アンポンタンメーカー
本日、愛知県最大手の材木屋さんの展示会にお客様と同行して木材や設備商品を物色して来ました。
お客様に・・・なるべく多くの選択肢を提供して・・・ご自分の肌で感じて頂き間違いない、悔いのない家創りの一助になればと肌で感じる勉強の一環として弊社で建築されるお客様にはお勧めをしています。
設計プランが進行中でも・・・色々な機会に現物に触れて頂く・・・何度も、何度も、何度も・・・実際に経験すると・・・本当に必要なモノが発見できたり選べたるするものだと私は思います。
普通は・・・プランが決まり、値段も決まり・・・契約も済んで・・・実際の家造りの工程の中で展示会やショールームに行くことが殆どと思います。大手メーカー系はこの最後のお客様が実際に肌で感じる機会すら合理化と云う名の下に省略しているケースも多々有るようです。
自分の家で有りながら・・・その実感が無い状態で住み続ける・・・そんな建て主も多い様な気がします。
そこで本日のタイトルに戻ります。
弊社ではもうかなり前から電気自動車の外部充電用の200Vのコンセントボックスが標準で付いています。もちろん、鍵がかけられる仕様です。本日の某大手メーカーの電気自動車用のコンセントボックス。・・鍵がかけられないのです。その問題点を指摘すると・・・・
通常の外部のガーデニングや庭園灯のコンセントと同じですから・・・・との答え
アホか?こいつら!!!
200Vの大容量コンセントに子供が遊んでいて何か金属片を突っ込んだらどうなるのでしょう???100ボルトならビビっとしびれる程度で済みますが・・・200Vとなると・・・それは、それは・・・
こどもは好奇心のかたまりの生き物です。当然安全を考えるべきです。
鍵が無い・・・否、・・・・。どうやぅっても鍵が付けられない仕様
もちろん、昨今のド不景気、電気泥棒だって可能性はあり得ますね(笑)
日本で一番有名で一番デカイメーカーでさえ・・・こんな程度なんです。
私に取っては話すまでもない常識さえ・・・気付かないアンポンタン集団!!!何万人も一流大学出の社員が居て何をやっているのでしょうかね???
お金を儲ける事ばっかり考えて居て・・・お客様の幸せなんんてこれっぽっちも全く考えて居ない証明の様な実例です。
その他・・・・家の耐用年数より遙かに短い寿命を意図的に選択した設備商品の数々・・・イヤになっちゃいますよね、もちろん、大手の家の設計耐用年数を考えれば、なにおか言わんや、ですけどね(笑・涙)
その他にも一見すると素人受けするような見かけ中心で機能問題有り商品が幅をきかすような時代なのかも知れません。最たるモノはすり鉢状の洗面器又は手洗い・・・
高級店舗やクラブならまだしも・・・見かけがおしゃれだからと一般家庭に採用するとドツボですよ(笑)
何故か?今の時代・・・・
そこに大きな穴が空いてますよ・・・と注意してさしあげても・・・多くの方がそのまま穴に落ちていく不思議を感じています。
実に不思議な時代です(笑)