« 日本人の殆どは”自由”の意味が理解出来ていない! | メイン | 春4月から始まり夏・夏・酷夏・死夏・酷夏・夏・夏・夏・秋・極冬・冬と云う毎月の季節感 »

エマージェントアビリティー後は時代スピードは10倍以上へ

AIがもたらす前例のない変化・・・人類30万年の大変化、たった15回起きた、今!15回目のド真ん中!

ChatGPTは公開からわずか17カ月で8億人に利用され、推論コストは2年で99.7%も下がりました。1億ユーザー到達は2カ月で、Instagramの約2年半やFacebookの4年半より圧倒的に速いスピードです。

開発者も急増しており、NVIDIAのCUDA開発者は爆増、世界のAIを活用する開発者は2009年の6万人から2025年には600万人へ、AI利用の開発者は全体では2800万人になる見通しです。

GoogleのGemini利用の技術的開発者も1年で5倍の700万人に増え、OpenAIは2025年に年間経常収益100億ドル、2029年には1250億ドルを目指しています。

急成長を支えるのは計算コストの劇的な低下です。100万トークンあたりの価格は20ドルから0.07ドルへと99.7%も下落、GPUのエネルギー効率も10万5000倍改善しました。これにより、中小企業や個人でも高度なAIを活用できる時代になっています。

AIの使用エネルギーは99.7%も下落してもAIの計算能力も6年間で100倍に増大

AIに不可欠なGPUも超高性能化してもエネルギー効率の改善も驚異的だ。NVIDIAのGPUにおける1トークン生成に必要なエネルギー量は、2014年の約4万ジュールから2024年には0.4ジュールまで、実に10万5000分の1に減少。

AIは現実世界でも存在感を増しています。サンフランシスコではWaymoの自動運転タクシーが20カ月で市場シェア27%を獲得し、農業ではAIロボットが150億本以上の雑草を除去しコストを最大80%削減しました。AI利用のソフト開発会社Applied Intuitionは大手自動車メーカー18社に採用され、建設や防衛分野にも進出しています。

労働市場も変わりつつあります。米国ではAI関連職が7年で448%増加し、非AI系IT職は9%減少。Shopifyでは新規採用前に「AIで代替できないこと」の証明が必須になりました。AIを使う社員は生産性を実感する確率が19倍高い一方、若手の成長機会減少も懸念されています。今後はAIをどう活かし、スキルを磨くかが鍵になります。

テクノロジーとAI・時代支配力が最も大きいのがAIです⇒AGI(2026〜2028年)⇒ASI(2029〜2035年)
以下のAI先駆者の言葉を紹介します。

@ OpenAIの最高経営責任者(CEO)サム・アルトマン氏⇒AIアプリの開発費は現在の約1500万円から約15円になる。・・・1/100万・・・になるのですよ!今ではアプリ作成にコードなど書いていません。

A グーグル元社長・エリックシュミット氏⇒AIを導入しないプロフェッショナル、例えばアーティストやお医者さんも時代に取り残される(価値が無くなる)

B NVIDIAの社長兼CEO・ジェンスン・ファン氏⇒AIを使ってない人はAIを使っている人に職を奪われる。

C メルカリAI担当・ハヤカワ五味氏⇒生成AIはやるメリットよりやらないと確実に死ぬ(失業する)

そしてAIスキル獲得は・・あくまで個人(労働者)が自ら獲得すべき基本スキル(読み書きパソコン)と同質の基本スキルなのです。”会社がどうのこうの!”なんて全く関係ありません。

もう時間があまり有りません!!!AGI(2026〜2028年)時代にはAIが人間と同様に勝手に考え始める時代へと向かうのです。ASI(2029〜2035年)時代は、ヒューマノイドによりAIが物理的躯体を手に入れ自律的に考え行動する事になります。簡単に云うと「普通の人間不要時代」となるのです。

たった5年後のお話ですよ!貴方は大丈夫ですか??????