七草がゆ
本日の我が家の夕ご飯は・・・
七草がゆです。今から家に帰り息子殿と二人で作ります。
年末、年始・・・飽食です。体重のコントロール、調整をしなくては成りません。目標1.5キロ・・・この減量がとっても大切です。頑張ります。
お年始に多くの方が見えてくれて・・・手土産をいっぱいもらってしまったので弊社はお菓子類やまんじゅう等々の箱がうずたかく積まれています。これがくせものです。初仕事、初残業ですから・・・ついついまんじゅうに手が伸びてしまいます。このまんじゅう、もなか類は超高カロリーですから・・・注意が必要です。
私も元来太り体質ですから・・・少し油断するとプクーです(笑)絶対に太る事など許されないと自分自身で覚悟を決めています。あんなに大好きだったお酒も・・・お正月には一滴も飲んでいません(笑・涙・・・
今後も・・・もう飲むことは殆ど無いと思います。30年も飲んできたのですがキッパリとやめました。
そしたら・・・
熟睡できます。飲んでいた頃は夜中にトイレに1回から2回起きましたが、今は朝まで熟睡できます。朝目覚めもパチッと目が覚めて・・・スックと起き上がれます。
世の中ストレスまみれの世相ですからお酒も必要かも知れませんが・・・やめてみると案外、家の中には頂き物のお酒類が山ほど有りますが・・・手は伸びません。料理酒に銘酒が使われています。もったいないと言えばもったいない・・・
お正月にも新年会を山ほどやりましたが・・・お酒は一滴も飲みませんでした。
ふぐちり、てっさ、ふぐのからあげ、ふぐぞうすい、すきやき、ししなべ、鴨なべ、かにすき、焼きがに、会席料理、ステーキ、寒ブリのお刺身、もちろんおせち料理・・・等々・・・やまほど美味しいと言われるモノをこの正月5日間で食べましたが・・・お酒はなし
それよりも多くの中で一番美味しいと感じたのは息子殿の作ってくれた小松菜とお餅だけのお雑煮ですね・・・これが一番
おせちも半分以上残念ながらゴミ箱行きです。実に申し訳ない事です。
俗言う美味しいモノを食するととたんに胃腸の調子が悪くなりました。食べ過ぎでは無いのですが・・・もう特に腸の調子が最悪です。
昔の人は偉いですね・・・
この頃に胃腸にやさしい七草がゆですから・・・先見の明有りです。
Simplicity is my best
で今年も頑張りたいと思います。七草がゆの様に・・・(笑)