« Data is the new oil | メイン | 一番大事な事が全く出来ていない!クズ民族 »

天才1人にクズが何万人挑もうと99.999999・・%勝てない!

2023年の国内総生産(GDP)は、名目GDPが591・4兆円。 米ドルに換算4・2兆ドルで、ドイツ(4・4兆ドル)に抜かれて世界4位に転落との報道が有って半年以上が経過!

日本国内自動車産業は、部品なども含めた出荷額が年に約70兆円と、日本の製造業の2割を占める。年15兆円の貿易黒字を稼ぎ、関連の雇用は約550万人。

中国勢などの台頭を念頭に、日本が強みとする自動車産業で「グローバルな大競争」現状新BEVでは大負け〈1〉ソフト開発⇒〈2〉自動運転(AI型)サービス〈3〉データ利活用――の3領域は日本車は見る影も無い。

特にAI型の自動運転の成熟はテストデーターの量により定義される、60億マイル程度で自動運転レベル5相当に進化するとも言われて居る。テスラが現在13〜15億マイル(地球6万2250周分)程度のテスト距離をスパコンで爆速で解析中(AIトレーニング中)である。そして1ヵ月に2〜3億マイル程増加を加速度を付けて実行している。遅くとも後1〜2年以内には60億マイルを達成しそうである。

数年前迄は自動運転のテスト走行距離を各社発表をしていたが今ではテスラ以外の殆どのメーカーは発表をしなくなった。それは圧倒的な差でテスラに負けている事が原因と推定される。

通信機能を備え、購入後も機能を更新できるSDVの世界市場が2030年に最大4100万台になると想定し、日本勢が1200万台を占めることを目指すとの日本政府目標。2035年にはSDVの市場規模が6400万台まで拡大すると見込むが、日本勢のシェアを3割で維持するとの目標。2024年時点での現状の日本メーカーのSDV車はほぼゼロの状態。2024年ゼロ⇒2030年SDV1200万台⇒日本製の競争力が無く(価値無く)売れなければ増えない!

競争力のある真のSDV車はゼロベースで設計をしないと実現は難しい!そして主要ECUが1つ(補器ECUが2個以内)SDVの最先端メーカーテスラは2023年「走る、曲がる、止まる」に関わる3個のECUのみで、中央集中型の制御を可能にしている!ちなみにAI化が全く無い日本車のECUは100個近くになり、ソフトの行数は1億行なんて恐ろし過ぎる事になっている。こんなのバグや信号伝達エラー、タイムラグ等が怖く暴走や不作動等の事故が恐ろしくてSDV化など出来ない。ましてや自動運転レベル4以上など無理!!!

さらに日本メーカーの大問題はAI⇒AGI化の超遅れである。テスラ社の2025年のAI搭載を始めとして2026年頃には確実に多くの先進メーカーがBEVにAI⇒AGIを搭載して来る。現状世界ではAI技術者の引き抜き合戦が起きていて、初歩でも使い物になる、まともなAI技術者の採用には最低でも年俸100万ドル以上が必要である。現状AI開発のチーフに成る様なAI技術者は数百万ドルの年俸でも引き抜きは難しい。

すでに莫大なデーターを販売済みのテスラ車両500万台超から常時取れる走行データーとツイッター、現状Xからの、毎日収集している莫大なデーターを獲得済みのテスラがAIのFSD開発に年間1兆5000億円の投資をしている主因の殆どがAI技術者(約150人の天才集団)の人権費と莫大なデーターを演算するスパコン投資でもある。

日本企業の様に普通の人間を労働移動させて何千人、何万人と集合させても価値は生まれない。

中国も国策としてSDV車両に中国最高大学を始めとして世界中から優秀なAI技術者を金にいとめを付けずに大ヘッドハンティング中である。

日本の自動車メーカーの研究開発投資額は売り上げベースではテスラや中国最先端メーカーの1/5以下、AI開発投資では1/10以下程度である。特に大きいのは研究者、AI技術者の能力の質の差は1/100以下程度しかない。

ツイッター(社員数7500人)を買収したイーロンマスクがツイッターの技術者2500人の9割を解雇!(全体では83%解雇)それは使える価値が有る技術者が1割しか居なかった故の当然の解雇である。この事実を多くの人は知らない。現状AIその物がプログラムコードを書く時代だからクズプログラマーは必要無いのである。

ちなみにテスラ(2024年4月、14万人の従業員⇒12万人に削減と予告)の開発担当者は約200名程度(AI開発者は150名)しか居ない。その内、自動運転FSDの開発者は約150名との事・・天才が200名!凡才など必要無いのである。方やオールドエコノミー企業は数で勝負、Tグループ全体では1万8000人のソフトウェア開発体制との事、これでは99.9999999999999999999999%勝てない。

天才1人にクズが何万人挑もうと99.999999999999999999999999999999%勝てない!原理原則

天才は自分を正当に評価する@莫大な報酬とA崇高な理念、この2つが無いと心を動かさない!少なくとも昭和のホンダなどはAは確実に存在した。しかし、今の日本の大企業にはこの2つは皆無である。

参考図書:「イーロン・マスク上」 及び下、ウォルター・アイザックソン (著), 井口 耕二 (翻訳)

日本は6で無し・・「金無し、技術者無し、装備(武器⇒スパコン等)無し、データー無し、使命(理念)感無し、チーム力(信頼)無し」・・これでは99.99999%勝てない!

第一原理思考とは真逆の我欲のマウント命の民は外見が大事、包み紙や箱が大好きな日本人らしい・・中身スカスカの100均以下、実質100均物でも300円の包み紙で包み500円の箱に入れタダの能書き札を付け500円の買い物袋に入れるだけで売価10000円(原価1400円・実質100円の価値)でも買う民族それが日本人である。ふー

★価値無しを、偽装しまくる、商売に・搾取されたり、マウント命  真の価値を理解不能の民

★ボンボン氏、コンパニオンが、大好きで・はべらし遊ぶ、お山の大将 

茶坊主はべらし会社経費で遊びまくるボンボン氏!カリスマ性は生まれるか?