時代感の希薄どころか・・・殆ど無い人々の愚
貴方は貴方の学校でならったり、テレビの時代劇での明治維新って・・実は捏造された美談なのですね・・ほんとうはね・・権力闘争
明治維新は・・薩長の下級武士や農民(豪農)の天皇を利用したクーデターだが・・しかし、その首謀者の全員が若者である。その意味では確実に世界の時代にダラ遅れたとはいえ、追いつくために日本の超遅れた時代は変化出来た。
このブログでも勉強会でも口を酸っぱくして何度も、何度も申し上げて居る事
時代に逆らい成功した人など有史以来誰も存在しない。何人たりとも存在しないのである。
その時代感を感じる感性のとんでもなく弱くなった日本人・・恐ろしい程の愚鈍である。時代はITなんて事はもう30年前から100%解って居た事である。しかし、日本人だけは、特に日本の官僚的なエリート層は全く理解できていなかった様である。
そして大企業の経営者のおじいちゃんも・・・この現実を真剣に理解しようとせずに順送りの社長輪番制を敷いて経団連とやらでマスターベーションしまくってしまった。今の今でも護送船団を方式をやめようとはしない。
日本の我々世代や少し上の研究者はそれは、それは、クリエイティブに世界初の発明や商品群をこの世に生み出した。しかし、古いじいちゃん経営者や古い選別教育でなりあがった官僚はその大切さ(時代感)を微塵も理解しようとしなかった。とにかく年功序列の順番制に拘り続けた。
そして・・・失われた20年となり、さらに10年が積み重なって失われた30年の今がある。
30年前には半導体の世界シェアの50%を日本が独占していた。しかし、30年後の今はたった6%しか無く、その半導体のレベルも2世代、3世代前の性能の良くないモノしか造れていない。よって今後もこのシェアは下がり続けるであろう。
日本の最後の最後の儲け頭が・・・素材と自動車・・・これもこの先、自動車は完全に負け組に没落するであろう。なぜか?それは日本ではスマホやパソコンさえも没落して日本のシェアは無いに等しい。自動車は走るスマホになる訳だから勝ちようが無い。素材も今後AIが開発する時代が確実に来るようだが、日本はAIでも3周遅れの見る影もない。
一昨日の経済新聞に新卒の求人のお給料が出ていた。時代花形のIT関連の募集給料は25程度が殆ど〜最高でも30万円程度で有った。こんな給料でまともな能力の人は絶対に求人など出来ない。出来てもカスしかこないだろう。世界では価値あるITスキルを持っている人なら月給100万円以上なんてあたりまえなのである。
今の今でも年功序列のジジイ経営者が・・・社内秩序なんて馬鹿な価値観でトンチンカンな募集をしている。・・・アホージジイは早急に排除しないと大変な事になる。
ITスキルが有ると云う事は英語だってバリバリのハズである。しかし、日本の大学教育もそのレベルは世界の高校レベルであるから・・致し方なしカモしれない。
世界の生産性の高い真の先進国では留学生の授業料はほぼほぼ大学まで無料だから英語を素早く身に付け海外の大学に留学する事が日本人を卒業して地球人になるには一番の早道かも知れない。留学生の生活費まで面倒を見てくれる国も多々ある。
もうEVさえも自家用は無用の時代に・・・なにを遅れた事に血道を上げているのか不思議でならない。
我妻が今日ぽつりと言ったつぶやきが有る。”もうカードさえ使うのがめんどくさい”
もう時代は、スマホで・・・”ポチ”・・・ワンアクションの時代なのである。
この六十路過ぎの私でさえ現金なんて最近使った事が無い。銀行へなどもう1年以上行っていないかも?・・銀行なんて確実にネットの中だけの存在になる。
1000万円以上の車(EV)を・・・”ポチ”・・・で買う時代なのですよ!さらに、もう車なんて自分で買う時代はまもなく終わります。95%以上も駐車場でオブジェと化して居る物体に何の価値があるの???しかも走らなくても償却まで入れたら年間100万円以上を出費する金食い物体の異様さに気が付かなくては・・ダメですよ!
今日の経済新聞お1面でも中途採用が増えたとの記事、全体の中途採用は28.2%とか?新卒採用が71.9%と云う事になる。・・・こんな異様は国は日本だけである。
世界ではほぼほぼ中途採用が大多数である。労働の適正化、労働の流動性が働く人の価値を適正化して、皆が努力をしてスキルが上がるのである。
未だに終身雇用をやろうとしている企業側、若者の価値も確実に時代と共に下がり続けて居てもまだ、こんなアホーな事をやろうとしているジジイ経営者・・・
ボンクラと云う言葉を通り越してうましか(馬鹿)を通り越して馬鹿の下のウシブタ(牛豚)と云う新しい言葉を作らなくてはならないかもね???
「ジジ捨ての、山在りし時、老兵は・・・自ら消えし、若人生かす」
時代は進んだと言われているが・・・日本人は退化をした事は間違いなさそうですね