« 虚実半々で生きる事の難しさ! | メイン | 日本にはいったい川は何キロ?あるのだろう? »

無能をリーダーにすると・・・悲しみの連鎖が延々と続く

千曲川の甚大な反乱の歴史は解って居るだけで25回も有ります。平成に入ってからでも5回も有るのです。今から57年前の水害では約6.5m水没しているのです。そして1階が完全に水没した家の前の電柱には、ここは5m水没します、最大値では11m水没する可能性が有りますとキチンと明記してあるのです。それで水没・・・予定通りなのです。

人は歴史に学ぶ事が如何に不得手な生き物なのか!よくわかります。

オットービスマルクは・・・賢者は歴史に学び愚者は経験から学ぶ

という格言を残しています。しかし、日本人は経験からも全く学ばない生き物であることは間違いない様です。愚者以下という事になります。

今の今!!!エビデンス有るハザードマップが有ったとしてもそれを無視し被災する圧倒的多数の人々!!!

そして行政もアホーの集団です。千曲川の川幅が何故に1キロ以上も広く昔の人は堤防を築いたか、を理解して居ません。長野が盆地の平地でですから廻りが山ばかりです、山の所を下る川の幅は平地の5分の1程度にせまくなります。この時の為の貯水池としての平野部の川幅なのです、そこを盛り土して公園にしたりリンゴ畑にすれば・・・大雨時に水が貯水できなくなり氾濫するなんて事は当たり前です。昔の人は歴史からキチンと学びリスクを最小限にするために堤防を考え抜いて築いて居るのです。

河川敷を公園やリンゴ畑にする許可を出したバカすぎる官僚、今の最高学府とやらを点取り虫をして卒業をした官僚は江戸時代の役人以下で有るという事を目の前の大洪水が証明しています。

それは・・・江戸時代は失敗すれば切腹、そして今はどれだけ失敗しようが、どれだけ間違った決定をして人を何万人も殺そうが無罪放免まったくおとがめ無し。

これは明治維新後に・・・薩長の役人又は、その子孫はどれだけミスをしようがおとがめ無しの先例を造ってしまった薩長文化に有ります。

第二次世界大戦のあんなにも無謀な暴挙を実行したのも薩長の役人の子孫です。こいつらは日本国土が焼け野原になった後も全く責任を取って居ないのです。どこやらのリーダーも長州の子孫で間違いなし、全く責任感無しの思考回路は今も引き継がれています。

こういう人間を形成してしまった教育をした教育者が全ての責任を負わなければなりません。・・・それが原理原則です。吉田松陰も草葉の陰で号泣している事でしょう。

JR西日本の株主は・・・この水没した車両基地を決めた経営者に株主代表訴訟を起こして1000億円程度の賠償を求めなければなりません。それは歴史や経験がこの地域は水没する事を証明しているにも関わらず間違った判断をした責任は決断をした個人に100%有ります。

信賞必罰がキチンとなされない社会は如何なる社会も崩壊します。

水害も地震も100%起きるモノであり、自然災害と云う言葉はもう使ってはいけません。災害も自然そのものだからです。

もう答えは出て居るのです。出ている答えを答案用紙に書かない国民が圧倒的多数いる現実に唖然とします。

"
安全な都市計画の再構築"しか無いのです。

各種ハザードマップで水没する等危険を指摘された所に人は住んではいけないのです。当たり前すぎる事なのです。地震で壊れる家に人は住んではいけないのです。危険な所に住む事は犯罪(他者に迷惑をかける)です。

政治屋どものバカさ加減も際限なく・・・恐ろしいほどのバカです。

政治屋の使命とは・・・国民の生命と財産を守る事・・一丁目一番地

阿保リーダーのSNSがあきれられています。以前、アホアナウンサーと同じ事をどこやらの首相が言っています。

日本ラグビーの快進撃が被災者を勇気づける!!!的なアホー過ぎる事を言っています。被災して居ない私でさえラグビーの試合など見る気がしません。被災された方の悲しみをヒシヒシと感じとてもじゃないけど自分だけラグビー見て楽しもうとは思えません。ましてや・・・被災者の当事者の悲しみや落胆は・・・相当なものとご推察申し上げます。

他者の痛みなど全く感じる能力の無い無能すぎるリーダーを選んでしまった様です。

政治屋の一丁目一番地さえ守れない政治屋を延々と選ぶ・・・バカ垂れ愚民以下の人間とおぼしき12500万匹の生き物の暮らす国

こんなパーだらけの生き物を作り上げた教育屋の罪は万死に値する。

そもそも論として太古の人は安全な所に居を構えて居ました。しかし、人口の大爆発と科学技術の進化で鉄道等の移動手段を確保しました。故に多くの鉄道は空き地が延々と続く所にしか敷設出来ないので相対的に使われていない危険な所、湿地や低地や窪地や谷等の地盤最悪地に敷設された歴史があります。駅前や線路沿いは概ね危険な所が多いという現実をキチンと認識しなければなりません。

駅前から町は形成されますから・・・駅前=古い建物・・・それが当たり前です。豊橋駅前はほぼほぼ築40年〜60年前の建物であふれかえって居ます。危険でまっ赤っか!!!阪神大震災の被害を見れば明らかな事です。

悲しいほどの感性微弱民族に成り下がった日本人

賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ!!!貴方は賢者?愚者?愚者以下?・・・いずれ近近未来(2年〜遅くとも10年以内)答えが出ます。