« あらゆる限界まで2〜4年間しか無いかもね・・ | メイン | 「サーカスの象」を大量生産する恐ろしい日本の教育 »

SDGsとはバッチ付けて喜ぶパフォーマンスの事なんでしょうね・・・

日本の”3年浪人あきらめ政権”もジャブジャブお金バラマキ政策を延長し、その額55.7兆円(民間含めると78.9兆円)過去2番目との事!日本経済新聞(与党より)の経済部長でさえ一面トップで大々的に批判記事(2021.11.20)しかし、これはガス抜き的な記事かも?・・・本質はこんなアホーを選んだ国民の愚に有りとは書いていない。

やっている感出すために・・・過去最大・・・のキーワードに為政者が拘り積みあがった無駄金

これ貴方と貴方の子供が支払う必要がある金ですよ!!!解ってますか???(過去累積1500兆円以上には1年以内に行きそうですね)日本の1世帯当たり借金約3000万円/世帯にも及びます。

注:支払い余力の有ると思われるそれなりの資産保有の支払い可能世帯に換算すると1世帯当たり9000万円/世帯〜以上・・・とてもじゃないけどアホー過ぎませんかね???

そもそも政府も財界も声を枯らして叫び続けるSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の真逆の事やってませんかね???・・こんなアホーな事?持続可能???

85年前と同様にマスゴミの自己満足や自己昇華、ナルシズムが国を危うくする。以下その1例

*****************************

朝日新聞大阪本社の経済部に所属する男性記者(33歳)が10月6日に大阪市内のマンションで飛び降り自殺

男性記者が10月2日に書いたパナソニックが発表した1000人にも及ぶリストラ関連の記事で、そのトーンが従業員寄りで強すぎたために、上司から叱責

男性記者の自殺当日朝の朝日新聞の紙面では、パナソニックのリストラについて「分社化による意思決定の迅速化」「改革」といった前向きな記事が掲載⇒自殺記者の論調とは真逆の企業寄り記事

パナソニックは朝日新聞に年間約5000万円の広告を出稿する大手クライアント

男性記者の記事にはそうした忖度が見られなかったということで、スポンサーから上司にクレーム⇒上司が叱責⇒自殺。

************以上心有る若者の死***************

日本ではマスゴミを飼いならし年間約7兆円の金で大企業は国民を搾取する為に洗脳しまくって居る、その手先で有る事を大手マスゴミは理解すべきである。悲しい事にこの7兆円はバカ過ぎる国民が負担をさせられている⇒一世帯当たり年間12万5000円⇒真に購買力の有る正社員世帯に限定すれば年間37万5000円程度の洗脳費用に該当⇒それを自ら負担(販売原価には間違いなく入って居る)して居る事に気付くべきである。

そもそも論としてジャーナリズムの大きな使命としては権力の監視や社会の正常を維持する正しい情報の配布が存在する⇒結果としてマスゴミ企業の利益が得られる。

権力者の一部で有る大手企業の利益追求の片棒を担ぐ事がマスゴミの利益の主体、国民洗脳が利益の柱とは・・そもそも間違いを犯して居る。

原理原則大違反である**********世界では価値ある情報をマスゴミが手間暇かけて取材や情報源を開拓をしている。

『ニューヨーク・タイムズ』には500万人以上の購読者、同社が提供する料理レシピやクロスワードなどのアプリを含めると、全体の有料デジタル会員数は700万人を超える。

2020年には初めて同紙の販売・広告を合わせたデジタル収入が紙媒体を上回り、これまでの新聞業界の常識をくつがえした」

「アマゾン創業者ジェフ・ベゾスが甦らせた名門『ワシントン・ポスト』有料デジタル版が大成功した」⇒原理原則を理解して居る経営者ならではの快挙


2016年に行ったベゾスの「ワシントン・ポスト」の経営戦略転換についての講演

「少数の読者から比較的高額の購読料を取って来たこれまでのやり方から、少額の料金でより多くの読者から購読収入を得る方針に我々は切り替えなければならないのだ」

紙媒体を止めてデジタル化を進めるというのは新聞生き残りの唯一の道だが、さらに重要なのは有料デジタル定期購読者の幅広い拡大ということだ。

有料デジタル定期購読者拡大というのが、日本の読売・朝日・毎日ではうまく行っていない。特に朝日、毎日では早期退職が繰り返されて、大口スポンサーに対する忖度が横行

広告収入に頼らない収益構造を確立しないと新聞媒体としての自立性が保てない⇒忖度新聞

「本当に知りたいことには金を払う」という正常な状況を広く国民に啓蒙し回復することが重要「デジタルニュースはタダ」という意識こそ変えなければならない。

小銭を稼ごうと新聞各社はスマホのニュースサイトに100万PVのニュースを提供しても2万円にしかならない。マスゴミ各社には哲学や矜持が無いのか問われている?

何故にそうならないか???・・・それはコバンザメマスゴミに成り下がった故である。

日本のマスゴミの情報の98%はゴミ・・・外国サイトや外国の翻訳情報の一部2%のみに価値がある。マスゴミ自身が価値ある情報を自ら取って報道したという国民に価値有るスクープなど殆ど無い。文春の1/100程度である。普通にネットにころがって居る情報に対して加筆したような記事ばかりである。

日本の大手新聞や大手テレビ局は・・・とても幼稚なのである。自分たちの存在意義すら理解できていない忖度集団!!!

やがて・・歴史は繰り返す・・・「そしてメディアは日本を戦争に導いた」・・書籍を読むべし