« お家(うち)ごはんが最高 | メイン | 道の駅の野菜・・・ »

運・・・不運・・・

紙一重・・・

ほんと・・・

紙一重

運の悪い人はどこまでも・・・悪い・・・チョイスをする様です。

気付いたときには・・・時・・・すでに遅し

この傾向の人は・・・まちがいなく自我が強くて、自分がどこまでも中心、人を信じる事が苦手な傾向が強いような気がします。人の話を聞きまくり、そして信用をすることなしに・・・ネットで調べまくり、そしてさらに別の人に聞きまくり・・・

ここまでは・・・これでも問題の無いような気がしますが???

運の悪い人は・・・我欲がどうしても強く出てしまうので・・・自分に気持ちの良い話をする人を選択してその話をする人を盲信してしまうようです。

自分に気持ちの良い話は・・・間違いなく・・・公平な話では有りません。正しい話でない傾向も強いと推定されます。

ちまたでのネズミ講や詐欺に遭われる方は・・・メチャメチャ用心深いのですが、何故か?何度も同じ被害に遇う傾向が顕著なのですね!!!

当然の事ですが?供給者と顧客様は・・・どこまで行っても”利益相反関係”です。

想定外の話や・・・時としてお客様の思いと違う話を堂々と出来るのは・・・正直故なのです。信念故なのです。プロとして当然の事だからです。

或る意味・・・夫婦だって・・・利益相反関係者になることだって有ります。愛という不思議な感情がこの利益相反関係をぼかしてしまうのですが・・・キチンと負の部分、正の部分を見極めないと・・・

マリッジブルーの時にそのブルーにキチンと向き合わないで・・・気持ち良い話をする別の男の元へ走る女のようなモノですかね???・・・時々こんな女性居ます。このケースでハッピーエンドになるのは映画の世界だけのような気がします。

夢から覚めて・・・時の本質・・・をキチンと見極めないと・・・

真心込めて、キチンと負の部分、ブルーの本質に向き合わないと・・・

快適な継続性は続かないと思うのです。

建設会社や不動産会社を選ぶのも・・・同じような事が言えると思います。

なぜか?

一生お付き合いをして行くパートナーを選ぶと云う意味では同じ事です。

私は信条として・・・

自分がやられて不快に思うことは絶対にお客様には致しません。・・・私の信念です。

そして・・・

お客様ご自身が他人様からやられて嫌な事も・・・私にして欲しくは有りません。

私は・・・神でも仏でも有りませんし、信心深い宗教者でも有りません。ボランティア精神あふれる社会貢献者、救世者でも有りません。

普通の・・・人・・・です。凡夫以外の何物でも有りません。

私が気持ち良くできる事(お客様の笑顔を見る事)を損得考えずに真剣にやる事が・・・ただ、大好きな人間と云うだけです。

信頼には信頼で命がけで応える・・・ただ、それだけの人間です。

貴方の不幸は・・・貴方の選択がもたらしたモノかも知れません。

私の不幸は・・・間違いなく私自身が死ぬほど努力をして自らの力で克服するしか無いのですね!!!