正しき日本人の実像とは?・・1930〜1945年の歴史が証明
日本人の感謝心と幸福度の関係・・日本の経済もドンドン低下、幸福度も同じくドンドン低下!なぜ?
「ありがとう」が口癖の国だと思っていた日本。だけど、実は感謝心がとてつもなく薄いって知っていましたか?その結果、先進国の中で日本の幸福度はほぼ最下位。
2025年3月20日、国連の持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)が監修する「World Happiness Report 2025」が発表され、日本は世界55位という結果となりました。 前年の51位から後退し、先進国の中では依然として低い水準です。日本の過去の順位は下記となっています。
日本の世界幸福度ランキング(World Happiness Report)
2012年(第1回) 44位・・・アホノミクス開始
2013年(第2回) 43位
2015年(第3回) 46位
2016年(第4回) 53位
2017年(第5回) 51位
2018年(第6回) 54位
2019年(第7回) 58位
2020年(第8回) 62位
2021年(第9回) 56位
2022年(第10回) 54位
2023年(第11回) 47位
2024年(第12回) 51位
2025年(第13回) 55位
「感謝心=幸福度」なのですね!まるで努力が実らないダイエットみたいに、感謝しない生活が心の脂肪を蓄え続け日本人の心を不健康(不満とストレス充満)にしているのかもしれませんね。
感謝の力、あなどるなかれ
心理学の研究では、感謝の気持ちが幸福感を高めることが証明されています。例えば、アメリカの大学生を対象に行われた実験では、日々「感謝すべきこと」を書き出したグループは、10週間後に幸福度が25%も向上したんですって(Emmons & McCullough, 2003)。感謝するだけで25%もハッピーになれるなら、ちょっとしたセールよりもお得感ありますよね。
一方、感謝するどころか「不満ばかり」を書き続けたグループは、見事にイライラが募ったとか。これ、まるで毎日ニュースのコメント欄を見てストレスを溜め込む現代人そのものです。「なんでアイツが成功するんだ」とか「また増税かよ」とか、感謝の欠片も見当たりません。
ここで重要なのは・・”不満”と”エビデンスに基づく正しい意見”をごっちゃにしてはダメです!例え自分の意見と違ってもエビデンスに基づく正しい意見に触れた不快や苦痛や怒りは、勇気をもって自分自身でそのエビデンスの元をたどり検証する事が不可欠です。人間的進歩をする基本中の基本です。
日本人はなぜ感謝が苦手なのか
それじゃあ、なぜ日本人は感謝が薄いのでしょうか?一説には「謙遜文化」が影響していると言われています。「いやいや、私なんて全然」とか「そんな大したことじゃないです」とか、ついつい自分の価値を下げてしまう。でも、これってよく考えると感謝のチャンスを自ら潰しているようなものです。
たとえば、同僚が手伝ってくれたときに「助かった、ありがとう!」で済むところを、「いやいや、あなたの方が大変でしょう」と返してしまう。相手の好意も無かったことにしてしまうんですね。これ、もはや感謝ブロックの達人技です。
感謝と脳の関係
実は、感謝を感じると脳が喜ぶことも研究でわかっています。MRIで脳を調べると、感謝を思い浮かべたときに前頭前野や側坐核が活性化するそうです。簡単に言うと、「ありがとう」を言うだけで脳がちょっとしたご褒美をくれるんですね。でも、日本ではこのボーナスステージをスルーする人が多い。セールの割引券を持っているのに使わないようなものです。
幸福度の先進国最下位の日本、しかもまともな国は30か国程度しか無いのに突き抜けて先進国最下位。アホノミクスからドンドン下がり続けている。それってつまり?
国連の「世界幸福度報告」2025年は55位。テストで言えば赤点。これはもう、「感謝の宿題、やってきましたか?」って先生に聞かれて黙り込む生徒みたいなもの。「いや、忙しかったんで…」って、毎日忙しいのはわかりますが、感謝って実は3秒でできるんですよ。
世界には民主主義で自由主義経済の、まともと言われる国が約30か国程度しか無いのですね!日本はそれを遥かに下に突き抜けて、もう”まともな国”の呼称は使えないのですよ!普通の国でもなく世界で唯一下落し続けている”異様な劣等国”なのです。
感謝の習慣、始めてみませんか?
ここまで聞いて、「それでも感謝って難しいよなぁ…」と思ったあなた。心配ご無用。感謝は習慣です。日々の中で小さな「ありがとう」を意識するだけで、心の筋トレになります。まずは家族や同僚に一言「ありがとう」を言ってみる。きっと、少しずつ心が軽くなるはずです。
もしかしたら、幸福度最下位の汚名返上も夢じゃないかも?感謝を増やせば、きっと世界も日本を見直してくれる…かもしれませんね。
人として最低限の事!「ありがとう」と「ごめんなさい」この2つの言葉が真心込めて心から話せる人間!相手の心に染み入る様な”感謝の行動”が出来る人間になりたいモノですね!貴方は大丈夫ですかね?