仲介、解体料について (不動産購入売却相談コーナー掲示板)
- 1 名前: このこの 投稿日: 2007年01月21日(日)22時10分52秒
はじめまして。いま、物件のまいまい交渉をしているところです。
そこで、問題が。
売主と買主だけで交渉してきました。もうすぐ契約というところで、買主側が仲介業者を通したいと言ってきました。自分とこの子会社のようですが。
それで、その仲介手数料を売主である私どもに請求して来ました。あわせて家の解体料も請求してきました。いままでそんな話はまったくなく突然
言われて納得がいきません。交渉当時は更地にするのが条件ということもまったくなく、家が建っている状態のままでよいということを交渉の初期にいってあります。
相手方の買主もそれ以降何も言ってきませんでした。
いかんせん書面がまったくないので、何ともしがたいのですが、金額的に300万くらいになりそうなんです。
このような場合、仲介料、解体料はどちらが持つべきなのでしょうか?あるいは折半とか?
よろしくお願いします
- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2007年01月22日(月)09時40分59秒
このこのさん,御質問ありがとうございます。日本には契約の自由という根本
の法律が有ります.条件が気に入らなければ契約破断です.条件交渉となると
推定申し上げます。
余談:どうせ仲介料を支払うべき不動産会社を選定するのが先方の条件で
有れば・・・相手の身内と云うべき子会社では無く,このこのさんの立場で
仲介業務,交渉業務をして頂ける不動産会社をこのこのさんが選定する条件
を相手に希望したら如何でしょうか?仲介不動産会社は・・一般的には
売り手側の業者さん,買い手側の業者さんと2社居ることの方が一般的です.
Copyright©2015 Sunhousing Co., Ltd