国会の、議員の仕事、先送り・何もしないが、選ばれし訳
空き家など放置しても誰も得をしないし、地震等や枯れた雑草等から出火でもしたら大惨事であるが日本の政治屋も識者もマスゴミも・・・問題だ!・・と言うだけで何ら有効な改善活動はしない。
下記が空き家の実績値と2013年後の野村総合研究所の空き家の予測値であるが・・・政府の2018年の発表は野村総合研究所の予測値を大きく下回っている。不思議である。
2003年(平成15年)
住宅総数 5,389万戸
空き家数 659万戸
空き家率 12.2%
2008年(平成20年)
住宅総数 5,759万戸
空き家数 757万戸
空き家率 13.1%
2013年(平成25年)
住宅総数 6,063万戸
空き家数 820万戸
空き家率 13.5%
ー以下予測値ー
2018年(平成30年)
住宅総数 6,367万戸
空き家数 1,078万戸・・・⇒政府発表849万戸と・・※野村の予測値より229万戸も少ないのである。
空き家率 16.9%
2023年(平成35年)
住宅総数 6,646万戸
空き家数 1,404万戸
空き家率 21.1%
2028年(平成40年)
住宅総数 6,900万戸
空き家数 1,773万戸
空き家率 25.7%
2033年(平成45年)
住宅総数 7,126万戸
空き家数 2,167万戸
空き家率 30.4%
2018年10月1日現在における我が国の総住宅数は6240万7千戸、総世帯数は5400万1千世帯となっており、2013年と比べ、総住宅数は177万9千戸(2.9%)の増加、総世帯数は154万9千世帯(3.0%)の増加
人口動態は予測通りに起きるし、家も建設棟数は毎年80万戸以上建設され除却解体棟数も着工数の86%が解体除去されています。
つまり人口は減っているけど1人世帯の世帯数は増え、建築数より少ない解体数の差とのバランス、しかし、たった2013〜2018年の5年間で229万戸も少ないと云うのは解せない。
アホノミクスのボンボン右翼依頼、日本でもデーターの改ざんが権力者に都合よくされている可能性が有り得ると心配をしている。これをやられちゃうと・・・思考力の無いバカ過ぎる日本人は82年前のと同じ事になる。その意味でも日本の法治国家の根本を壊してしまったアホノミクスのエセ右翼ボンボンの罪は重い!!!
延々と問題解決をせず先送りして大借金でごま化し続けて、ニッチもサッチも行かなくなったらデーター改ざん、恐ろしき事である。日本の経済的瞬間即死も有り得る!!!
★ごまかしを、常態化する、恐ろしき・・・バカリーダーの、国は亡びる 原理原則、当たり前