« 愚かの連鎖が延々と続く日本人の未来は?どうなる? | メイン | 日本の発電コストの検証(資源エネルギー庁) »

「貧乏は脳の病気です」⇒貧乏ウイルスは全ての人に内在

2022年最新のデータによると、日本全体の平均給与は443万円です(国税庁:民間給与実態統計調査,2021)。男性が 545万円、女性が 302万円、年収の中央値は366万円(男性418万円、女性334万円)

手取りは上記の約8割程度・・と推定される。さらに実際の生活は消費税等の税が付加されるので実質の生きる為の消費額の割合はさらに下がる国・・五公五民・・の国、それが日本の現実である。

日本は約4割が非正規雇用者です。正規雇用者と非正規の年収格差はは180万円以上にも及びます。

私の家は大企業勤務のエリート社員だから関係ないなんて思って居たら大間違いである。これから日本もジョブ型勤務となりAIが貴方の価値を自動的に算定する時代が確実に来る!!!世界ではすでに普通の事が日本でも起きる事は不可避である。有名大学卒なんて価値が無くなり実際の貴方のアウトプットの価値が正確に算定(企業が勝つためには不可避)される時代がもう来ている。

世界で人間を2つに分け差別して下位の人間をモノとして扱いド貧乏に衰退し続けて居る国は日本ダケ、モノは子など作れない!!!⇒少子高齢化の加速⇒マーケットの縮小⇒社会コスト増大、しかもそんな国を延々と作り続ける政治屋を日本人の殆どが選んでいると云う不思議すぎる事が起きています。

コロナ明けでジャブジャブマネーの回収が始まります。ゾンビ企業20万社は遅かれ早かれ倒産しますし、普通の中小企業でもかなりの部分が廃業や倒産を選択する事は不可避になっています。

「貧乏は脳の病気です」・・・日本中が上から下まで全部この貧乏病にかかり脳が破壊され助かる為の真逆の事をやっています。解りやすく言えば病気で体重が減り体力が減退、強引に飯を口から詰め込み体重が減っては行けないと強制的にトイレに行かせない状態をやっている⇒新陳代謝不全

そしてその病気を発症する原因がマスゴミを使い商業主義ウイルスを蔓延させた”搾取を仕掛ける側”の親ガチャ大当たりの資本家の連中である。

世界で一番簡単にこの”貧乏ウイルス”に罹患してしまうのが真なる学びが皆無の日本人と云う事になります。

貧乏ウイルスを罹患しやすい人、罹患してしまった病気の人の特徴は下記の1〜17

性格1. すぐに人を嫉妬⇒行動力無し、嫉妬深くネチネチとした性格
性格2. 自分に自信が希薄⇒自分で負のスパイラルを加速
性格3. 継続力希薄⇒「自分の行動に自身無し」ネガティブマインド
性格4. 責任転嫁特性有り⇒人のせいにするクセ⇒周囲からも信用無し

行動5. 時間価値の無理解⇒貧乏人の思考⇒時間は無限。
行動6. 情報を取得無し⇒努力嫌い

考え方7. 仕事は他人(会社)のためにするものと考える⇒自分の気持ちを後回し
考え方8. お金のために労働⇒手を抜けるところは抜く⇒二面性
考え方9. お金は使わずに貯金⇒お金が全てだと考えている

お金の使い方10. 自分へのご褒美としてお金を使いがち⇒自分を甘やかすことがクセ
お金の使い方11. 収入以上にお金を使う⇒お金の流れを全く把握できていない

習慣12. 誘惑に負けてお金を使う⇒金額の小さいものには無頓着⇒コンビニ大好き
習慣13. 何事もチャレンジする前から「できない」⇒できない言い訳上手⇒ネガティブマインド
習慣14. 「あれもこれも」と無駄な物にお金を費やす⇒バーゲン「買っておかなきゃ損」
習慣15. 一ヶ月で稼いだお金を一ヶ月で使い切る⇒生活が毎月月末になると苦しくなる
習慣16. お金の勉強を避けようとする⇒お金持ちになるための努力や投資をしない
習慣17. 「お金がない」を口癖⇒自分のことしか考えていない

上記と反対に貧乏ウイルスを寄せ付けない金持ち習慣は下記の1〜9

習慣1. お金は自己成長があるもののために使う⇒自分の将来に対して投資
習慣2. 仕事に活かせるスキルを身につける⇒将来を見据えて自分に投資
習慣3. 他人に流されず、自分の意見を尊重して行動⇒仕事の失敗も成長の糧⇒ポジティブマインド
習慣4. お金持ちマインドを見習う⇒行動が変わりお金持ちになりやすくなる

やるべきこと5. 支出と収入のバランスを振り返る⇒収入以下の生活⇒金が溜まる⇒種銭
やるべきこと6. お金の無駄遣いを断つ⇒クセになっている支出の習慣をやめる
やるべきこと7. 金融リテラシーを付ける⇒自分への投資
やるべきこと8. 副業等お金が増やせることを考える⇒お金も増やせる可能性が高く
やるべきこと9. お金持ちが行っている習慣を真似する⇒お金持ちの習慣や行動を真似

日本の場合、会社員にはそれほど時間やエネルギーが余る事無し。お金持ちになろうとするとき、やはり社畜の会社員という立場は非常に不利⇒マインドチェンジが不可欠⇒常識の破壊。

そして実際、日本で資産1億円以上のお金持ちは、芸能人やスポーツ選手などの特殊な技能を持つ人が全体の2割、企業経営者が4割、不動産所有者が4割だ。日本の富裕層の8割は親ガチャ当たりの人と推定される。

幾ら努力をしようが常識や普通では金持ちにはなれない国、それが日本と云う国である事を先ず理解すべきである。

常識や日本の普通に対して疑念を持ち、そして真なる学びを深め続けると、常識の呪縛、羊の檻がだんだんと見えてきて、それを打破する勇気が湧いてきます。しかし、日本と云う国はこの羊の檻を破って飛び出した者への過酷すぎるイジメや虐待が有る事も事実であることを理解すべきです。

★ド性悪、違うを嫌い、イジメぬく・・・孤軍奮闘、勇気不可欠   経験者(小生)談