日本の環境とは?たった10%の価値で生き延びられるか?
オールドメディアの劣化が激しい、本日の新聞28面の内・記事と呼ばれるモノは4面程度しか無かった。1/7しか価値らしきものが無い。そして1/7の4面の内、本日の新聞には知見に値する記事も全く無かった!!!ふぅ〜〜〜
テレビもさらにひどくて情報番組が全体テレビの放映時間の内「情報番組」という語をどう定義するか(ニュース番組、報道番組、ワイドショー、生活情報番組などを含むかどうか)によって変わりますが、放送局の「番組種別」の公表データを参考にすると、だいたい 5〜10%程度 の水準であるとAIは回答した。
同様の調査も文教大学調査では、「情報/ワイドショー」が地上波全体の時間で約 10.7% を占めるというデータがあります。
その約10%の殆どはネットに転がっている情報を薄めて1分情報を3〜5個程度拾ってきて2時間番組に薄めているケースが殆どです。毎日ネットニュースを30分程度見ている人に取ってはテレビには価値ある情報は殆どありません!
広告時間は放送法・電波法に基づき、CMの時間は一定の制限があります。民放連の基準では、1時間あたり最大18%(=約10分50秒) が広告枠の上限。とされ、困窮甚だしいオールドメディアのテレビも1本の広告料金を下げて山ほど突っ込んでいるのです。
ドラマなども面白いと思えるドラマは約1/10程度でしか無く、面白いと云えるドラマでも視聴率も10%を切っていることが殆どと云う現実からすれば・・ドラマの価値は1/100程度しか世の中の人々の娯楽にはなって居ない可能性が高い。
私は日々付けているブログでも”価値”に拘り書いている。この”価値”の概念が現代の日本人にはとてつもなく劣化していると感じる事が多い。
日本のあらゆる組織が・・昭和の妄想のまま・・真なる時代価値を見つけて居られないのだろう。
貴方はどう感じていますか?今の日本を・・・今の環境を・・・数年後の貴方の生活を!