« 羊の檻から外をのぞくと・そして生贄になると、超恐ろしい国 | メイン | 自動車に憧れ自動車に人生の意味を求め⇒時代は自動車から走るAIロボットへ向かう。 »

国の借金過剰は個人の借金過剰の1万倍恐ろしい!

私の最大の特徴は・・”活字中毒”・・である。毎日、毎日ものすごい活字を読む・・その時間は1日当たり平均7時間程度にも及ぶだろう。

普通の単行本の文字数の目安は1ページあたりの文字数⇒新書や単行本サイズでは 500〜600文字程度 が標準です。(行数:約15〜17行 × 1行あたり30〜35文字)300ページの場合は、300ページ × 500〜600文字 = 約15万〜18万文字

私の読書スピードは1時間に100ページ程度ですから一日当たり、5.5万文字/時間×7時間で、38万5000文字を読破している計算となる。これをほぼ毎日の日課となっている。

勿論、日々の日本経済新聞も読むが37ページ、約60〜80万文字あると仮定されるが価値ある文章は5%程度しか無い。つまり、新聞の情報は・・3〜4万文字程度である。これは確実に毎日読み込み・・必要が有れば深堀して情報源にアクセス(サイトや場合によっては電話)して調べ倒す⇒なぜか?⇒新聞は平気で嘘を言う!

活字慣れしているし日々の膨大な学びの1部をブログ化している、読者のレベルを想定して取捨選択をしているので、それなりに優しく解りやすく書いているつもりだが・・どうしても専門用語や表現を易しく書こうと思うと文字数が増えてしまう。

ブログを書こうと思い立ち、書き終わると4000文字を毎回超えてしまう。それを・読者(易判短が希望)の事を思い・目標1600字程度(原稿用紙5枚程度のボリュームにしようとする事が一番時間を食ってしまう。Aiにこれをやらせても、イマイチである事が多い。やっぱり自分で書き直す事が殆どである。

Aiは調べものには最適であるが・・・最先端のチャットGTP15でもまだ2割程度は専門的な事は間違う様である。

さて、ここからが本題です。

どうやら大手ハウスメーカーの注文住宅の平均価格が5000万円を超えたとの報道も有ります。ダイワハウスなどでは5000万円の平均価格の住宅でも日本では殆ど利益が出ない程、建設物価が高くなっているとの事です。現在は建設物価が4年前と比較して約4割程度値上がりしています。

東京などでは中古マンションでも1億円越え、新築マンションなど1.5億円なんて平均単価となっている様です。

4年前に弊社で家を建てられた方は約1000万円も現在より低コストで家を買えた事になりますね。それほどに現在と云う時間軸は大転換のド真ん中に居ます。

さて、ここからがもっと本質的な本題です。

日本国経済での経済でのファンダメンタルズ(“経済や企業の基礎的な条件・基盤”)がアホノミクス等の愚行によりとてつもなく痛んでいる現実

国や地域の経済の健全性を表す基礎データ。
たとえば:
@ GDP成長率・・経済成長
A 失業率
B 物価上昇率(インフレ率)
C 金利
D 貿易収支や経常収支
E 財政赤字や政府債務残高

この日本国のファンダメンタルズを考える時に日本は”物価高=円安”を取るか”金利高”を取るかの2者選択しか他に方法は有りません。官民ともにとてつもない借金を抱えている日本、そして成長はしないどころかAI最遅のデジタル赤字爆増不可避の日本・・経常収支もやがて赤字化する事でしょう。そして少子高齢化の社会保障費が爆増します。

日銀は金利高を超スローで始めていますが・・日本の限界は上げても1〜1.5%程度が限界です。つまり、円安防止は不可能と云う選択肢しか有りません。物価はこれからもドンドン上がります。そして実質成長が無ければ給料増大も不可能となります。⇒日本人はドンドン貧しくなるしか道が無い!

どこやらのポピュリズム政党の言う消費税減税や消費税廃止をする事は・・日本を完膚なきまでに破壊した84年前の暴挙に等しい行動となります。