« 人間の頭脳は現代の最先端GPUより10万倍省エネ⇒それを目指すテスラ | メイン | 大企業の寄生虫化した自動車ジャーナリストが多数存在 »

日本人は国民をひたすら貧しくするリーダーを選び続ける

「日本は超貧乏国」そんな国を作る政治屋が日本人は大好きで延々と選び続ける大愚のド性悪民族

各国の平均年収はOECD(経済協力開発機構)先進諸国を中心とする加盟38カ国のデータが下記である

2021年の統計・・平均年収
日本は  3万9,711ドル・・・・全体の24位。
アメリカの7万4,738ドル
スイスの 6万8,957ドル
オランダの6万0,923ドル
ドイツの 5万6,040ドル
カナダの 5万6,006ドル
イギリスの4万9,979ドル
フランスの4万9,313ドル
イタリアの4万0,767ドルより低く、すなわちG7のなかで最下位である。

2000年の・・平均年収統計でも、
日本の3万8,823ドルはG7で最下位、2000年当時は日本より平均賃金が低かった国が、2021年には続々と日本の金額を抜いている。

3万8,823ドルだった日本は      3万9,711ドル(上昇率は2.29%)
3万7,155ドルだったアイルランドは  5万1,045ドル(上昇率37.38%)
3万6,018ドルだったイスラエルは   4万2,165ドル(同17.07%)
3万5,613ドルだったスウェーデンは  4万8,951ドル(同37.45%)
3万2,802ドルだったニュージーランドは4万6,976ドル(同43.21%)
2万9,550ドルだったスロベニアは   4万3,992ドル(同48.87%)
2万9,505ドルだった韓国は      4万2,747ドル(同44.88%)に上昇し、日本を抜き去った。

日本の上昇率は2.29%相対的に賃金が下がっていく。賃金上昇率はアメリカが29.98%、オランダが10.45%、ドイツが17.66%⇒日本の一人敗け。

この日本1人負けをもたらした主因が円安をキープした異次元緩和策の大罪⇒第2次安倍晋三内閣がデフレ脱却を目的に掲げた経済政策ジャブジャブマネーバラマキのアベノミクスである。

日本銀行の黒田東彦総裁が、異次元の金融緩和政策円は1ドル=80円程度だったのが急下降し、いまでは150円台。その結果、輸出産業の利益は大幅に増し、株価も上昇。8,600円だった日経平均がいまや3万円を超え。黙っていてもゼロ金利政策のおかげで円安が維持されるので、輸出企業はあぐらをかいた。だから賃金も上がらない。そのうえ円安だから、諸外国にくらべて日本人の購買力は低くなる一方だった。

日本が自給自足できる国なら、諸外国より賃金が低くても影響は少なくて済む。食料自給率。農林水産省が公表している2020年のデータ、カロリーベースでカナダ221%、オーストラリア173%、アメリカ115%、フランス117%、ドイツ84%、イギリス54%、イタリア58%、スイス49%に対し、日本はわずか38%。先進国(もはや日本は先進国では無い)のなかで、群を抜いて低い!

日本は資源は全く無い、全く何もない国の通貨円の価値が下がったら、どうなるか?買い負けする事は必定・・・給料は上がらず物価は上がり続けるしか他に無い。その国民の痛みを政治屋が政治屋を続けるために未来の子供達への大借金のバラまきマネーでごま化し続けて居るのが今の日本の現状であり、それがアホノミクスの本質である⇒銃殺されたが今も全く同じ政治が続いている⇒今後も貧しくなり続ける事は確実な事!

もう禁断の領域⇒スタフグレーションに多くは移行

この政治屋とこの政治屋を応援している愚民により・・日本人の未来は破壊され続けて居る。その現実を気付き公憤が起きなければ日本人に未来など無い!!!

★恐ろしき、我欲の民は、盲目の・・・貧する道を、ひた走る也  バカは死ななきゃ治らない!