もう確実に貧困国日本である。貧困を受け入れないと持続性は無い
貴方に何度も何度もお伝えしている下記事項を本当の意味で理解出来て居るでしょうか???
世の中には@仕掛ける人間(3〜5%)と、それをA手助けする強欲クズ(5〜7%)マスゴミ等とB搾取され仕掛けられる人間(88〜92%)しか居ない!日本人は脳弱!思考停止故にBが圧倒的に多い!!!
昨日のブログでも日本の糞政治屋と上級国民の搾取により普通の国の国民なら得られるハズの金融所得約1億円がゼロ金利政策と洗脳教育でクズ企業やクズ組織(政治屋とグル)を延命させる為に搾取されたと云う事をお伝えした。
さらに人生最大の搾取の商品は間違いなくクルマである。マスゴミを使い国民の見栄心をあおりクルマの壮大な無駄を壮大な価値と勘違いさせる商業主義の洗脳に日本人は遭いとてつもなく貧しくなってしまった。
クルマの買い替え平均年数は2005年〜2023年で新車は6.7年から9.1年(36%伸びた)に延びた・・日本人が搾取されまくり貧しくなった証である。クルマに仕込まれた意図的老朽化部品を事前に格安で取り換えればクルマは平気で25年程度は乗る事が可能である。そもそも現代社会はクルマ無しでも殆どの場合困る事は無い。
日本の自動車平均価格は普通車1台当たり400万円程度、軽四は160万円と推定すると1家で2台=560万円÷10年(10年で価値ゼロ)=年間56万円の車両費となる。
今の時代は夫婦共稼ぎの家は普通車1台、軽四1台が普通である。この状態で生涯の自動車支出を計算すると56万円(2台の年間車両費)+44万円(燃料等を入れた総年間維持費)+30万円(燃料等を入れた総軽四の維持費)=2台持ちの全ての年間車両費は130万円/年と云う計算となる。
生涯維持費は(130万円×40年(現役時代))+(老後軽四1台持ち30万円×20年)=5800万円もクルマに人生の稼ぎを注ぎ込む事となる。ちなみに老後普通車1台+軽四1台持ちの場合は7800万円/生涯となる・・しかも稼働率5%しか無いと云う商品である。
このクルマ常識搾取構造に気付き・・この搾取の被害に合わない様にド中古で修理費が過大に成らない様に最小限のクルマを選び保有コスト約1/3にすれば・・とてつもないメリットが出る。
クルマは10年落ちの走行距離5万q以下の安全な小型車(10万円代で買える)としてクルマ使用を最小限にすれば生涯クルマ保有コストを1/3の2000万円程度(年間33万円程度)にする事は可能な事である。古いクルマでもメーカーの悪知恵の意図的老朽化部品さえ知って事前に期日前交換して居れば、殆ど故障する事など無い。
この浮いた4000万円を40年間リスク分散積み立て運用(5%)すれば・・70歳時点での余裕資金は91,561,210円となる。クルマさえ正しい知識で選べば普通の生活をしていても約9000万円余の資金的余裕が出来る。ガチガチの安全に振った3%の積み立て運用でも55,563,571円になる。
クルマと云う1つの搾取商品を見ても真なる学びを得て搾取されないように知恵を使えば特段優秀な選ばれた人間で無くても人生のプラスマイナスはとてつもない差(豊かな人生)となる。
商業主義が行き過ぎた現代社会は・・とてつもない搾取に次ぐ搾取が仕掛けられた社会である。特別の親ガチャ当たりや超高性能の頭脳や技術が無い97%の普通と名が付く人には・・この価値有る真実(搾取社会)に気付くか気付かないかでとてつもない差となる。
さらに現代社会ではプロスポーツやエンタメやファッションやゴルフ等の金のかかる趣味などなど・・搾取の仕掛けが山ほど存在する世の中である。
特に趣味は・・金のかからない趣味(読書やDIYや家庭菜園やスポーツサークル等)程・・持続性があり人間的成長を獲得できると云う特徴がある。金のかかる趣味は総じてマウンティング争いの趣味の場合が多い!例えばクルマ趣味や高級時計趣味やゴルフや演劇鑑賞や芸能界の推し活やコミックマーケット等がそうである。
★バカ作り、馬鹿から搾取、目的の・・商業主義の、仕掛け巧妙