四国の1.1倍の広さが大炎上中!・・やがて日本も〜
このまま約13兆円もかけて「アホ博」やってて大丈夫ですかぁ〜? 〜燃えるカナダと、湯だった日本〜
地球は今、確実に“ぬるま湯”から“沸騰”へと突入しています。…と言っても温泉の話ではありません。惑星の危機です。
このアホ博に投じた13兆円、災害の為の基金や老朽化しまくっているインフラの耐震化に使った方がどれだけ良い使い道か!どれだけ日本の為になるのか?貴方はどう思いますか???
気づいてますか?今年もまた、カナダが燃えています。しかも“いつも通り”以上の年々増加の規模拡大のペースで。今年も予定で行けば次はカリフォルニアとハワイでしょうかね!
もはや夏の風物詩のように「今年も山火事の季節が来ましたね」なんて、ニュースキャスターが言いかねない勢い。でも、これって冷静に考えるとホラーです。カナダ・サスカチュワン州では200万ヘクタール以上の山が燃えました。東京ドーム約43万個分。四国の1.1倍と超広いです。日本の今年の大船渡の火事の690倍。もう、どっちが自然で、どっちが火事なのか分かりません。
大船渡の山火事⇒発生日時:2025年2月26日午後1時2分頃の大船渡市赤崎町合足地区付近の山火事、焼失面積:約2,900ヘクタール(市全体の約9%)死者:1名(90代男性)住宅被害:住家102棟(うち全壊76棟)、非住家108棟(うち全壊95棟避難者数:最大で約4,600人(市人口の約14%)鎮火宣言:2025年4月7日
今の今!煙はカナダ国内208か所に及び、その半分が「制御不能」。つまり「もう何やっても無理」というレベル。空は真っ白。数メートル先も見えない状況。カナダの住民たちは「自然の猛威」に直面し、日常が消しゴムでこすられるように消えていってます。
そして、その煙はアメリカにも流れ込みました。ミネソタ州を皮切りに、アメリカ全体の約3分の1が煙に包まれたとの報告。もはや「国境」という人間の線引きなんて、煙には関係ありません。空気は地球全体を一つにするグローバルインフラです。皮肉なことに。
煙に含まれるPM2.5などの微粒子は、呼吸器や神経に影響を及ぼす可能性があります。「深呼吸すると死ぬかも」という状況に、もはやマスク生活は感染症対策ではなく、環境防衛手段になりつつあります。
でも、ここで忘れてはいけないのが——これ、カナダの話じゃ済まないということ。
たとえば「日本」も各地で広大な山火事有りました。これからますます暑くなると言われている夏。5月でも日本のあちこちで30℃越え、ここ数年、東京は40℃目前。札幌でさえ猛暑日。エアコンとコンビニ(熱波避難所)が無ければ、とっくに国民の半分は茹で上がっていたのではないでしょうか。
なのに、私たちはどうしてるかというと……「大阪・関西万博」やってます。しかも、木のリングとか空飛ぶクルマとか作ろうとして。暑さで脳がゆで卵になったのでしょうか。
いや、もちろん“夢”や“未来”は大事です。でも、それ以前に「地球に住めるのか?」という現実を直視しないまま、基準値の20倍のレジオネラ菌振りまきながら、ドローンで太鼓叩いてる場合じゃないんです。
冷静に考えましょう。
日本の山林は手入れ不足で枯れ葉が積み放題
消防ヘリの数も限られ、老朽化も進行中
都市はコンクリートとアスファルトで地熱が蓄積
電力供給は夏のピークでヒヤヒヤ状態
自然災害は毎年の恒例行事
これ、カナダの山火事が「日本バージョン」になるまで、何年もいらないと思いませんか?
そして何より恐ろしいのは、日本の「正常化バイアス」。どんなに危機が迫っていても、「まあ、うちは大丈夫っしょ」と思い込みがちな国民性。
「日本は湿気が多いから山火事は起きにくい」と安心してるあなた。最近の日本の気候、湿ってますか?なんだか“亜熱帯”から“半乾燥地帯”へアップグレード中じゃありませんか?
政府も自治体も「想定外でした」と言う準備万端。でも、本当に“想定外”が多すぎる!否、“想定外”が常套句でこれしか言わないこの国では、未来よりまず明日の火(何時でも起きる災害)をどう消すか考えた方がいいかもしれません。
なのに、350億円もかけて半年しか使わない木のリング建ててるんです。熱く燃えそうなやつを。それはもう皮肉というより、フラグです。誰か、火消しの水を万博会場に持っていってください。
地球が沸騰しているのに、日本は茹でガエルのように動こうとしない。このままでは、「祭りの後」ではなく「祭りの最中」に終末がやってくるかもしれません。一度、冷たい水で顔を洗って考えてみましょう。夢の前に、現実を。万博の前に、地球を守ることを。
ガソリン車なんかで走っていて・・人類は生き延びられるでしょうかね!貴方の子の時代も危うくなりました。ふぅ〜〜〜確実に!
今が“ぎりぎりセーフ”なのか、“すでにアウト”なのか。気づくかどうかが、明日を左右します。