本年も・・・ありがとうございました!来年も共に学びましょう!
本年も本日が最終営業日です、1年間本当にありがとうございました。多くの人と出会い、多くの人に支えられ無事に過ごす事が出来たことを心から感謝もうしあげます。本当にありがとうございました。
さて、1年、真剣にそれこそ命がけで学び、そして多くの出会いを価値あるべき出会いにするために真剣に若者に啓蒙をしてきました。原理原則を大切に忠実に守ってきた1年でもありました。原理原則に照らして水は高いところから低いところにしか流れませんから、自らもキチンと克己心を鍛え上げて寸暇をいとい学んできました。
しかし、学べば学ぶほど・・・人間と云う生き物の本質がクリアに見えてきます。人は私も含めて愚かな生き物であり、学ぶ事の本質について理解できない生き物である事に気付きます。悲しいほどの愚かさです。どうしようもない愚かさです。
今年6月に大阪に小規模の地震が来ました、そして約15000棟の屋根に被害が出て・・・半年がたち修理で来た屋根は半分以下です。全部の屋根が修復できるまで2年〜3年ほどかかるとの予測もあります。その間は都市は屋根にブルーシートの青いまだら模様となります。その間にも台風や大雨でブルーシートが飛ばされて家はずぶぬれ状態となります。そしてそのずぶぬれの家は最初は屋根瓦が少しずれただけの被害で有ったとしても・・・ずぶぬれ放置により解体するしかない状態となった家もあるとの事です。
小規模の地震でもこれだけの被害が長く続き、二次被害、三次被害も出続けています。これが私たちが遭遇する南海トラフマグニチュード9の三連動、四連動地震が近未来起きたら・・・どうなるのか???・・・復興と呼ぶにふさわしい回復までには最低でも20年はかかると思います。あなたの子供たちにも十分な教育費はかけてやれないかも知れません、フラストレーションが山程の精神状態で20年間毎年の大雨や台風や灼熱地獄に耐えながら生き延びなければなりません。とんでもない精神力が強制されるわけです。しかし、今現在の日本人の普通の人は・・・ケセラセラ
人のふり見て我がふり直せ!!!・・・ですよ!
それにしても今の年寄りの無責任さは際立っています。わかい貴方の未来を苦悩の未来にしても今の強欲をむさぼりたいのですから・・・まさに餓鬼老人
歴史は繰り返す!!!原理原則
歴史を学び歴史の犠牲者にならなくてよかった極少の人の知恵を学び取る事が私とあなたに出来る唯一のつつがなく生き延びる方法です。
来年も寸暇を惜しみ行動優先事項第一順位で共に学びましょう!!!全ての人が有限の時を生きている以上何物にもまして大事な優先事項は・・・学び・・・が第一です。即今充実・・・即今勤勉実行・・です。