現状維持!は衰退間違いなし!例外は無し
見掛けの数字は同じ様に見えて・・実態は10倍以上の価値の差が生まれている恐怖!日本没落
米テスラは2024年に自動運転など向けの人工知能(AI)開発に100億ドル(約1兆5800億円)を投資する「AI開発のスパコンの計算能力を前四半期の2倍以上に拡大」
テスラの決算は2023年通期では、売上高は968億ドル(15兆0736億円)、営業利益は89億ドル(1兆3859億円)売上はトヨタの1/3、利益はトヨタの1/3.6しか無いのにトヨタを遥かに上回るAI自動運転投資額を実行!
世界の自動車大手はEVや電池、車載基本ソフト(OS)の開発の大競争。独フォルクスワーゲン(VW)の2023年の研究開発費は218億ユーロ(約3.6兆円)
日本勢ではトヨタ自動車の投資額は増え続けたとは云え研究開発費で1兆7000億円(マルチパスウエィー全般投資総額)EV関連には30年までに5兆円(年間平均約8000億円)を投じる計画。
トヨタの約38%売り上げ台数しか無いホンダは24年3月期に9900億円を計画し、前期比16%伸びる。2030年までに研究開発費と設備投資でトヨタと同額の5兆円を電動化などに投資する計画。EVや車載OSは将来の競争力や利益の源泉、開発コストは巨額。
さらに中国のBYDや中国テックのシャオミやファーウェーも日本勢より遥かに多くの開発投資をしている。そしてそのスピードは日本のオールドエコノミー企業群の3倍以上の超速!!!
オールドエコノミークルマ屋企業とニューエコノミーテック企業の違いは、年間の開発投資額で見ると2〜3割程度の差が無いかも知れないが・・問題は「未来のSDV-AIビークルBEV」の1点に限定して投資額を推定してみると・・その開発格差は10倍近くに広がる事が容易に推定可能である。
時代に超遅れている日本のオールドエコノミーのソフト開発投資額が1/10、スピードが1/3と云う経営判断をする経営層の時代感では先進分野での今の負けが致命的な負けとなる事は確定である。不遇の天才経営者”奥田 碩(おくだ ひろし)氏”の27年前の決断(HVや世界展開の強引な推進)の成果の余熱やアホノミクスの日本衰退の極円安での好決算など今の経営者の業績では無い。
人類の未来しか見ていないニューエコノミー企業と・・成功体験(HVシステム)や成功の余熱で良い気分を継続しサンクコストや過去の諸々の山ほどあるしがらみや古い非効率な組織体(階層的下請けティア1〜4、ディーラー網)をひきづったママのオールドエコノミー企業群との差は・・今後加速度を付けて価値の差が広がる事など歴史が証明している。
大変化、ディスラプション時代に、アH※経営者は”誰一人取り残さない”なんて寝言、自己ナルシズム発言を繰り返している(たぶん大嘘と自覚している)。100年に1度の大変化時代に歴史上そんな事はタダの1度も無いにも関わらずである。大変化時代には「価値を生む労働移動+時代に価値を生む再教育」は不可欠である。
時代の最先端を行き、第一原理思考で考え続ける超優秀な集団のテスラは・・リープフロッグに大きく舵を切った!!!!まさにハードからソフトへ全面移行のAIロボタクシー(ビークルのインフラ化)である。狂気!・・時代を飛び越えてしまうとそこには地獄しか無い!
参考図書:「イーロン・マスク 上 及び下」ウォルター・アイザックソン (著), 井口 耕二 (翻訳)
意図的老朽化が仕込まれた一般的な平均使用年数は普通乗用車で13年、軽自動車で14年(乗り換え年数平均約7年)⇒莫大な自動車により人生が搾取されて居る⇒1世帯の一生で約5000万円(普通車3600万円+軽四1400万円)前後
現代日本人の1生の平均自動車移動距離は今迄は6000km×60年≒36万q×100円/q=3600万円・・これがロボタクシーになれば36万q×30円≒1080万円となる。AI化やMaaS化やロボット化やメタバース等でさらに下がる。ユーチューブが広告で無料、アマゾンプライム等が激安年額で配送無料と同様に移動の9割以上を占める近距離移動は企業の販促費等で無料ロボタクシー(会員や顧客は送迎無料)となる可能性も大。
類は友を呼ぶのである。未来価値を大事にしない古い変化嫌いのオールドマンはオールドエコノミーを好み、未来に価値を置く、ニューマンはニューエコノミー企業の商品を買う。当たり前の事である。新しい未来に価値を置くのは総じて若者比率の多い地域でもある!!!過去の大変革時代でも当然のごとく毎回1度の例外も無く起きて来た事でもある。
悲しい事に日本の若者は時代遅れの害毒しかない日本の教育によりジジイ化が進んでしまっている。
参考図書:働かないニッポン (日経プレミアシリーズ) 河合薫 (著)
断言しようBEVの販売比率が高い地域ほど今後経済発展や知的発展が確実に起き、それ以外の地域とのあらゆる格差が拡大する事は歴史が証明している。株を買うなら若者の多い教育レベルの高いBEV比率の高い伸びる地域のインデックスファンドをリスク分散してドルコスト平均法で買え!
★変化する、環境故に、変化する・・モノのみ生きる、地球の歴史 波動に適応しなければ死
★戦線を、拡大のまま、投資少・・撃つ弾無しの、敗戦不可避 全部中途半端確定!!!