« PM2.5は恐ろしく危険な物質で有る事を認識すべき | メイン | 自民党の「裏金による、裏金のための、裏金政治」腐敗のマスゴミ »

オッカムの剃刀の法則を無視する不思議な大企業

AI、車の競争軸にするとしつつトヨトミ・NTETEと連携し無人運転には慎重との事⇒運転手無しのクルマは開発スピードを上げない(上げる能力・脳力が無い?真偽不明)との事らしい。⇒能力が無いのか?開き直ったのか不明???

米テスラや中国勢はAIによる無人運転を目指す一方、トヨトミは事故削減が主眼で無人運転には慎重姿勢。どこまで安全性を(ドライバー以外に)委ねるかという点も含め、オールドエコノミーの車業界はAIとの距離感を測っている。

トヨトミは車両に加え、交通環境としてNTETEの通信基盤も事故防止に生かす。車と車、車と道路なども連携させて事故の予知や回避に役立てるらしい。

トヨトミの考える「ソフトウエア・デファインド・ビークル(SDV)」はNTETEと連携しAI基盤を開発して組み合わせ、データを収集してAIに学習させ、危険な状況を探知することで、ドライバーの運転を支援するSDV開発を目指すと云う事らしい。

世界では無人運転も視野に、自動運転の「頭脳」として、全面的にAIを活用する動きが広がる。米テスラはは2026年をめどに無人運転が可能なAIロボタクシー(サイバーキャブ)を生産(200〜400万台/年間)すると発表した。日本でもソニーグループとホンダが2026年に発売するEVにAIを自動運転(自動運転レベルは不明)の頭脳として使う機能の搭載を予定

一方でトヨトミの開発軸は方向性が異なり、自動運転は交通事故防止のための「手段」ドライバーが主体でシステムが運転を支援する「レベル2」の完成度を高める方針らしい。トヨトミ幹部も「完全な自動運転はしばらくはごく一部にとどまる」と発言。

AIに全面的に運転を任せることは危うさもはらむ。トヨトミでチーフ・サイエンティストを務めるジル・ギラット氏は「AIはなぜそのような判断をしたかの説明が苦手だ」と指摘する。事故が起こった際の責任など、社会の枠組みづくりも進める必要があるとトヨトミは自動運転AI型のレベル4及び5には消極的。

トヨトミは「交通事故死傷者ゼロ社会の実現」を掲げ、先進運転支援システム(ADAS)など車両の改良を進めると宣言をしているからトヨトミの考えは、AI型の完全自動運転レベル5で無くても「交通事故死傷者ゼロ社会の実現」が出来る目途(ストーリー)が有るのだろう。

トヨトミの経営陣は何故に・・AI嫌いなのだろう!現状の自動運転AI型のレベル2〜3程度でもヒューマンエラーを10倍以上防ぐAIが以下の様にすでに存在している。そしてAIは、まもなく創発点を超えると爆発的に能力を伸ばす事も確実な事。

自動運転レベルが上がれば上がる程に交通事故の発生は激減する。すでにテスラのFSD12.5の段階で普通のICE車も安全装備が充実し交通事故は減っているがそれでも比較すればテスラFSD作動時はICE車レベル0〜2程度と比較して下記の様に10.57倍と、とてつもなく安全となっている。以下最新データーである。

テスラのFSD作動時の1件の交通事故が発生する走行距離は708万マイル(1件の事故/1132.8万q毎)
テスラのFSD非作動の1件の交通事故が発生する走行距離は129万マイル(1件の事故/206.4万q毎)
テスラ以外の平均的クルマの1件の交通事故発生走行距離は67万マイル(1件の事故/107.2万q毎)

自動運転レベルが今後3となり4となり5となれば、自動運転レベル2と比較して100〜1000倍以上安全になる・・交通事故は人が悪意を持ち仕掛けて起こす又は人が車に飛び込む様な超希有な事象となる。AIで事故激減(確実な事)ならクルマの保険は激安となり保険会社の大半は倒産するだろう。メーカー自身が創る激安テスラ保険等に限定される。以下日本の2023年のクルマの保険料

            年間保険料   保険契約台数  保険総額
自家用乗用車(普通) 72,331円 17,47万8,306台 1,兆264,2億29,069千円
自家用乗用車(小型) 54,806円 14,42万2,028台 790,4億12,281千円
軽四輪乗用車     49,511円 18,75万1,412台 928,4億05,974千円

https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/hokenryou-heikin.html (詳細サイト)

普通の家庭は夫普通車1台72,331円、奥様軽四1台49,511円・・=合計年間保険料12万1842円がAI自動運転化で1/10でOKとなったら年間10万9657円が節約可能となる。特に保険料の高い若者のメリットは極大

原因がヒューマンエラー又はレベル2の通常コードのソフト不具合が原因と解る交通事故1000件の死亡と・・レベル5のAIで原因が不明の交通事故死1件(限りなく0に近づく)と・・どちらを選ぶ(人類の未来に取って有用な価値化?)かと云う問題である。その為に保険がある。そもそも事故原因究明はなるべく早期に事故を減らす為に有る。

そして仮に希有な事故が起きたとしても現状テスラ社のクルマの安全性はトヨトミの比ではない、圧倒的にテスラ車が安全である事はすでに証明されている。トヨトミも「交通事故死傷者ゼロ社会の実現」を掲げ、独自路線を貫きたいのならテスラ車とトヨトミ車のガチ衝突試験を是非して企業哲学を証明して欲しいモノである。

老人爆増の日本2024年高齢化率は29.3%⇒2050年約38%へ上昇!貧困若者爆増の日本で・・暴走老人や困窮老人を防ぐ最善の方法!若者の無保険事故を防ぐ最善の方法が自動運転レベル5である。果たしてトヨトミの方針は・・企業は公器・・と云えるのだろうか???私には分からない!

もちろん、それぞれの企業の道徳や価値観は個別で有っても脱法しない限り全く問題ない!非難されるモノでも無い。私も非難するつもりも全く無い!!!事実を示すのみである。選択は顧客の問題である。ふー

★能力の、無さをごまかす、詭弁かも・・時代に背向け、山ほど殺す  ファクトデーターで証明して欲しい。