« 本日はお日柄もよろしく(大安)上棟式です。 | メイン | 春の黄砂 »

スペシャリスト集団

あははは・・・・

本日、面接をしました。

その求職者(超一流大学)の弁によりますと・・・・・

(・・・・・ハローワークにて・・・・・)

求職者:私、この会社の面接が受けたいのですが・・・

職安担当者:この会社(弊社の事)超、レベルが高いので貴方では無理かもしれませんよ?

求職者:私、それでもこの会社受けたいんです。

職安担当者:(無理と思いますよ・・・・)そんなに云うのならと面接希望を弊社に連絡をして頂けました。

実は数週間前に職安の担当者が数名で弊社に求職者の採用に付いてリサーチに来たことが有ります。そこで弊社の考え方をお聞かせしたところ・・・・・すごい、なんとも・・すごい・・と言われてテレビにでも取り上げてもらえるほどのすごさだとおっしゃって居ました。私は、普通の事を普通に言っただけですが・・・どうもちまたでは経営サイドの考え方しか無いらしい・・・職場とはみんなでみんなの能力を伸ばしみんなでみんなの職場環境を最適のモノとし、そしてお客様を幸せにするために努力をする

こんな普通の事が、どうもちまたではなされていないようです。

そして・・・本日テストの上、面接

テスト・・・落第(弊社の要求レベルの5割程度)

普通なら・・・面接無しでお帰り頂くのですが・・・履歴書に”打たれ強い”との記述有り・・・それで面接をしました。なかなか根性が有りそうな子でしたから・・・

・・・・・ムムム・・・・・

しかし、・・・この子を弊社で役立つレベルまでスキルを上げるとすると1年間はボランティアになるかも?

途中で辛くなりやめちゃうかも???なんて???心配もしたりして・・・・・

なんとも悩ましい限りです。フー

弊社の入社試験が難しいのでは有りません。人がスキルを伸ばすために一番大切な”種火”をもった人財であるか?否か?を試験させて頂いて居ます。その人のハートに本当に火が付かないと人は伸びません。

無いモノに求めてもそれは酷です。この種火は普通は親から授かります。しかし、現代では仕事を成し得た(天命)親の背中を見て育つ子が殆ど居ません。この役割は・・・本来現代ではかつての吉田松陰のごとく本物の教育者が受け持つ使命なのかもしれませんね

それにしても・・今の教育者(本物は居ないかも?)は何を教育しているのでしょうかね???なんとも・・・今の若者は気の毒です。

この国の将来がとても心配です。ほんと(ガクゥ〜)