土地を買ったのですが (不動産購入売却相談コーナー掲示板)
- 1 名前: ちゃぼ 投稿日: 2006年01月17日(火)18時57分04秒
はじめて書き込みさせていただきます。
注文住宅を建てることになり、2ヶ月ほど打合せを重ねてきて、ようやく一通りの設計が終わったのですが、
建築確認を出す寸前に、問題が発生しました。
その問題とは、東京電力の高圧線が、購入した土地の上空を通っており、今まで打ち合わせてきた内容では家の高さが高圧線の距離からの基準にひっかかってしまうた
め、東京電力が許可を出さないというものでした。
仕方なく屋根の形状を変えて、高さを低くし、なおかつ地盤を20cm削るという対応をすることで、何とか基準をクリアすることができたのですが、その変更がもとで諸問題が発生しました。
契約当初は、もちろんこんな説明は一切無く、「3階建てでも全く平気です。高圧線がありますが、普通に家を建てることには何の問題もありませんよ」という説明だっ
たので、全く納得がいかなかったため、このことで担当の営業に文句を言ったのですが、謝るだけで何も対応してくれません。
そこで、解約を視野にいれ、再度話し合いをするつもりなのですが、話をするにあたり、以下のような疑問があります。
@土地を既に購入していても、解約はできるものなんでしょうか?(不動産屋は別の会社なのですが、銀行ローンですでに支払をしており、登記も完了しています)
A解約できる場合、既に支払った土地の代金は全額返ってくるのでしょうか?
また、手続はどのようになるのでしょうか?
B私の購入した土地は、そこにある何区画かのうちの一つなのですが、他の区画と坪単価は全く同じでした。このような条件でも他の区画と土地の価値は同じなのでしょ
うか?
また、既に払った土地代金からいくらかでも値引交渉できますか?
以上、長々と書いてしまいましたが、ご回答いただければ幸です。
宜しくお願い致します。
- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2006年01月18日(水)09時03分38秒
ちゃぼさん、ご質問ありがとうございます。営業マンなんて一般的にはド素人
なんです。(涙・・・
ちゃぼさんのこの問題を解決するための覚悟が問われて居ます。
@の場合、建築条件付き契約の場合には建築が出来ない場合土地契約も自動的に
解約となりますが・・・別の不動産会社と有り、登記済みと有りますので
スンナリ解約と云うわけにはいかないと推定されます。
A解約でき無いと推定されますが?解約出来たとしても損害賠償を請求されます。
B上空に高圧電線の土地は地役権(上空を電線が通る権利が登記)設定されて
居ますので・・・当然その他の条件が同じなら客観的な価値は低いです。
土地の販売会社が建築会社と全く別の場合には筋違いの要求と推定申し上げます。
- 3 名前: ちゃぼ 投稿日: 2006年01月18日(水)13時42分11秒
REサンハウジングさん、ご回答有難うございます。やはり解約は難しいんですね。この土地は建築会社の仲介で購入しましたので、やはり建築会社側の購入前の説明不足は否めないと思っています。ですから、解約がダメでも値引等で納得のいく回答を求めてみようと思います。有難うございました。
Copyright©2015 Sunhousing Co., Ltd