« 人は自分を正当化する為に・・・心を偽る生き物? | メイン | 金融リテラシーを高めよう!!!一生かけて! »

ニューノーマルの時代は・・・真なる学びのチャンス!

正しい判断⇒正しい結果  間違った判断⇒問題発生(間違った結果)

人は人生で多くの判断をしなければなりませんが・・・日本人はこの判断を自らしていない現実があります。空気感や常識による惰性の判断(偽判断)

失敗の本質にも書かれているように全ての日本人の持つ日本人の負のDNA(超恐ろしい)・・・これが空気感や常識を作り上げます。

正しい判断を自らの思考と意志でするために不可欠なモノは・・・”正しい学び”

学びって?・・・その本質を殆どの日本人が理解して居ない、そう貴方も殆ど理解して居ないと私は推察しています。

日本の義務教育と称するオールドエデュケーションeducationに毒されています。日本の教育は均一な工場やオフィス等でルーチンワークする社員と称する労働力を増産する教育です。・・・未だに・・・

本来、教育とは社会が円滑に機能し一人一人が一人一人の能力や価値観や感性に即して幸せに生きられるために有るべきモノですが・・・現実はそうはなってはいません。

テストで好成績を取り有名大学に入る・・・これが日本の教育の最終目的にです。あきらかに手段と目的を取り違えています。

社会に出ても・・この6歳〜22歳までの間違った教育の洗脳にあって居て日本人及び日本の劣化の加速度が止まりません。

社会人のリカレント教育と、学生のころの教育は本質的に違うモノです。社会人の教育は学び、考え、行動変容を起こし、スキルを上げ、価値と云う結果をもたらす事が不可欠な教育なのです。テストで100点取ったとして・・・具体的、経済的アウトプットはゼロです。・・・何の意味もありません。

弊社の学びに何の意味も無い学びを求めても基本的にベクトルの方向性が真逆ですから貴方の向上なんてありえません。・・・知って・・・ふぅ〜〜〜ん・・・そうなんだ・・・でまたしばらくして元の低レベルに戻ります。

人間に行動変容、行動の価値を上げる様な教育に不可欠な事は・・・集中・・です。

集中とは・・・集中している事が全てになり、他がゼロになる心の状態です。子供をあやしながら学ぶなんて事は現実は無理なのです。なぜなら集中が出来ないからです。

私もとんでもなく集中をする事が多々あります。普通の状態から精神が集中する領域にマインドセットできるまでに膨大なエネルギーを消費します。本当に膨大なエネルギーです。集中から解き放されると・・・ヘトヘトになる!!!もう立ってある事が困難なほどの疲労感を感じます。他者に強制的に集中を破壊されると私は激怒します。

初心者の集中時間って・・ほぼほぼ無理

訓練されていない普通の人間の集中力は、たったの8秒

米マイクロソフトのカナダの研究チームが、約2000人の参加者の脳波を測定したうえで実際に発表した数字です。ちなみに金魚の集中力は9秒。人間の集中持続時間は金魚より短い。

日本での常識的人間の集中力には「15・45・90分の法則」人が深い集中持続は15分程度。それなりの集中力を保てる時間は45分。小学校の授業時間やテレビドラマもCMを除けば45分程度。そして最後に45分の2倍である90分が大人の限度!

それは睡眠と同じようなレム睡眠、ノンレム睡眠の様に集中と弛緩を無意識に定期的にを刻んで居る15分なり45分なのでしょう。

そもそも人間は集中力を持続させることが難しい生き物。そのため、集中力の持続には相応の工夫とトレーニングが不可欠であり、膨大なエネルギーが必要になります。

私は40年のトレーニングの結果として6時間程度の集中は何時もしています。つまり、6時間が15分程度に感じるほどのド集中です。時間がワープします。一日があっと云う間に終わります。

ど集中出来ないと脳波のアルファー波が出ませんので真の学び、真の気付き、が起き得ません。

人間の行動変容を起こすような学びの方法は二つしかありません。

1、ドギツイ命ギリギリの強い刺激による学び・・私はこれにより多くの学びを獲得しています。しかし、この方法は受講者の精神的許容限度を超えると心のシャッターを下ろされて苦痛しか無く何の意味も無くなります。

2、何度も、何度も、繰り返しの連続による洗脳

ちまたのお金儲けの為の学びのセミナーは概ね45分〜60分程度で企画されています。しかも、無料でお土産付き!!!知った気分にさせればシンパシー向上で目的成功

だから20年経過すると経済的価値ゼロ円になる家と云う名のプラモデルが日本には山ほど出来続けてしまうのです。

しかし、実に不思議な事も起きます。無料だと長い長い!!!と思い、有料だと短い、短いと人は言います。例えばテニスのレッスン、同じ料金で1時間のA社、2時間のB社・・・ほぼほぼB社を皆さん選びます。・・・実に不思議ですね(笑)

学ぶ覚悟や集中力の有無や好き嫌いで・・・時間の長い!、短い!・・は感じ方が違う様です。

人は下記の5分類に区別されます。イノベーター理論、スタンフォード大学の社会学者エベレット・M・ロジャース教授が提唱した理論

1、イノベーター・・・・(革新者・全体の2.5%)
2、アーリーアダプター・(初期採用者・全体の13.5%)
3、アーリーマジョリティ(前期追随者・全体の34%)
4、レイトマジョリティ・(後期追随者・全体の34%)
5、ラガード・・・・・・(遅滞者・全体の16%)・・・社会のお荷物

当然、人は上から集中する事、学び事の価値の大きい順に並んでいます。現在の貴方はどのポジションに所属をしているか?自己査定をして見て下さい。現状を正しく知らないと多くの場合錯覚が起き・・・ベースが違うとやる事(学びや行動)も当然違ってきますので進歩などあり得ません。

学びの本質は・・上記の1、及び2の方は・・ほかって置いても自らの強い意志で前に学びを勧めます。私の出る幕は有りません。

3の方も・・・それなりに自ら気付き遅れはすれど頑張れるでしょう。

問題は4、と5のマインドレベルの方です。これは高学歴とか低学歴など全く関係ありません。東京大学卒のマインドレベル5の方も山ほど霞が関には居ます。

弊社の各種セミナーの価値の神髄は・・・4と5をアップデートする事に主眼が置かれています。5の方が弊社で学び、気付きアップデートを繰り返し数年後に1のマインドレベルまで登りつめたときの達成感たるやもう・・・感動・・・レベルです。ありがとう、ありがとう・・を私は心の中で連呼して居ます。

もちろん、年収も私と出会ったスタート時点(普通のサラリーマン)の20倍程度になったと報告が在りました。彼は私と共に真の価値を日本社会に広めてくれる貴重で価値ある人間です。今後もさらに何倍にも価値を高めて行ってくれると信じています。

真に学び気付きを得るとは・・・本当に奥が深く、本当に楽しい事ですね!!!