サイレントディスラプション進行中・・・
友達とワイワイガヤガヤ・・・こんな気持ちの通じ合う共感できる仲間との時はとても楽しいですね、貴方も女子会、ママ友会楽しんでいるのでしょうね。
それは太古の昔から人間と云う物理的弱者が集団で生き延びる知恵を獲得した結果なのです。その集団を適正に維持する為に・・・常識と云うものが生まれました。さらに日本だけは・・・この常識が見えない法律となり・・・空気感(日本人呪縛法)・・を生み出したのです。
すでに日本の常識は、世界の非常識です。そして今の普通は普通じゃなくなるのかも知れませんね???
最近の激変の一つは損害保険会社が大量倒産?・・・保険加入不可能難民多発?
保険の大改革はまたもやイーロンマスクのユーザー思いから始まった!
テスラの保険は高いとの声を受け・・・イーロン・マスクは独自の保険を提供し「最大で30%は安く」テスラの車は全て通信手段が搭載されており、ドライバーの走行距離やドライビング習慣などがデータとして入手出来る。そこから独自のアルゴリズムを生み出し保険商品にした。
どの様な損失もほんの一部のバカが大バカをやりとんでもない損失を出す事により全体としての保険料が多額になって居るのです。
バカは強制的再教育をするか?それでも治らなければ塀の中に生涯隔離する事が社会にとっての最善です。社会コストの最小化が実現できるのです。バカほど税金を沢山消費し社会に負荷(迷惑)をかけます。
このバカを減らす目的の一つが教育なのです。教育屋のレベルは社会の劣化度と確実にリンクをしています。義務養育には落第は確実に必要なシステムなのです。
利用ベースでの課金制度を徐々に取り入れ、安全かつ公平、パーソナライズされ、使い勝手の良いデジタル保険をドライバーに提供するのが目的、最近スマホを使ったペイ・アズ・ユー・ゴーという走行距離に応じた保険料を支払う新方式も始まった。
自動車メーカーが自社の自動車(コネクティッドカー)に自社の保険をセットにして販売。
リスクに応じて使っただけ支払う。・・・ごく当然の事がイーロンにより初めてなされた。
1年に5万キロ乗る人と私の様に1年に500`(1/100)の人の保険料が同じってそもそもおかしなことなのですよね・・年間走行量に応じた割引保険は現在も有るけど安くなっても1〜2割程度・・・適正な受益と負担の関係にはなって居ません。
そして時代はさらに進み・・・ビークルの個人所有からインフラ化は避けては通れない。ビークルは走ってナンボの商品、個人所有の場合稼働率は5%前後、こんな非効率はビジネスソリューションの宝の山・・・インフラになれば稼働率は80%程度まで高められる可能性大
ビークルのイニシャルコストが1/16になると云う事である。つまり交通需要が増えない限りビークルの生産は1/16で良いというコトである。
そしてセルロースナノファイバー(CNF)やカーボンナノファイバーの技術革新や電池革命やDXが爆発的に進めば・・・MaaSやCASEが急速に実現可能になる。そうなればトラフィックアクシデントも激減・・・保険も激安
注:セルロースナノファイバー・・・CNFは樹木の繊維を薬品などでナノ(ナノは10億分の1)単位まで細かくほぐした素材。同じ体積の鉄と比べて重さは5分の1、強度は5倍・・価格8割安 東亜合成が新技術
オールドエコノミーのシュリンクは避けては通れない!!
良い事ばかりではない・・・大量の落ちこぼれが発生する、この落ちこぼれが犯罪を犯さないようにする為のベイシックインカムも避けては通れないだろう。この財源を何処から調達するか???
無いところからは取れない!!!・・・勝ち組に重税(2〜3倍)は不可避
これを嫌がる勝ち組が民主主義そのものを破壊する可能性もあり得る。負け組の脳を再プログラミングして奴隷として使う勝ち組だけの国家を創る可能性、そしてタックスヘイブン・・・
学びを放棄した様な日本民族では確実に負け組になるでしょうね・・・
私も今の若者の現実・現状を見て居ると・・・無力感で・・・脱力する事が時々あります。ここはもう一度”焼け野原”が日本の未来なのだろうと心底心配をしています。
ニューノーマルとは今まで大事にして来た概念が消えてなくなる社会なのかも知れませんね・・・
恋愛とは一過性の精神疾患(発情子作り本能による他者の嫌な所の無感覚化疾患)
恋愛とはインフルエンザと同じ・一過性の感冒、時が自動的に治癒(私の言説)
そして会社も地位も国家も家族も友達も仲間も愛も恋もみな価値を霧散する未来?
情動だけが・・・人の価値となる動物の根源に戻る様な社会
そんな恐ろしさを私は感じています。ふー