« やられ損国家で・・・生き延びる為に不可欠な真なる学び | メイン | 俯瞰して眺め・・・深掘りして考える。 »

世界はドンドン先へ行く・・・日本はステイが大好き

日本の総裁選び・・またまた保身を選択した様である⇒終わったから⇒完全に終わったへ

日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86360

これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(2018.06.06記事)
技術革新で人間の仕事の8割が消滅!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55428?imp=0

もう上記の発表から3年経過し、コロナ禍で時代は10年ひとっ飛びにニューノーマル時代にワープしたので、この内容は恐ろしく変化をしている・・・簡単に言えばIQ的仕事は激減しEQ・HQ的仕事は伸びる、または温存される、そして単純ルーティーン産業は激減し、複雑変化する現場対応力等のめんどくさい作業は生き残ると云う事に変化はない。

今の今でも自動車が約10%減産のとんでもな事が起きている、半導体不足である。そして今の今確実に価値の大変換も起きている・・それは良くも悪くも人が動く事を最小限にする事の新たなる価値を見出したことである。

悪い方では・・中国に見られる”寝そべり属”日本の”悟り族”

良い方では・・ITやビッグデターAIによる徹底的な無駄の排除⇒動く事は最大の無駄

人はストレス解消と健康維持の為の毎日の運動やリラクゼーションの旅行等の移動のみで可となる。

例えば一人一人のバイオリズムや季節予報、温度予報等々のビッグデーターや定期健康診断(ヘルスメーターのAI化や便器の排泄物自動解析)から解析された、食事の1年分の未来決定及びオイシックスに見られる事前調理済み食品等の配送⇒大幅な移動削減と時間削減、心労削減が可となる。

注:便器の排泄物自動解析・・この商品化は実は日本には30年前に有った、そして小生も名古屋大学の医学部の教授と共に事前事業計画等に携わった経験が有る⇒なぜか?1年程度で自動消滅

今の今、1ヶ月ほど前に中国のメーカーがこの便器で健康状態を自動的に把握する商品開発の目途を付けたとの報道が有った。

何時も時代の先を行く我が家は殆ど車には乗らなくなった・・売り払おうと何度も考えるが、不測の事態が生じた事を考えるとそうもいかない。我が家では”動けば何でもよい”・・と云う価値に車の価値はなって居る。

時代は確実に車は動けば何でもよいというコモディティー化がばく進ちゅうである。その論証の一つとして・・ダイハツの作る全く同じ車(トール)をOEMで値段同じでトヨタ(ルーミー)が売ると9倍も売れるという事実⇒本家よりブランド力が強いという理由でトヨタでは同じモノが9倍も売れる。中身はトヨタでは無いのに・・・ダイハツのデーラーの販売員の能力が1/9と云う事では無い。

日本人が”思考停止”をして・・大企業=優秀・・大企業のモノを使っている⇒私は優秀・・的なバイアスに落ち込んでいるダケである。ダイハツも歴史のある大企業なのだけどね・・

ちっちゃい栗よりドデカイウンコに価値を見出すのだろう・・・

2021年09月07日

トヨタ自動車株式会社は、2021年9月7日、電池・カーボンニュートラルに関する説明会を開催・下記で動画で説明会の内容及び資料が手に入る。

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35971587.html

一番大事な視点が超欠落をしている点である。最大の環境貢献は・・・動かない未来・・・と云う視点である。MaaSやCASEの視点もとても貧弱である。プラットフォーマーにアップデートするという経営戦略は皆無である。36万人が”確証バイアス”に罹患しているようですね・・いまだに木を見て森を視ず!!!の利口××の集団

まだ、まだ、馬車は最高と馬車磨きに真剣な人々・・・心底信じ込んでいる連中である。この会社でも機織り屋から自動車屋に脱皮出来た経験を持つのに・・・今の今それが出来ない。重箱の角をつつきまくって喜んでいる、情けなし・・・ふー

世界では魅力的なEVが次から次へとバンバン発表されているのに・・・何とも情けない。ふー、世界でほぼほぼ一番早く11年前にEVリーフの量産を始めた国としては情けなさすぎる。それにしても昔から今の今まで日本の車のデザインは最悪である。以下アメリカの新メーカーのEV

https://www.autocar.jp/post/737356

トヨタ商店の車は、モータースポーツが文化となって居る車の本場のヨーロッパでは世界販売全体のたった8%程度しか売れていない。簡単に言えば・・自動車に対するリテラシーが高く要求レベルが高い人には売れない商品とも言えそうである。素人に売りつけ莫大な利益を上げる賢いビジネスモデルである。内容60点程度のモノを宣伝広告で90点に見せかけて売る商法、これは時代の風化をもろに受けるビジネスモデルでも有ります。

これは日本を愛する、トヨタを過去に愛したモノとしての率直な感情です。真の価値で勝負しろと言いたい!!!

日本のハウスメーカーと同じような素人の若者だまくらかして莫大な利益を上げるビジネスモデルと丸被りである。

こんなビジネスが成立する日本と云う国の時代の変化に即した”真なる学び”の欠落により、本質を見る力がとても弱い事を証明して居る事例と言えよう。

なんでもその人が持つ哲学やその組織が持つ哲学、企業が持つ哲学がとても重要と言えるのであろう。日本の真実は”教育失敗国”と言えるのであろう。

中身無し、箱のデカさは、世界一・・・豪華な箱に、憧れし民

「露と落ち 露と消えにし我が身かな・・ 我生涯は(浪速の事は) 夢のまた夢」・・ふー・・どこまで行っても真理が見えなかった悲しい男、秀吉の辞世をもじってみました。