« 日本のマスゴミは腐りきっている⇒不都合な事は全部隠蔽 | メイン | ド性悪と強欲が・・・人に嫌われ、金に嫌われ!⇒ド貧乏へ »

過酷な選択を自らする不思議な民族

少子高齢化はド田舎の話では無い・・・すでにド田舎は少子高齢化が完了した地域である。・・一番の大問題は・・・10〜50万人程度の地方都市に今から激烈に加速する少子高齢化は最大の被害が及ぶ!!!

日本の時代対応が遅れた製造業の崩壊と共に一番被害を受けるのは・・・我が愛知県の地方都市である。そう・・豊田市であり、安城、刈谷、岡崎、豊川、豊橋等々の中途半端な大きさの街である。

地方都市豊橋にもズッポリハマりすぎる下記の記事・・街を極少の代々世襲の仲間内で地域を私物化する、人格者と称する地域リーダー(私も数名知っているがその多くが本当にクズ野郎である)

https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/16546/

そしてその小さな街、小さな行政区域がただただ、集まったダケの日本国も全く構図は同じである。

★覚悟せよ、崩壊国家の、大苦難・・・血反吐を吐いて、生き延びるなり

★大愚民、自業自得の、困窮を・・・わが子に強いる、毒親の国

★豚小屋の、豚と同じく、殺されて・・・搾取の命、社畜も同じ  思考無き民、野生無き民の末路

某都市では市長選挙に立候補する為には地域のドンの許しが無いと潰される運命に有る現実!!!

古すぎる体質の戦後政治屋と癒着して出来た地方限定の有名企業の古さの度合いと来たらもう・・古いを通り越してド性悪・・・ボンボン族が支配し、ボンボン族同士で商工会議所やJCやロータリークラブ等や地域企業の政略結婚等で地域経済を独占している状態・・・これでは若者から新芽など出る事は無い。

私はこの地域のよどみ切った閉塞感で・・・窒息をしそうである。

日本では今後唯一人口減少を受けない自治体は東京都(超高齢化の負担は受ける)だけである。少子高齢化で最大時の1/3以下しか生まれない若者が今後この地方都市の閉塞感を嫌い東京に向かう事など今の今でも起きている事であり、今後もこの傾向は続くであろう。しかも、ネット社会であるから優秀で伸びている企業は何処もニューノーマル時代に対応をしてテレワークを許可して居る所が多い。地元企業には優秀な人程就職はしない⇒格差は今後も開く⇒衰退不可避

都道府県 月収(千円)2020年
    世帯年収(千円)幸せ度ランキング2022年
東京 373.6 6,297・・・・・ 46位⇒最下位から2番目ブービー賞
神奈川 335.2 6,154・・・・・ 45位
大阪 320.4 5,031・・・・・ 20位
愛知 314.1 6,134・・・・・ 38位⇒我が愛知県はケツから10番目と低位
京都 310.8 5,327・・・・・ 32位
千葉 302.0 5,951・・・・・ 44位
埼玉 301.5 5,871・・・・・ 37位
滋賀 301.5 6,043・・・・・ 15位
兵庫 301.5 5,580・・・・・ 19位
茨城 301.0 5,953・・・・・ 35位
奈良 296.0 5,396
広島 294.5 5,291
三重 294.4 5,908・・・・・ 10位
栃木 291.5 5,801
静岡 290.4 5,883・・・・・ 4位
岐阜 289.1 6,027
富山 287.9 6,124
山梨 287.4 5,387
群馬 286.2 5,575
石川 285.2 5,666・・・・・ 9位
長野 283.5 5,601・・・・・ 8位
福岡 282.9 4,864・・・・・ 5位
宮城 281.9 5,659
香川 281.5 5,385
山口 279.7 5,014
和歌山 277.6 4,809・・・・・ 6位
岡山 277.4 5,704
福井 274.2 6,088
北海道 272.8 4,553
徳島 270.3 5,017
福島 267.3 5,382
熊本 262.4 5,041
大分 262.1 4,725
愛媛 260.5 4,859
新潟 259.4 5,517
鳥取 257.9 5,423
島根 257.3 5,626
鹿児島 256.3 4,323・・・・・ 2位
長崎 255.2 4,790
佐賀 255 5,493・・・・・ 7位
高知 254.5 4,486
沖縄 252.5 4,233・・・日本の県で幸せ度ランキング1位
山形 251.9 5,821
宮崎 248.5 4,631・・・・・ 3位
秋田 246.7 5,270・・・・・ 47位⇒最下位
岩手 245.9 5,298
青森 240.5 4,931

なぜか?若者が希望するような年収の高い大都市の市民の幸福度は高く無く、年収の低い地域の幸福度が高いと云う日本独特の傾向が大である。確かに世帯年収が800万円を超すと年収の占める幸せ度はあまり関係が無くなると云う研究もあるが・・日本は全くその領域には届いては居ない。

日本中の優秀な若者は・・例え長男であっても地元に住みながら東京の企業に就職する事は可能だし、さらに世界の優秀な企業(日本の東京の3〜5倍の賃金)に就職する事も全く問題なく出来る時代が来る。私が40歳若ければ絶対に日本の企業などには就職希望は出さない。ましてやド田舎の街のドンが牛耳り搾取する低レベルな企業などアホーくさくて見向きもしない。

今後の10年間で一番衰退するのは・・・間違いなく愛知県である。・・それは製造業の比率があまりにも高い県であり2位の神奈川県にダブルスコアで差を付けてダントツ1位である。

時代は・・有形資産(製造業)から無形資産(ソフト産業)に確実に怒涛の勢いで向かって居る。愛知県のブッチギリ製造業は自動車・・しかし、自動車は確実に馬車と同様に無くなり、スマホに走る機能が追加される時代となる。家庭の場合ではエネルギーだってグリーンエネルギーを自給自足する近未来が確実に来る。遅れて企業でもそれが出来ない企業は炭素税と云う足かせが付加されて競争力は激減する。

それが現実のモノとして確認できるのは‥最短では2023年の7〜9月である。遅くとも数年後には皆々が認識する事になるだろう。

★搾取され、馬鹿たる民の、過酷さや・・・まもなく自覚、定め厳しき