« 下り階段・・・は負荷が数倍! | メイン | 「プーチンは悪いがロシア国民は何も悪くない!」それホント? »

平家物語・・・

本日の日本経済新聞の特集で第34回日経企業イメージ調査の大特集が全6ページを使い掲載

日本人はブッチギリトヨタ自動車が大好きで・・・21年トップ⇒ダントツブッチギリ

私も若い頃はトヨタ自動車が大好きでした、今はしかし、しかし、です私は???何ですね・・・詳しくは書籍「トヨトミの野望」を一読下さい。

大河ドラマで今の今やっている・・・平家の臭いがプンプンして来ます。平家にあらずんば人に有らず!!!的な・・トヨタにあらずんば人に有らず!!!的な俺様臭的匂いが鼻について、もう勘弁してね的な感覚を味わう事が多くなりました。

★実話としてトヨタの販売店の店長から派遣の受付の女の子が「俺の女にならなかったら派遣を切る!」と脅されて相談された事も事実として有ります⇒相談を受けた事がある。

★その他にも「不祥事」ア●シ●製造本部副本●長のト●タ●●氏が就職を希望する女子大生に、内定との交換条件に肉体関係を迫ったとされる問題

https://biz-journal.jp/2015/11/post_12615.html

そして一番の大問題は・・・この色ボケの御仁はその後、子会社の社長になって居ると云う事である⇒普通なら懲戒免職なんて当たり前

マスゴミはダンマリ・・・グループ会社で6000億円とも7000億円とも云われる広告宣伝費でマスゴミは飼い殺しになって居ると云う事なのでしょう。一般社員はたまったモノでは無い。

まさにグループ全体で40兆?円売り上げたとしてもド田舎の・・商店・・のレベルを脱していない!

それにしても日本と云う国は・・新芽の育たない土壌の様ですね。本当の意味で産業を強くしたり国家を強くするのは・・・創業者・・です。創業者のパッションが全ての競争力の根源なのですね・・・ボンボンには無理な領域なのですよ。もちろん、雇われ社長でも創業者が睨みを効かせて居るうちは成長できますが・・・創業者の没後の雇われ社長では・・衰退不可避です。

ですから創業者がガンガン出て来れる世の中が成長して世界競争に勝つために一番大事な事なのですよ!アメリカでもすごい勢いで成長しているのは全部陰に日向に創業者がリーダーシップを取って居るカリスマなのですよ!!!

起業難の日本でも一番起業しやすい業種が・・・飲食店・・・でも日本では成長や延命は超困難

「飲食店が新規開業して1年以内に廃業する割合は、およそ35〜40%、3年以内の廃業率は約70%]

飲食店を開業してからの生存率は、2年で50%、3年で30%、10年で10%。飲食コンサルタントによれば2年後に50%のお店が閉店してしまう理由のほとんどは、「飲食店経営で失敗しないための心得」を知らないこと⇒とにかく勉強して居ない何とかなる症候群で始めちゃう人が多い

飲食店の新規開業の件数も約16万件(平成29年度)でも、飲食店の総件数が142万0182件、新規開業が16万6105件

飲食店100店が開業すれば、3年後に店が残っているのは30店と、とても高い廃業率です。飲食店の経営を順調に進めることが、どれほど大変かは、この廃業率を見ても明らか!

飲食業が一番開業しやすい業種では有りますが・・・生き残るのは大変ですね!

業種を問わない企業における起業の生存率は1年後:27%(生存率:73%)5年後:58%(生存率:42%)10年後:74%(生存率:26%)

帝国データバンクの統計データによると、今現在存在する企業の10年後の生存率は約70%、20年後に約52%今誰もが知っているような大企業の数々も含めても、20年後には約半分しか生存していない

日経ビジネスによると、ベンチャー企業の生存率は、5年後で15パーセント、10年後で約6パーセント、 30年以上続く確率は、0.0021%日本で会社を創業することの厳しい現実がわかる。もちろんこれは全体的な平均値ですから・・・地域差も有りますし、起業の形態にもよります。

成功率延命率の高い大企業の子会社や別会社やフランチャイズ起業などもこの統計の中には入って居ますから・・・独立独歩の裸一貫からの起業は相当苦しく過酷な事が理解できます。

もちろん、時代感も有ります、昭和の40年〜60年代の日本が人口爆増、経済爆増の時代に起業した人は生き残り率もとても高いとは思いますが・・・2000年以降の人口減少、経済伸び悩みの時代の起業はとても過酷な事も容易に想像が付きます。これから日本は少子高齢化、人口減少の経済シュリンク時代に突入していますから・・・余程の能力と努力の無い企業はその延命率をドンドン下げ続ける事に成る事は間違いない事です。

誰もが知る大企業でも目の前で潰れかけたり解体されたり、分社化して身売りをさせられたりしている現実を見れば・・・相当過酷なこれからの日本社会となる事でしょう。

私も起業した人間の一人として私の経験談から申し上げれば・・本当に過酷な人生で有ったと心底思います。日本人は底意地悪くて性悪な人間ばかりで、人生の七味唐辛子を山ほど頭からかけられ辛酸舐め男を経験させてもらいました。

注:人生の七味唐辛子⇒「うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ」

私はいわれの無いひどい目に遇った時!私は涙ながらにその人に言った事が有ります。

「私!貴方に何か悪い事しましたかね???もし、私が気付かずに貴方の気分を害して居たら心から土下座でも何でもして謝りますから教えてください」

相手は何も言わずにふて台詞を吐いてそのばを逃げて行きます。こんな事が何度も何度もありました。日本人は裏と表を器用に使い分ける民族ですから要注意です!

その経験から起業して間もない若者には・・本当に真剣にその若者の能力や未来を見極めて対応をさせて頂いています。

起業して間もない若者に・・・家を建てると云う大借金をする行為をやめて頂いた事は何度も有ります。せめて起業した事業の借金が無く起動に乗る迄は家を建てる借金はするな!!!的なお願いをいて現実やめて頂いたことが最大の私の貢献と思う事も有ります。そのお願いで私自身の仕事が無くなり何千万円の仕事を自らフイにしています。

私は不幸になる家族をそれで防げれば、私の選択は価値ある選択と心底信じています。何日も何日も起業した若者の事を心底心配して眠れなかった事が多々あります。

それほどに・・・日本と云う国は過酷な国なのです。私自身も起業して間もない頃、この世にバイバイしようと思った事が何度も有ります。まさに血の涙を何度も何度も流した経験者としての悲ししさをご縁がある若者には経験して欲しくは有りません。

他者不幸、蜜の味たる、日本人・・・冷酷無比の、薄ら笑いか・・・恐ろしき民日本人