« 第4次産業革命3周遅れ・「このままではおしまいDEATH !」 | メイン | 発表される数値をレイアー的に見て分析すると見えるモノ »

今も昔も、日本のリーダーにとっては人間は部品!!!

部隊の責任者牟田口廉也が将軍に報告・・・インパールは5000も殺せば2週間程度ですぐに取れますよ!!!(作戦書としては期間は1ヶ月)

この殺される5000は敵軍の兵士の事では無く、日本人の部下の兵隊の事なのです。

注:インパール作戦は44年3月から開始され、7月には莫大な犠牲を払って中止されました。 参加人数約10万人のうち、戦死者3万人(8割は餓死者)、戦傷・戦病で後送された者2万人。 残存兵力5万のうち半数以上もマラリヤや赤痢に罹患(りかん)していた。携行した食糧は3週間分しかなく、弾薬の追送も無し、しかも自分の言った期間を急ぐため途中で運送が出来ずに食料放棄した部分もあり。

日本では為政者やリーダーは・・・配下の人間を部品と思う癖は未だに継続している事実、アバウトな精神論しか語らない政治屋や日本のリーダー

塀の外を知る感性の豊かな子は、下記の様に感じてしまうのである!!!

「日本にだけは住みたくない」“海外育ちの子”の希望!

国連児童基金(ユニセフ)は3日、先進・新興国38カ国に住む子どもの幸福度を調査した報告書を公表、日本の子どもは生活満足度の低さ、自殺率の高さから「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだった!

海外の先進国の教育と日本の教育(理念は152年前のママ)の圧倒的な差・・・教育が国民一人一人の幸福の為にあるのか?・・・教育が国家や大企業の為に有るのかの違い。

教育先進国では子供が10代前半の時点で自分の将来について真剣に考え始めるシステムになっており、子供もこれから何を学び、将来はどう生きたいのか考え教師や友達や親と日々ディスカッションする日々を送る。

自分の人生を自分の頭で考える!それを廻りが共助して応援する、当たり前すぎる事である。しかし、日本では全く考えていない、日本ではとにかく、テストで高い点数を取れ⇒有名高校に入れ⇒一流大学に合格しろ⇒大企業に就職しろ!!!何をしたいか?どんな人生送りたいか?悩むなんて時間がもったいない!!!そんな事全く思考の外・・・なんとなくの空気感・・・が全て!

国外で育つ日本人の子供や外国人の子供に対して上っ面しか見なく潜在的に同じ人間の仲間と見ないし、心を通わせない差別感が日本特有の現象

どの社会にも排他性はある。日本の問題は、その排他性を軽視し社会として放置、個々の排他性を放置する社会は、外から見ると社会全体が排他的息苦しさを感じる。

私の友人に20代前半でアメリカに移住した人が居ます。その友人が云うにこの先年老いて、どんなに苦しくなっても日本だけには帰りたくない!!

親兄弟が居た頃は定期的に日本に里帰りしていたようだけれども、その度にあんまり気分が良い思い出が無いらしい。日本人なのに日本と云う国には居場所がなくなってしまったのである。

私が住育セミナーで貴方に話した、まさに・・・テリトリーの消滅

日本人とは世界一、孤独で冷たく自分勝手な民族なのだろう!!!

全て152年前の薩長の下級武士の起こしたクーデター明治維新と称する欧米へのコンプレックスが未だに深層心理の底に、間違った教育(国民は国家の為に存在する)により根強く残り続けているのが主原因である。

本来は国民一人一人の多様性に富んだ幸せを希求する為に国と云う組織や社会が有るべきなのに!!!・・・真逆のママ

学校畜、社畜、国畜、・・・どこまで人と云う生き物をゲージに入れて管理するつもりなのだろう!!!哀れなり日本人・・・ふー