« 基礎データーを頭の中に置いて思考する事が不可欠 | メイン | カリスマ経営者の大人気大企業が「特別注意銘柄」になる時代 »

飢える事に準備が不可欠かもね!

日本のマスゴミでは日本のトヨトミ様の生産台数は過去最高なんて大騒ぎである。HVが中国で売れ関税などものともせずにアメリカで売れていると大騒ぎ!・・しかし、利益は出ているだろうか???

日本の政治屋も右翼おばさんになり農業政策はたった2ヶ月で真逆の政策に転換した。同じ政党なのに、いったいこれは何なんだ!継続性のカケラも無い。そんなデタラメ政党が日本人は大好きだ!

基幹的農業従事者数(主に農業に従事する人)自滅民党のジャブジャブ補助金とJA農協を始めとする上部組織の寄生虫化で日本の農業は持続性が無い。
1991年:800万人
2005年:224.1万人
2015年:175.7万人
2020年:136.3万人
2023年:116.4万人
2025年:104万人(推定)・その内米生産農家は55万人で年率6万人前後の減の状態である。

2030年予測は83万人(米農家25万人)となり、2050年には36万人へと30年間で100万人減(▲7割)となる見通し

2024年時点でのお米5s2500円前後と云うのは実はコスト競争を考えれば妥当な値段だったと言える事が判ります。大規模生産をすればお米でも2400円前後でも十分利益が得られる金額ですね!

新しい右翼おばさん政権の新農水大臣は・・米は高いのが普通であると宣言する御仁である。

100 kcal あたりのコスト(試算・目安)(単位:円 / 100 kcal)

A.炭水化物(白米・炊飯):約 24.5 円⇒40.0円 / 100 kcal。・5s当たり4205円!の場合。

B.炭水化物(食パン)・・:約22.4 円 / 100 kcal。・輸入小麦は関税100%が上乗せでもこの価格

C.炭水化物(麺類)・・ :約10.3 円 / 100 kcal。・輸入小麦は関税100%が上乗せでもこの価格

たんぱく質(鶏むね肉・生):約 53.9 円 / 100 kcal。

脂質(食用油):約 6.9 円 / 100 kcal。・日本で大量消費される油はオメガ6であり体に悪い油やトランス脂肪酸等の毒油、や合成油!、体に良いオメガ3やオメガ9は超高価だから極ごくごく少

今の日本は去年米が2000円前後の時でさえ、6〜7割の人が生活が苦しいと答えている。今後、右翼おばさんは、金利を意図的に抑えてジャブジャブマネーをするそうだから円安はさらに進み、物価はジャブジャブマネーの効果の数倍に上がる事になる事は・・・アホノミクスが証明している。

自滅民党は生産性のド低い、産業としてはすでに機能していない小規模農家を補助金で支配して数を減らさない様にして来た。農業を持続性の有る産業に大規模化して活性化したら、支持者が減る事を嫌い不効率なママ放置して農家からも国民からも搾取をし続けて来た。誰も幸せにはしなかった。84年前の政治屋や軍部と同じである。

2024年、日本全体では年収が300万円以下の世帯が約1/3・所得金額階級別に世帯数の相対度数分布をみると、「100〜未満」6.7%、「100〜200 万円未満」が 14.4%、. 「200〜300 万円未満」が 14.4%であり、300万円以下世帯が合計35.5%・・手取りは約1割減となる。以下詳細

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa24/dl/03.pdf

高齢者も約1/3・・とてつもなく痛んだ状態で物価が上がれば・・貧しい人の食事は・・・激安の小麦+脂質(簡単に言えば炭水化物の揚げ物)に流れざるを得ない事になる。小麦のグルテンの弊害など日本人は殆ど知らないから病気が爆増する事になる。当然のごとく糖質過多となり糖尿病も爆増する事になるだろう。当然揚げ物が多くなれば発がん物質のAGEも爆増する。病気爆増=医療費総額も高騰する。

持続性こそ一番大事な事なのに・・・日本のリーダーとは「能力+脳力+哲学」がとてつもなく劣後した人間である!!!日本のリーダーの圧倒的多くは「金ダケ!今だけ!自分ダケ!」で企業や国家経営している。そんなリーダーを選ぶ国民も「金ダケ!今だけ!自分ダケ!」が全ての価値として生きる様に躾けられている。

正しいデーターは嘘を言わない!!!データーを原理原則に基づき第一原理思考で考えれば、正しい答えは直ぐに出る!!!

80年前に同様の愚かすぎるリーダーにより日本全土は焼け野原になったが・・次なる歴史上の食料自給率を見ると愚かすぎる行為の結末が良く解る。

◆1935年(昭和10年)戦前の平時約 80〜85%穀物の多くは国内生産。だが飼料穀物・油脂・砂糖などを輸入。

◆1940年(昭和15年)戦時体制下へ移行、約 90〜95%中国大陸や朝鮮・台湾など植民地からの供給を含め、実質的に「自給体制」。内地単独では80%台。

◆1945年(昭和20年)終戦直後・壊滅期 約 40〜50% 戦災・労働力不足・物流崩壊で生産激減。餓死者が出る深刻な食糧難。

現在の食料自給率が38%程度ですから円安で食料輸入が出来なくなれば、戦後と同じような餓死者が出る食料危機となりそうですね!

まだ、1945年食料自給率約 40〜50%でも増産が即出来る十分な農地が有った事が救いであるが、戦後の混乱や戦死者等々で農産物の生産は半減しても直ぐに回復している。

◆しかし、次なる日本のX-Day時点では・・・”農地その物が無い!””農夫も居ない”農地再生には何十年もかかる。そして、後5年もすれば日本は自動車の1本足も骨折している可能性も高く、世界に売るものが無いのに・・円の価値は激減して輸入物価は超高騰化している可能性も有り得る。

安定した持続性こそ一番大事な事なのに・・・日本のリーダーとは「能力+脳力+哲学」がとてつもなく劣後した人間である!!!日本のリーダーの圧倒的多くは「金ダケ!今だけ!自分ダケ!」で企業や国家経営している。そんなリーダーを選ぶ国民も「金ダケ!今だけ!自分ダケ!」が全ての価値として生きる様に躾けられている。

本当に無反省の恐ろしき人々、反知性主義の人々の暮らす国、それが日本の現実なのだろう。