アグリテックに活路が有るのに・・・見向きもしない!
節分が過ぎ、2月の光が少しだけ温かい光になって来ました。先日はお客様と事務所の前の階段の所でフィジカルディスタンスを取りながら日向ぼっこで打ち合わせをさせて頂きました。
ちまたはコロナ、コロナ、検査数が激減している関係でコロナが収束して居る様に見えますが重傷者の減り方は少ないので・・・潜在的蔓延は未だに続いているのでしょう。ワクチンが普及して集団免疫ができるであろう今年いっぱいは・・・この混乱は浮き沈みしながら継続するのでしょうね・・
コロナ不況で世界中の政府がお金をガンガン擦りまくり市中にバラまいています。そのお金が上手く循環をして居ないのです。当然です、経済活動は人の移動が前提で活性化するモノですから・・・移動が止まった状態でいくら金をバラまいても、その効果は一時的です。
そしてそのバラまいた金は・・世の中に循環する事無く、急速にお金持ちの所に集まるのです。金持ちはもうバブル絶頂期の状態・・・貧乏人はピクピク政府からエサを恵んでもらって命を長らえている状態。
そして金融はバブルを続け・・・普通は誰でもヤバイと思う。大金持ちの投資家もやばいと思い始めたのか???この株式に向かっていた莫大な金が、今の今、商品相場の穀物に向かい始めました。穀物の高騰が始まったようです。
食料は値上がりをする可能性があります。日本は食料の6割強を輸入し、残りの自給できる4割を生産する為の家畜のエサや肥料等の90〜95%程度を輸入に頼って居ます。
今の今、来るべき日本の将来に向けて早急にすべきは農業改革をして農業の生産性、たぶん相当?低い?農業者の年収は農林水産業の統計結果を参照すると、農業従事者の年収は下記となります。
300万円未満・・・・ 農家が約40%、
300万円から500万円の農家が約23%
500万円から1千万円の農家が26.5%、
1千万円以上・・・・ 農家が約10%
2020年日本の主な仕事が農業の基幹的農業従事者は136万1,000人と5年前の調査から39万6000人(2.5%)減少、減少率は過去最大、平均年齢は67.8歳、65歳以上の割合は69.8%と5年前の調査より4.9%増と増え続けている。
以下は作物による収入の違いでのランキング
1位:シシトウ 粗利:201万円 経費:58万円 所得:143万円 労働時間:2155時間(時給663円/1時間)
2位:ナス 粗利:180万円 経費:58万円 所得:123万円 労働時間:1049時間(時給1172円/1時間)
3位:キュウリ 粗利:177万円 経費:59万円 所得:119万円 労働時間:932時間(時給1276円/1時間)
4位:大玉トマト 粗利:154万円 経費:64万円 所得:90万円 労働時間:709時間(時給1269円/1時間)
5位:ピーマン 粗利:142万円 経費:53万円 所得:90万円 労働時間:776時間(時給1159円/1時間)
6位:ミニトマト 粗利:179万円 経費:99万円 所得:80万円 労働時間:1311時間(時給610円/1時間)
7位:青ネギ 粗利:87万円 経費:36万円 所得:50万円 労働時間:587時間(時給851円/1時間)
8位:白ネギ 粗利:68万円 経費:28万円 所得:40万円 労働時間:336時間(時給1190円/1時間)
9位:メロン 粗利:54万円 経費:25万円 所得:29万円 労働時間:221時間(時給1312円/1時間)
10位:ニンニク 粗利:58万円 経費:31万円 所得:27万円 労働時間:264時間(時給1022円/時間)
1位〜10位迄の平均時給は・・・1053円/1時間
普通のサラリーマンの生涯自給が・・・推定2583円/1時間・・・ですから農業はサラリーマンの40%程度しか有りません。
人が生きて行く上で一番大事な産業がもうボロボロです。
AgriTech(アグリテック)農業(Agriculture)とテクノロジー( Technology)を組み合わせ、従来の農業における課題をドローンやビックデータ、IoT(モノのインターネット)、ブロックチェーンなどの最新技術で解決する
農業の大改革で・・・大規模化しアグリテックで生産性を3倍〜5倍にして、若者の雇用の場を作らないと日本の未来は無い。
もう日本の花形輸出産業の自動車は残念ながら世界からぼろ負けの未来が見えてきました。輸出で外貨は稼げないけど食料やエネルギーの輸入は減らせないでは・・・日本は何れ破綻をします。
人間今の時代は・・・食住足りて礼節を知る・・・ですから生活にこと欠かなくなって、人は初めて礼儀に心を向ける余裕ができる。
今の今我が家は質素な生活に慣れるべくトレーニング中です。私は1日に2回、朝と夕刻に・・・お腹が空いて腹がグーグー鳴ります。昨夜の我が家の献立は・・・殆ど野菜しか入って居ないスープ鍋でした。
未来が見えるとは・・・本当に恐ろしく精神的にはシンドイ事です。
しかし、今できる最善を今やりきれば・・・足るを知り、無知の知を知り普通には生き抜く事は確実に出来るとも思っています。