ドンペリ
某、友人に少しばかり金融のレクチャーをして・・・金融機関との交渉術を伝授しました!
久しぶりに行き会ったら・・・
ありがとう・・・金利さがりましたぁ〜〜〜〜〜と満面の笑みでドンペリとビールを感謝の言葉と共に頂いちゃいました。
電話で・・・たった5分のレクチャーが・・・
ドンペリに化けました(笑)
ドンペリよりも、あの満面の笑顔がとてもさわやかでも有り、ありがたくも有りました。
たぶん、推定するにウン百万円の得をしたんじゃぁ〜〜〜ないかと思います。
今の世の中は・・・正直者が馬鹿を見る時代です。何とも馬鹿げた時代がここ何十年も続いています。私が金融機関の構造や、精神文化、決定プロセス等々とても詳しいのです。そこらの某、信託銀行の偉そうな肩書きが付いている御仁よりはるかにその金融機関とは何たる組織化を熟知しています。
私は皆様に正直者をやめろとか・・・疑り深くなれとか?お勧めしている訳では有りません。
欺されない為には”学べ”と申しあげているのです。学べば学ぶほど・・・普通に新聞やテレビや経済誌のその裏っ側の行間や・・・各種報道の整合性の問題点が見えてきます。その問題点を分析すれば・・・本質が見えてくると言うことです。
弊社の各種セミナーにご参加されて真剣に勉強した方の共通のコメントが有ります。
”(ハウスメーカーの担当者より自分(建て主)の方が遙かに知識が有り、話がタルい(幼稚過ぎる))”
”(疑問点を2〜3質問するのだけれども・・・フリーズして答えられない)”
等々・・・
学んだ上で”正直”に生きる・・・これがベストです。
学べば学ぶほど・・・誰が本当に正直者か直ぐに判別が付くようになります(笑)
ここからが本日のキーポイント!!!
学んだ上でどうでも良い話しやどうでも良い行動等々些細な事は、知った上で適当に被害が出ない範囲で”だまされてやる”そんなゆとり?が有れば・・・
ウンが向こうからやって来ます(笑)私の友達はウン百万円の低金利を獲得出来た様です(笑)
人生には3つの”ゆとり”が大切だとほぼ毎回のレクチャーで申しあげています。
1,金銭的ゆとり
2,時間的ゆとり
3,精神的ゆとり
この3つのゆとりが、この世の全ての事に於いてウンがウンを運んで来るゴールデンサイクルの正回転の原動力です。この回転を実践してそして”正直”に生きれば生きるほどその笑顔は素晴らしく輝く100点満点の笑顔となります。
貴方の笑顔は何点ですか?一度朝起きたら鏡の前で自己採点をして見ては如何でしょうか?