« ビークルはスマホの1機能となる⇒全く対応出来ない日本製 | メイン | 自称善人・大ウソつきの、気付き無き民 多くの日本人の実像 »

日本のリーダーの時代遅れと精神論の確証バイアスの愚

もうそろそろ日本人も・・気付き・・が起きないと取り返しがつかない事になる。失われた30年と言われる失敗と衰退の連鎖・・・延々と続いてきた失敗と衰退・・・

失われた30年では無く・・"姿かたちも無くなった日本"・・世界の夕張になる可能性がとても大きい

日本国の全ての決断が真逆・・墜落方向の決断をしている。下記の自動車でもそうだが原発再稼働でも全く同じ墜落する決断である。世界の0.3%の国土で世界の地震の10%が日本で起きている。活断層が2000本も有り、未発見の分を入れると専門家は6000本程度有ると推定している。地震発生率は世界の130倍、自然災害の被害が世界平均の68倍の国・・

しかも活断層の真上で・・今の今日本の複数の原発は稼働をしている大愚・・これを日本人は何とも思わない恐ろしい程のリスクリテラシーの欠落

このモノ事を正しく理解する能力が完全に欠落した民族・・・それが日本人の本性なのだろう。

「日本の自動車業界は大衰退か?」自動車産業は重工業・電気電子と並んで戦後の経済復興の立役者であり、重工業や家電メーカーが衰退しつつある現在は、日本経済を支える大黒柱的な存在

今はモーター駆動を併用する電動車マイルドハイブリッドを含めると、2022年に日本で新車として売られた乗用車(軽自動車+小型車+普通車)のうち、約45%が電動システムを保有する車。

BEV電気自動車は約2.0%(正確には1.7%)。その内殆どが軽四のBEV、しかしなぜに日本人はBEVを買わないのか?

日本では、総世帯数の約40%が集合住宅に住む。そして賃貸が約40%、持ち家率も約60%程度である。日本でも子育て世代は1人1台が普通、遠方まで出かける時はファーストカーを利用するから、平時の近場しか走らない生活スタイルなら航続可能距離が短くても軽四BEVは不都合は生じない!

しかし、しかし、であるBEV先進国の中国、そのトップランナーのBYDが殆どニッサンリーフ(普通車)の最新型と同じ航続距離300qのBEVを日本でもバカ売れのBEV日産のサクラ(航続距離実質140q)と同じ値段で発売した。BYDは日本にも販売チャンネルを今年から設けたから・・輸入販売するとどうなるか?

日本車の1大マーケットである中国で1年前と比較すると日本車は全ての車種で凡そ▲20〜30%減の売れ行きとなっている。恐ろしいスピードで減少中であり、新型の日本製BEVに至っては値引きを半額程度まで激安にしても月間数百台売るのがやっとの状態である。

今や中国では国産車(中国製)の比率が8割に迫る勢いである。

日本車の大衰退は現実なのに日本の忖度メディアは日本車は凄い、日本車は凄い、テスラはダメだ大ほら吹きだ、中国製なんて車じゃない・・日本製が一番!!!的な報道が山ほどある日本は不思議の国となっている。

でも今の日本を見れば日用品の売っているモノの半分は中国製なんて事になっている。その内日本人の強欲ド性悪は・・・金、安さに釣られてなし崩し的にそうなるのだろうね!きっと!!!もうすでに中国無しでは日本の経済は成立しないのにね!!!その中国が日本の最大の仮想敵国・・・82年前、今の中国より依存度が高かった米国に戦争を吹っ掛ける日本人のメンタリティー・・今と全く同じ!

★ド性悪、治らぬバカの、その先は・・・かつての姿、さらすぞ大愚  焼け野原どころか日本に人が住めなくなる可能性さえ今の今有るのですよ!!!