カロリーコントロール
なかなか難しいですねぇ〜
お正月休みはジムも休みでしたから・・・ついつい運動不足になりました。そして本しか読まない日々が続きましたし美味しいモノも沢山食しましたから適正ウエイトを2キロほどオーバーしてしまいました。
このオーバー分をどう下げるか?これがなかなか難しいですね・・・日々食欲との戦いですが、あんまり食べないのも体そのモノにもよいとは思わないのでバランス感覚がとても難しいです。サラダ中心の食生活の草食人間から正月休みは有機物ばっかり食べる肉食系の人間になりました。見事にお通じが悪くなりました(笑)
そして昨年までのフルーティーなおならから・・・少々温泉の香りのするおならに見事にへんしんしました・・・
人間の健康って・・・まさに・・・”医食同源”・・・の思いをさらに強くした年明けです。
確かに年明けのジムはなぜか?何時もより空いています。トレーニングして居る人が通常の50〜60%程度でした。マインドが汗をながすマインドになかなかならないのかも知れませんね?
カロリーコントロールの一番の要点は3日で帳尻を合わせる事が一番重要なのですが・・・正月休みは10日ほどありイベント事が山ほど有りますのでこの3日間での帳尻あわせがついつい弱い心で出来ないのですね。
とくにカロリーコントロールで一番悪いのは”すきやき”です。これは最悪です。1回食するだけで通常平日の食事と比べて体重がほぼ1キロは増えます。10日間の休みの間に・・・なぜか?すきやきの機会が5回もありましたから大変です。それと・・・お酒やかにすき、ぞうすい・・・おせち・・・おもち、お雑煮等々美味しいモノは通常よりカロリーが高いという特性から・・・そして友人や親戚、親子等々の楽しい会話は延々と続きます。一回の会食で3時間〜4時間も飲んだり食したりの楽しい食事をしているのですから摂取カロリーは莫大なモノになります。私の通常の食事は1回の所用時間がほぼ20分〜30分程度ですから・・・改めて考え直すと空恐ろしい事が解ります。
そしてマイホームはリゾートでなければならないと云う信念で創った我が家はメチャクチャ快適ですから数回のイベント事のおよばれ以外は家から一歩も外に出ませんでしたから、明らかなる運動不足です。
快適な家って・・・どこにも出かけたく無くなります。私は1年間でプライベートカーは500キロ程度しか距離が伸びません。ですからいつまで経っても(17年経過)壊れないしピカピカで光り輝いています。見栄意外に車を買い換える動機は全く見あたりません(笑)
社員が気を遣ってくれて・・・そろそろ社長車代えたらと言ってくれますが・・・???
カロリーコントロールを始めとする一度決定した事は鋼鉄の意思を持ち細心の注意を払う私でも・・・見事にオーバーウエイトです。
今や世界中の先進諸国の国民の約70%程度はメタボです。このメタボが健康を害し医療費の伸びが止まりません。まさにマッチポンプです。
カロリーが低くて美味しい食事・・・・食材・・・食時間・・・楽しい時・・・これが1つの新たなるビジネスを生み出すと思います。日本人ならこんなビジネスモデルも生み出すことが出来ると思います。
実は我が国のカロリー食料自給率は40%と宣伝して居る政治家はものごとの本質を全く見て居ないそんな気がします。つまり我が国の食事のうちかなり多くの無駄、食べ残しが有ります。そして必要カロリーの2倍も採り続けている国民が居ます。そして・・・生活習慣病なんて治りもしないし、治す気もない不思議な病気を沢山、沢山生み出しています。そして老人は医者のために医者通いを続けます。
カロリー調達率は実は80%有ると推定されます。このカロリー自給率40%との差を埋める知恵が今求められて居ます。この知恵が世界を救い、日本を救うと思います。そして皆々を病気にかからない健康な体にし、健康な体には健康な精神がやどる・・・
実はカロリーコントロールは・・・世界を救う、もちろん貴方も救われる。
そして・・・私も救われる(笑)
食生活の魔術師、食事の革命、食事の研究者、低カロリーで美味しい食事の研究者、”食のエジソン”
研究者の一番人類貢献が出来る研究テーマです(キッパリ)