山ほど問題有りを知るのに10年以上消費者庁もマスゴミもダンマリ
★ビッグモーターによる被害を受けた人が消費者庁に、消費生活相談(被害の訴え)を申告した数は過去10年間に8627件、2022年1年間だけでも1491件にも及びます。しかし、事件が発覚する前に消費者庁は調査を含めて全く何もしていませんし、これだけ実害が出たクレームの山でもビッグモーターは何らお咎めなしでやりたい放題をしている長きに渡る事件前の現実の存在が有ります。消費者庁と云うのは消費者の為の組織で無い事は明らか。まさに、日本国のやられ損社会が証明される事実でも有ります。
内部告発が有るまでは10年以上消費者庁もマスゴミもダンマリ・・・一端弱いと見るや袋叩き!!!
ビッグモーターは<社員数は約6000名ですが、その陰にはおよそ5万人近い退職者の存在があり。数字を残せる人だけが残る。生命保険会社も、大手ハウスメーカーも似たような仕組み。ある程度、誰でも入社でき、自分や家族、友人を生命保険に加入や家を買わさせて、それ以上契約を取れなくなったらノルマに耐えきれず自然に辞め、悪の企業風土に染まり数字を残せる人だけが残る!
仮に10年間で社員50000人に500万円のクルマを買わせたとしたら売上は2500億円!とてつもな売上及び利益である。その他にも保険は勤務期間、ローンの手数料は10年間ビッグモーターに入る。
BMの経営計画書⇒「退職希望者」に対して、の方針記述⇒やめたい奴はとっとと辞めさせる!!!
★クビにする社員を探すイベントが「環境整備点検」と云う点検でお店だけではなくやめさせる社員の選別も同時に行う。採用後、社員教育や仕事ぶりを見て、「使えそうにない」と判断されてしまったら、パワハラで退職に追い込む。日本では有名大企業と云うだけでいつでも潤沢に若者が集まる風土が存在する。
<社員は最高の商品>儲け(搾取)の種であると云うビジネスモデルが日本では山ほど存在する現実に教育界も一般の毒親も全く気付きもしない。当然本人など
★日本ではビッグモーターだけではなく普通の大企業で普通に行われている社畜搾取型のビジネスモデルである。そしてその現実は不正や腐敗が日本国の中枢まで同質の不正や腐敗が普通のなっていて、信賞必罰、法令順守まで機能不全を起こしている現実が有ると云う事です。
そして大問題はこの腐った風土(環境)は若者は体感として理解していてZ世代など、全くやる気が出ない内向的な世界でしか生きる拠り所が無い若者ばかりになっています⇒日本のエンゲージメント指数世界最低5%がそれを証明しています。
★種植えず、水もやらずに、放置して・・実りを期待、実現不可避 日本の搾取型経済は継続不可能
★悪党を、野放し放置、平気なり・・事なかれ主義、楽が一番 日本の役人の本質!!!