目の前だけ見ちゃダメぇ〜
殆どの人が目の前しか見て居ません。殆どの人が思考しません。殆どの人が・・・役に立たない時代に向かっています。
日本の家庭貯蓄率は・・・1980年は18%有ったのに・・・現在は9分の1以下の2%を下回っている現実
https://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f01_2010_04.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A0%90%E8%B2%AF%E9%87%91%E7%8E%87'
貯蓄ゼロの世帯が3割に急増2012年春、金融広報中央委員会
生活保護受給者も今年2 月時点で215.5万人と、10カ月連続で過去最多記録を更新中
二人以上の世帯の総数は3517万世帯で平均消費支出は,1世帯当たり 279,546円
つまり、預貯金ゼロは1090万世帯、複数人世帯平均家族数は、一世帯当たり3.16人・・・3446万人の家族は預貯金ゼロとなります。もちろん、学生などの単身世帯やひとり暮らし老人世帯の数はこの中には入っていません。
ひとり暮らしの世帯が1678万4507世帯(人)この国には有ります。この約半分が預貯金ゼロとすると・・・この日本では4285万人が預貯金ゼロであり、その日暮らしと云う事に成ります。
しかしながらこの日本の個人金融資産は増え続け現在は1,570兆5,990億円も有ります。世帯総数一世帯当たり平均では3023万円となります。
これを少しでも預貯金が有る世帯で割り直してみますと・・・・・平均は48,074,686円と成ります。
貴方の家には預貯金、株券等々で4800万円の個人金融資産が有りますか?これが持てるモノの平均です。
************************
この国のド不幸は・・・利口馬鹿が実質的な政治をやっています。政治家は申し訳ないけれども思考能力ゼロの人ばかりです。この利口馬鹿という役人は・・・平均が大好きです。マクロが大好きでミクロ分析が大嫌いです。(能力ゼロ)利口馬鹿という勝ち組に都合の悪い分析はしませんし、分析をしないのですからマスゴミには見かけの平均ばかり垂れ流します。
切り捨てるべきは切り捨て・・・後は問題無い!!!と言う結論で政治が行われています。
本当にそうだろうか?????平均ほど人の判断を間違わせるモノは有りません。この国の平均では家族を構成する二人以上の世帯の7割の世帯が4800万円の個人金融資産を持って居ると云う事に成ります。
正確には・・・ほんのゴクごくごく・・・限り無くゴク少数の大金持ちが平均を引き上げていると言うのがこの国の実態なのです。このゴク少数がこの国を動かしています。
なぜなら・・・
殆どの国民がアンポンタンだからです。
消費税を上げる前にやることが有ります。もちろん、やることをやっても消費税は20%がこの国が生き残る唯一の道です。はたして・・・国民の経済的体力が持つか???はなはだ疑問では有りますが・・・
これも・・・見かけ上の民主主義ですから・・・私達国民の選んだ道です。
イバラの道を通り越してクソ溜めの道です。殆どの国民がはるかに平均点以下なのに・・・何とかなると思い込まされている現実・・・教育の大罪!!!
大地震や大災害の国際救助などのマスゴミのマスターベーションに引っかかってはダメです。国と国は国益をかけて殺し合っているのです。大災害で援助するのは人道という未来の国益商売の駆け引きで成されているのです。
弱肉強食・・・当たり前です、大自然の摂理です。
目の前だけ見てちゃダメ!!!今、未来の為にできる事が必ず有る!!!考え抜け、そして行動して欲しい