« 大企業は如何なる時も善? | メイン | チャレンジ! »

一番大事なモノ・・・

一番大事なモノを一番軽視する不思議

人間にとって一番大事なモノは命である、それは私も貴方も同じである。誰が何と言っても同じである。しかし、不思議に人々は危険な地域に住み、危険な建物を直そうとしない。実に、実に不思議である。

人々の二人に一人がガンになり3人に一人がガンで死ぬ、しかし、ガンのことを、ガンにならないためにどうするかという学ぶ授業はない!

この日本では毎年必ず阪神大震災規模の大事故が起きているのに全ての日本国民は無関心である。それは交通事故、年間60万件超の交通事故が発生し、70万人超が重軽傷を負い、4,000人超の人が死んでいる現実、その被害者と同数の加害者という人生を崩壊させる不幸な不運な人を生み出している。

前年度踏襲のありきたりの交通安全しかしない、車の安全の為の最新技術は開発されているのに、自動車メーカーも役人もその技術を積極的に採用はしない。自動衝突予防システムを全ての車に義務づければ、かなりの人々が救われる。しかし未だに安全にうるさい外国には安全な車を売り、日本には安全性のプアーな車をダブルスタンダードで売り続ける大企業

法律1本でどれだけの人が救われどれだけの不幸が防げ、どれだけの富が失われなくて済むか!!!計算をしようともしない

現代社会では約40%弱の夫婦が離婚するのに、この離婚を防ぐ為に何をどうすれば良いのか?学ぶところは無い(私の知る限り弊社の”キッチンセミナー住育”しかない)間違った軽率な見栄や目の前の損得が優先する家作りがこの家族全員の不幸せ、人生の崩壊の引き金を引くケースが圧倒的に多い現実を直視する必要が有る。

同様に家創りに付いても本当に幸せな人生を送るためには何をどうすればその可能性が最大になるか?同様に弊社キッチンセミナーしか学ぶところは無い

基本的に大事な事は・・・家はなるべく良いモノを低価格で建てる為にどうするか?そのためには自分自身の価値観や自分の家族全員の幸せを考えて、自分自身のエンディング迄をキッチリイメージして・・・己を知る・・・内観する事と無しに出来るハズが無い。

時々、学ぶ事をお勧めしてもそれを拒否するお客様がお見えです。その時、私はどうすればこのお客様の満足を導けるか?本当に心配になることが有ります。私が設計して弊社のスタッフが創りあげるのは私の家では無いのです。当然、お客様ご自身の家のハズですが学ぶ事を拒否されたお客様の建築知識レベルが基礎となる家作りに対するお客様の要求レベルは、当然低レベルになります。

今のリクエストにそれなりに満足されても、時の経過で生活スタイルの何回もの変遷を見たときに不具合や不満が必ず出てきてしまうのです。

ちまたのハウスメーカー等の展示場でやっている1時間程度のメーカーが売るに付いて都合が良い学習では無く、長い、長い人生を見据えた真の学びにはそれなりの時間も必要となります。

私は身内をガンで亡くしています。それ故にガンに付いての学びは何百時間と掛けています、そして今も学び続けて居ます。そこらの医者より詳しいですよ(笑)

日本人は不思議な民族です。学ぶ事は生きる事の意味を本当に理解して居る人はとても少ないと思います。学生時代の点取り虫勉強を学びと勘違いをしているケースが多々有ります。点取り虫教育は左脳の記憶力トレーニングにしか過ぎません。

私が学生時代に学んだ事で小学生時代はそれなりの読み書きそろばんでは有りませんが役に立って居るでしょう。しかし、中学、高校、大学で学んだ事で今の仕事や生活に役立っていることは本当に少なく思います。本当の師に運良く出会い学ぶ事の本質に気付いた26才からの学びは、学生時代の何万倍も多くの学び、世の中を良くする学びとして実感をしています。

人生山有り谷有り、私もそれなりの長い人生で、相当の試練を自らの学びと力で乗り越えて来ました。そのお陰様を持ちまして人間の力量を感じる力が備わりました。武道を鍛錬した武士が決闘の時、相手の力量を数分で見分ける力を持つ事の様に・・・野良犬がケンカをするときに相手の犬の力を数秒で見分ける様に・・・

私より相当の努力をされて徳目、力量の多い方、優れた方に出会えば年齢など関係なく直ぐに解ります。直ぐに頭が下がります。その醸し出す風格を感じ尊敬の念を抱かざるを得ません。

その反対に・・・おいおい、そうキャンキャン吠えなさんな!と思わず心配してしまう方もお見えです。たまたまの幸運を自分の力と信じ込んで居る上から目線の方も現実に出会う事が有ります。

風格・・・この風格が難しいのですね

我!未だ木鶏たりえず!!!

日々学び、日々世の中の為に尽くす!!!試練を山ほど乗り越え逃げることをせず、力弱き自分を自覚し”今”を全てとし自分との戦いに邁進する日々の連続

一日一生

の生き方!!!

原理原則・・・学ばぬ者に幸せなぞ絶対に来ない!

私にとって一番大事なモノ・・・”今”を輝かす事