« 世界ブッチギリ1位でも搾取されたと被害意識の妄想トランプ | メイン | はぁ〜〜〜〜そんな事も考えては無いの!!!の連続 »

怒りを制御する人間修練の道場!それが大阪アホ博

予算デタラメ増加問題・アップル本社デザインパクリ問題・ガス爆発問題・土手の侵食問題・入場大行列問題・2億円(実際は1.5億円)仮設に見えるトイレ問題・トイレ行列お漏らし問題・再度のメタンガス問題・その次が食事問題・・計画当初から開幕直前に迄出続ける大問題の連続

A.万博会場の食事が「高すぎる?」との声⇒御用学者やヒラメマスゴミはイベント会場は高くて当然と開き直りコメント有り。

@ 2025年の大阪・関西万博では、会場内で提供される料理の価格が「高すぎる」とインターネット上で話題になっています。
A たとえば「ラーメンが1杯2000円」「究極のえきそばが3850円」「“和牛すき焼き餃子(ギョーザ)”は2300円(税込み)」といった価格に対し、「ぼったくりでは?」との声も出ています。

勿論下級国民用の上記万博グルメ以外にも、800円(税込み)の五目炒飯(チャーハン)など、1000円以下で食べられる通常メニューも用意されているとの事である。

B テレビやネットメディアでもこうした価格設定を新たな火種≠ニして取り上げる動きが見られます。

B.座席利用にも料金が必要。そのスタイルに戸惑いの声も・・大渋滞のフードコート!たったの1000席・・ざっくり全部の食事開場の総席数は2,255席前後と予測される。15〜22.7万人の来場者なら何回転させる必要があるのか???・・お弁当の無い人は、たこ焼きなどの買い食いになる可能性が大である。

@ 万博会場では、無料の立ち食いスペースも用意されていますが、座って食べる座席はWebから予約で、50分で550円/人の席料がかかります(家族4人なら2200円)。
B 海外ではよくある「テーブルチャージ」ですが、日本ではフードコートに席料を払う文化がないため、戸惑う人もいるかもしれませんね。

C. 吉村知事はこの高額飲食問題に対しての回答

@ お弁当を持ってきて芝生の上でピクニックみたいに食べる事を推奨!しかし、3万人〜5万人程度のテストイベントでも芝生エリアは人の山!!!本番はテストイベントの5〜7倍人出になり、芝生の上も人の山、お弁当を食べてる目の前を人が山ほどぞろぞろ大行列で歩かれ覗かれたら食べている気がしないと思うのですが・・・

何にしても万博協会の想定では万博参加者は1人当たり平均約5万円を消費するとの事前試算ですから・・家族4人で行けば20万円は覚悟し最悪環境を甘受しろとの事の様です。こんな実態では20万円でも平気な上級国民も行かないだろうと思いますね!

どうやら大阪万博の参加日ダケは・・参加者はアメリカ人(日本人の金銭感覚の1/2以下)になって参加しろとの事の様である。でもアメリカ人でもトイレもするしおなかもすく!それは我慢、我慢、

脳弱者を搾取し鴨(かも)る大イベントが・・大阪アホ博・・の実態なのだろうね。・・多分!