« 人は困ると争う!!そういう生き物である。 | メイン | 赤の他人が食った”うな重15人前”を毎月支払うバカが存在する »

黒の真の意味・レイアー的思考スキルとディープシンキングは不可欠

まだ、まだ、晴れると酷暑に次ぐ酷暑である。今年は6月より酷暑が続いている。今年の夏は天候不順の真夏の梅雨見たいな高温多雨、今存在する南方の2つの台風は日本を避けて行きそうです。天候不順何時までつづくやら・・資源の全くない日本と云う国で暮らすには本当に地球温暖化が心配である。ふー

私はもう車に乗り始めて65年近く立つ、そして自分だけの所有する車に乗り始めて50年が経過しようとしている。(最近は殆ど乗らないけど・・)この50年間で色々なクルマを乗り継いだが・・その殆どのクルマは白色である。乗り始めの頃一時、シルバーやブルーや薄いベージュのクルマもトータル4年程度の期間有ったが皆とても白に近いような薄い色で有った。最近の46年間は全て真っ白なホワイトのクルマである。

ちまたのクルマは世相を反映しているのか?下記の色(全15色に区分)の割合となっている。

1位-白37.6% 2位-黒25.8% 3位-シルバー16.1% 4〜15位-12色全部で20.5%(私が中古車サイトで調査)

色彩が有る色のクルマには約2割の人しか乗って居ない。特に面白いデーターが存在する、車の色別の自動車事故ランキングである。

1999年の研究では車の数が一番多い白色の車の事故率を1として、他の色の事故率を比較。

順位 色 事故率
1 茶 2.1
2 黒 2.0
3 緑 1.8
4 白 1.0
5 青 0.9
6 黄 0.8
7 赤 0.7
8 灰(シルバー) 0.6

上記以外にも50年前の研究では事故率が一番高いのがブルーなんて研究も有る様だけど・・・

その他にも下記の様な色の分析も存在する。

–     人気    事故低  簡単ケア暑くない 高額売却  モテる
白      ◎    ◎    ○    ◎   ◎      ◎
黒      ◎    △    △    △   ◎      ◎
銀・灰    ◎   ○     ◎   ○   ◎      ○
青      ○    △    ○    ○    △      ○
赤・黄    △    ◎    △    ○   △      △

別の調査では日本では白(36%)と黒(22%)が依然として人気、特に黒は2016年以降で最高の割合との事⇒暗い世相を反映?

私もTPOに合わせてのカラーコーディネートが大切だと思っています。私も黒や白は好きな色ですしファッションなどは黒を多用しますし、家も黒とベージュとグリーの3色です。

しかし、車の色に黒と云うのは・・・少々気が重くなります。上記の表にもある様に中古車になると無彩色が高額で取引される様ですが・・黒は3つの大きな問題点があります。1,暑い、2夜の事故が心配 3,メンテが大変(私は車には長く乗る方ですから色の減退がとても気になります)

クルマもファッションの1つですから・・・何時もピカピカ(23年後でも新車の輝き=実績)・・そして良いモノを長くが私のモットーです。

クルマの黒色は・・・ある意味とても危険であり美しく保つためにはとてつもない労力が必要で、大変な選択をすると云う覚悟が不可欠です。青空駐車するしか無く・・黒・・なんてもう???

もう日本は温帯地方では有りません、間違いなく亜熱帯地方にカウントされる暑い国です。夏季の社内温度比較は下記となっています。とにかく車を長く乗る人には間違いなく黒は不向きな色です。

クルマの色  黒   白   白+シェード

室内     57度  52度  50度
ダッシュボード79度  74度  52度

白と黒では室内温度が5〜7度も違うとは相当なエネルギー量の差ですね。こんな危険な空間に幼子を置くと云う事がどれほど危険を孕んでいるのか想像しただけで恐ろしくなります。

日本で左ハンドルでクルマの色は黒なんて車に自分で運転していたら確実に・???・な頭脳の持ち主と私は思ってしまいます。

私などは日本の何でも同列、なんでも平等的な考え方に少し違和感をもっています。事故を起こせば確実に被害者が出て被害者は勿論の事、社会に負荷をかける事は間違いない事です。

クルマの色だけで事故率は3倍以上も違う訳ですから、これはとても大きな指標となります。特に人気色ナンバー2の黒は事故率が高くて母数も大きい訳ですから・・黒は大問題と思います。

車の保険料も本当の意味の平等なら事故率に合わせて車種や色や過去の事故履歴や違反履歴や車のログデーターや運用地域割合等々で・・キチンと平等に保険料を差別をすべきだと思います。

水道料だって地域で相当の差(最大8倍の差)が有る訳ですから皆平等と云うのは本当の意味の平等では無いと思います。

クルマの色たった1つを取ってもレイアー的にディープに考察すると色々な事が解って来ます。この日本の、日本人の特殊性(無思考・空気感に流される)が如実に判って来ます。

クリエイティブにディープに哲学的に考えると云う人間に取って一番大事な事を奪われてしまった民族、それが日本人です。この人間に取って一番大事な能力を取り戻さないと、真に自分の人生を生きる事は不可能な事でも有ります。常識と云う誰かが決めたフレームの中で生きた気になるだけの・・・うたかた(泡沫)の生・・・それではもったいないと思いませんか???

恐ろしき、洗脳国の、手先とは・・・教師と名乗る、デビルなりけり

野生を知らぬ生き物は哀れなりけり他生(権力者・為政者)のエサ・・・貴方はエサ?

ブタ(豚、学名: Sus scrofa domesticus、英語: pig)は、哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ科の動物で、イノシシ(猪、Sus scrofa)を家畜化したものである。 主に食用(豚肉)とされる!

貴方は本当にホモサピエンス=Homo sapiensですか?動物界・セキツイ動物門・哺乳綱・霊長目・ヒト科・ヒト属・ヒトですか?人を家畜化した社畜?国畜?では有りませんか?

レイアー的思考スキルとディープシンキングは不可欠です。その思考の元は・・利他心がベースになければ存在そのものも???となります。

利他的に考えて、考えて、それでも考えて、疲れたら寝て、そしてまた考えて、考えて、行動する⇒出た結果の不足に付いて、また、さらに深く考えて、考えて、考えて、疲れたら寝て、そしてまた考えて行動する・・・人生はその繰り返しである。

考えて、なお考えて、見える也・・・デビルの国の、わが身の悪魔