2025年06月12日「AIに聞いてみた!と同じ行動をする自動車会社
2025年06月12日「AIに聞いてみた!日本の明るい未来の情報は何か?」自動車編の”AIの答えと同じ行動”をトヨタは取り始めた様だ!2025年06月13日、日本経済新聞10面中央の記事の要約が下記である。
A トヨタが中国で小米(シャオミ)と手を組む理由
@ トヨタの中国の合弁会社「広汽トヨタ」は、EV(電気自動車)の魅力を高めるため、スマホで有名な小米(シャオミ)と協力することを発表。
A 小米製の無線充電ホルダーなどが、車内に簡単に設置できるよう工夫される。
B 新型EV「ノ智7」での連携
@ 2026年1〜3月に発売予定のEV「ノ智7」で、小米との連携を初めて導入。他の車種にも広げる可能性がある。
C 車内がもっと楽しく、便利に
@ 音楽に合わせて光るライトや、香りを楽しめる機器など、小米の家電を取り入れて車内の快適さを向上。
A タッチパネルから小米アプリを操作し、自宅のペットの様子を確認することも可能に。
D 小米との連携は初の試み
@ 小米と手を組むのは、中国の純国産メーカー以外ではトヨタが初。
A 小米はEVも展開する競合でもあるが、その人気と知名度を活用し、トヨタ車の魅力を高めたい考え。
E ファーウェイやモメンタとも協業
@ 広汽トヨタは、通信機器大手ファーウェイの車載OS「鴻蒙(ホンモン)」や、駆動用モーターを採用。
A 運転支援技術は、中国の新興企業モメンタの技術を導入予定。
★時代はハードからソフト時代⇒AI時代の最終章・・ソフトの”ほぼ全部”を中国メーカーに依存したらトヨタの未来はどうなるのだろうか?しかも自動車生産を始めてたった1年余のライバルメーカー小米(シャオミ)に依存。
7年も前から御曹司様を頭にして莫大なソフト開発投資をしたトヨタの技術の程度は?トヨタの未来?貴方はどう思いますか?