« 売却依頼・・・ | メイン | 忙中閑・・・ »

アナログ放送終了・・・

昨日は無垢セミナーパート2(材木市)に多くの皆様のご参加を頂き心より御礼申しあげます。

さて・・・

本日、正午でアナログのテレビ放送が終了しました。・・・

ついでに・・・テレビのデジタル放送も”終了”したらどうかと思います。NHK以外のどのテレビ局も殆ど同じような放送を繰り返しているようです。実につまらん・・・テレビは昔のラジオ以下となったかも知れませんね?年寄りの暇つぶし?またはBGMテレビ?・・・

ほんと最近特に見る番組が無い

インターネット放送をもっと充実して見たいときに見たい番組が見たい時間だけ見られる方が、どれだけ効率よく人生の時間を使えるか!!!

本当の意味の視聴率競争が出来るし・・・一番は建設業界と同じような下請けに丸投げの番組作りが通用しなくなり、真剣にメディアが心を入れ替えてワクワク、ドキドキするような色々なエンターテイメント番組を制作すると思うのですが・・・

談合からは進歩は有りません。メディアもどうみても”談合”しています。競争なんてしていません。とにかく8割〜9割以上はつまらん番組です。

我が息子殿も・・・テレビなんて一日に1時間で十分だと言っています。

我が家にもテレビはそれなりの数有りますが・・・アナログのままテレビそのものを設けない部屋が多数発生しました。昔のテレビ番組はそれなりに見応えが有るモノが有ったような気がしますが・・・今は本当に”つまらん”

私は空いた時間を・・・多くの専門書の読書や美しい音楽、ジムに於けるボディーディザインに当てています。目標は体脂肪率10%!!!

しかし、年を「とってからの減脂肪はシワが増えるのが最大の難点ですね(笑・涙・・・

パラダイム(ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。)の大転換がまさに起きている今・・・

テレビの時代もその大きな役目を終えて・・・最低限の役割に小さく修練されて行くのかも知れません。

内燃機関を主動力とする自動車も・・・その形を大きく変えて・・・如何なる自動車もその役割を、これまた小さく修練させて行くのかも知れません。

この世に生まれて30年(普及期より)のパソコン自体が・・・もうその役目の多くをスマートホンのような小型携帯端末とクラウドシステムに奪われて行くのかも知れません。

そもそも人間が生きるとはマルチタスクそのモノです。産業革命以降、分業化専業化効率始終主義の経済社会、自由競争社会では優れた社会的なシステムだったかも知れませんが・・・IT技術の進歩により誰でもマルチタスクで多くのファクターの専門家になれることが可能な時代です。

例えば・・・・たたみ1畳〜2畳程度のオートマチックク野菜工場・・・とか・・・自作の工作物を作成出来る・・・4畳半程度の小型
工場とか?・・・なんでも自分のオリジナルアイデアで出来ちゃう、家具とか?工具とか、自転車とか、自動車とか・・・自動車が近未来自作が可能なホビーになる可能性も大です。ジャイロシステム、レーダーシステム、AI(人工知能)とDGPS深化番を駆使すれば・・・パーツを組み合わせるだけでオリジナル自動車が作成可能となります。オート制御で衝突する事が無くなり、目的地に自動で到達すれば・・・自動車造りなんて超簡単?

そもそもAI工場で・・・真ん中すっ飛ばしてエンドユーザーに直接デリバリーなんて事も可能になれば・・・現在の私の様に年間の自動車移動が500キロ以下?も可能ですよね?私は最近殆ど公共交通機関の利用者です。それは”運転”している時間がもったいない!!!

同一物大量生産で有る必要は・・・無くなる時代が来るかも知れません。否、もう来ているようです。現在でも超大規模な工場でライバル関係に有る多くのメーカーの製品を製造して居ます。

ITがさらにすすみAIがさらに進めば・・・ボタンを押して希望を入力するだけで自動車の製造図面やプログラムが自動的に出来てしまい・・・地球の裏側の名もない自動車工場から自動車が宅配で届く時代が来るかも知れません。

テレビだけは・・・進化、深化・・・を止めてむしろ退化して居るような気がします。

何千万人がまったく同じ番組を同じ時間に一方的に見る?見せられる??なんて・・・・そもそもおかしいし人間的でないことですね(笑)

電子は原子の廻りをグルグ廻っているし・・・地球は太陽の廻りをグルグル廻っているし・・・何でもかんでもグルグル廻り・・・進化していると思ったら・・・一回り廻って元の場所?原点?だったと言うことでしょうかね???

私達人間の”原点”って???なんでしょうかね(笑)