・「借金は返す当てなく永遠に出来るのか?」・貴方はどうおもいますか?
経済なんて何にも難しくない、「加減乗除と需要と供給」しかないのだから・・・貴方も普通に、本当にごくごく普通に考えて見てください。・・「借金は返す当てなく永遠に出来るのか?」・・と・・・そんな事が可能なら誰も働かなくなる。
世界ではどの国も普通の事を普通にやっている・・「借金する時は返済計画」・・とセットで借金をしている⇒どの国も法律で定めている。民間では当たり前の事・・普通の国なら当たり前の事
しかし、世界で唯一・・「借金をする時に返済計画全く無し」・・・で延々と50年以上している国がある⇒それが世界中で唯1国、日本⇒特にアホノミクスのエセボンボン右翼の時代はとてつもなく莫大に借金を積み増した。
自分の途方もない借金を未来の子供達に押し付けまくっても平気な親の国・・・これをド性悪、毒親と言わずに何と言うのか???山ほど増殖した親がした途方もない天文学的な借金を・・極少の子が他人の分まで返済する近未来(今後〜10年以来にはその時が到来)
これが嘘だ、オーバーだ!!!と・・貴方が思うのなら、貴方自身で財務省と日銀のhpに行きデーターを拾い自分で電卓で計算して見てください。簡単に分かる事です。
詳しく知りたい方は以前にもご紹介した著書⇒「日本銀行 我が国に迫る危機」、講談社現代新書・河村小百合著・・を3度読み込んでみて下さい。難しいと感じる方はネット検索しながら理解して読んでみて下さい。
これは夫婦の共通リテラシーとする事が不可欠な事です。そして夫婦でじっくり話し合い・・貴方たちの人生の方向性を定めて欲しいと思います。
日本国の天文学的な借金を日銀がお札を刷りまくり引き受けて「大規模な金融緩和策によって日銀が保有する国債残高は2023年3月末時点で約581兆円と過去最大規模、国債の発行残高に占める割合は54%を超」
そんな日本の様な国は世界には無い!!!!ロクで無しの内戦ばかりする様な破綻国しか日本の様なとてつもない財政悪化の国は無い!
日本が世界から稼ぎまくり日本の中に富が増え続ける時代はそれでも何とかもった!しかし、今の今全く稼げなくなる程日本の産業はド衰退・・・墜落する程の加速度で低下をして行って居る!!!
「YCCの為に海外の投機筋が売りまくった(日本国債暴落を狙いアタック)国債を日銀が買い支えるという構図は、早晩限界が到来⇒長期金利の上限はいずれかのタイミングで拡大させ、YCC継続は不可能」
注:イールドカーブコントロール(YCC)とは、中央銀行(日本では日本銀行)が行う金融政策の一つで、長期金利に目標を設定し、その目標を達成(金利を上げない)するために必要なだけ国債の買いを行うこと⇒マイナス金利では禁じ手
YCCを無謀に継続⇒円安⇒円安放置⇒物価高騰・・・を覚悟すればそれなりの期間YCC継続は可能だが・・先送りはさらに限界点での被害をとてつもなく大きくするダケ!
日銀が自ら金融正常化を拒否しても限界点では世界の金融マーケットが強制的に正常化をさせる事となる⇒その時は・・もう日銀に当事者能力は皆無となる⇒円の暴落とハイパーインフレが同時に起きる。
変動金利型の割合は住宅ローン全体の76.2%を占め、期間限定の固定(期限が来れば変動)を含めれば90%以上が変動性の住宅ローン⇒殆どが固定金利のアメリカとは日本は真逆の選択をしている。
さらに、日本の国や企業や組織や個人や・・その多くの借金が殆ど変動性である事も金利上昇局面では極大な困窮を生む⇒すでに何度も貴方にお伝えした事である。
「長引く超低金利下で運用難の銀行、内部留保を積み上げる大企業⇒当然融資など受けない。中小企業の7割は赤字で怖くて貸せない⇒故に銀行は個人向けの住宅ローンに力を入れ、“金利が低いから”と変動金利型の住宅ローンを金融リテラシーの欠片も無い日本の若者に住宅会社と結託して組ませる戦略。
当然到来するであろう大リセッションではリストラは起きるし、ボーナスや給料が減らされる事は確実な事⇒返済資金に余裕がない人も多く、変動金利の基準となっている短期金利まで上昇してしまえば、“住宅ローン破綻”は今後爆増」
土地の需要と供給が住宅ローン破綻や空き家問題の解決策により課税されれば・・確実に多くの不動産が市場に出て安くなる⇒特に中堅都市・・そうすると銀行の担保価値が減り、追加担保や銀行の貸倒引当金の積み増しが不可欠となる。BIS基準や銀行のバランスシート正常化の為に新規融資や継続融資はされなくなるし、融資の引き上げも当然起きる⇒さらなる不景気の加速となる。
アホノミクスの原理原則大違反のつけが・・・確実に日本国民を襲う!!!・・その時痛み切った日本国は何も出来ない!!!ポピュリズムでもしやったならとてつもない大惨事になる。
日本の政治屋は82年前と同様に・・・愚かすぎる事をやりかねない⇒多分やるだろう(82年前と同質)
その時に貴方は家族を守り生き延びる為に、今の今から真なる学びを深め続けて準備を始めなくてはならない。
★来(きた)る世は、来(きた)るべくして、来(きた)る也・・・心澄ませて、今をやりきる 確証バイアスを打破せよ!