« 円通貨下落、物価高不可避、金利上昇不可避、苦の受け入れ不可避 | メイン | ボロ負けのカードの裏側をキチンと診る胆力が有れば今は大チャンスでもある。 »

日本人の多くは簡単に仕掛けられちゃうから始まれば行くのかな?

大阪万博のシンボルにくすぶる“パクリ疑惑”…リングの愛称は「パクリング」でエエんちゃう?

MainFacilities(主な設備)大屋根リング・・以前の大阪万博の岡本太郎氏の”太陽の塔”と同じ万博の象徴と云う事なのだろうが?
基本設計・実施設計・工事監理: 2025年日本国際博覧会 会場デザインプロデューサー F氏

パクリのF氏、彼は、学生達からこう呼ばれている。

平面構成は、ノーマン・フォスターのアップル本社ビルのパクリ。以下アップル本社詳細

https://gigazine.net/news/20131015-apple-new-headquarter/

内部にある池とその周辺の緑までそっくり。トポロジカルな構図をそのままパクっています。断面に清水寺の懸け造りを持って来て、違うんだと言う。実に姑息です。建築論における哲学が欠如している日本人建築家は他者の形を真似ることが創造と理解しているためパクリが横行する。

(F氏談)「世界の最先端の大規模木造と日本の1000年以上の伝統ある木造を組み合わせて発信することができたら、万博で世界に対して大きなアピールになるのではないかと」述べている。

F氏が言う”伝統工法”なんて大嘘である。見かけは伝統とごまかし、中身はボルトと金物の現代工法そのもののギミック!「日本人は平気で嘘を言う民族」と世界に拡散する事になる。

”嘘まみれ”・・は日本社会を正しく表現した事には間違い無いが、嘘まみれでも平気な民族はとても悲しすぎる現実である。こんな嘘まみれにノコノコ出かける嘘まみれの国民・・実に悲しい現実でありますね。ふー

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)両方共政権よりの右傾メディアでも2025年3月22、23両日に実施した合同世論調査で、4月13日に開幕する2025年大阪・関西万博について尋ねたところ、
「全く行きたくない」が・✖44・2%、
「あまり行きたくない」が▼23・8%で、合わせて約7割を占めた。

「とても行きたい」は9・2%、「ある程度行きたい」は22・0%だった。

年代別に「とても行きたい・ある程度行きたい」の割合をみると、
▽18〜29歳45・2%
▽30代  27・2%
▽40代  35・9%
▽50代  29・2%
▽60代  27・4%
▽70歳以上26・5%−だった。

衆院比例代表の地域ブロック別にみると、「とても行きたい・ある程度行きたい」は近畿が43・0%で最多となり、ほかは四国32・9%、中国36・1%、東海24・2%など。東京都は25・7%などで、北海道が23・7%で最少だった。

もう五輪や万博の時代ではないと云う事を証明している様な調査ですね!、ゴリゴリに金(税金)を使って右傾メディアで宣伝をするのでしょうね!もういい加減にして欲しいと思うのは私だけでしょうかね?貴方はどう思いますか??