誤魔化し、そして先送り・・そろそろ限界到来の可能性大
日本はとてつもなく貧しくなっちゃいました!しかも借金(国の借金=国民の借金=貴方の借金)も莫大に延々と増加しています。ふー・・地獄が待って居そうですよね!
世界経済における日本のプレゼンスは弱まりつつある。世界のGDPに占める日本の割合の推移をみると1980年には9.8%
1995年には17.6%まで高まった・・バブル経済
2010年には8.5%
2020年には5.3%
2040年には3.8%
2060年には3.2%まで低下する・・これは日本国の下記hpより引用(このままではもっと急速衰退)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_2_15.html
日本のGDPは今年日本の人口比68%のドイツに抜かれ世界4位となるが・・日本の実態は「残り火産業」のみのGDPなのである。今後も残り火が次々と消え去る様にドンドン、ドンドン、ランクを下げ衰退し続ける。
その根拠の1つが世界経済の新芽、ユニコーン数は世界全体で約1200社存在ている。しかるに日本はたったの5社しか無い世界全体の0.41%である。2023年日本の経済規模は世界全体の5.0%程度である。つまり日本の新芽は経済規模に対して圧倒的に少ない世界平均の1/12.2しか無いのである。米国のユニコーン652社・・先の12月9日のWEBセミナーお金・金利・・を思い出して欲しい、ベンチャー投資は日本は米国の1/40しか無い。日本人の生産性米国の1/2、つまり日本の成長性はアメリカの1/10432しかない現実を理解しましょう。
そしてさらに悲しい事に今現在の日本の労働生産性が更に下落して世界30位となってしまいました。「日本生産性本部」の調査⇒2022年の日本は労働者が1時間あたりに上げる利益を示す労働生産性が52.3ドルで、OECD加盟38カ国中30位でした。ポルトガルとほぼ同じ水準で、日本は去年より順位を2つ下げ、比較可能な1970年以降で最低『先進国からの脱落』と言われる一面が生産性でも現れている!
世界で唯一日本ダケ!そんな糞政治や糞経営をするリーダーを日本人は延々と選び続けている現実をちゃんと理解しましょう。以下その糞の1人・・これを延々と選び続ける国民(ド性悪の悪人)の国と云う事を理解しましょう。日本の政治屋の殆どは今の日本のド衰退を見れば、こんな悪党レベルの人間である事は間違いない。
https://youtu.be/MsX_9JxID7A
日本人は生活レベルを年率5%づつ減らして50〜60%%程度に下げざるを得ない未来が確実に来そうである。給料アップをしても物価が上がれば意味がない、円安になっても意味がない。
厚生労働省のレポート「2022年 国民生活基礎調査の概況」1世帯当たりの年間の平均所得金額は下記
1,「200〜300万円未満」が14.6%・・手取り「167〜249万円未満」
2,「100〜200万円未満」が13.0% 「85〜167万円未満」
3,「300〜400万円未満」が12.7% 「249〜332万円未満」
4,「400〜500万円未満」が10.3% 「332〜413万円未満」手取り413万円以下が50.6%
5,「500〜600万円未満」が8.4% 「413〜491万円未満」
6,「600〜700万円未満」が7.3% 「491〜563万円未満」
7,「700〜800万円未満」が6.2% 「563〜636万円未満」
8,「900〜1000万円未満」が4.9% 「636〜791万円未満」
9,「1000〜1100万円未満」が3.6% 「791〜864万円未満」
10,「1100〜1200万円未満」が3.1% 「864〜938万円未満」
11, 「1200〜1300万円未満」が2.1% 「938〜1007万円未満」
「100万円未満」は6.7%
※ 中央値は423万円
※「2000万円以上」が1.4%
「全世帯」が545万7,000円以下の割合は61.6%・・手取り「452万円」
「高齢者世帯」が318万3,000円
「高齢者世帯以外の世帯」が665万円
「児童のいる世帯」が785万円
世帯主の年齢階級別に1世帯当たり平均所得金額をみると、
「50〜59歳」が742万1,000円
「40〜49歳」が728万5,000円
「30〜39歳」が627万2,000円
「29歳以下」が377万5,000円
国税庁『令和4年分 民間給与実態統計調査』によると
20代前半の平均年収273万円
20代後半の平均年収389万円
世帯人員1人当たりの平均所得金額
「50〜59歳」で291万9,000円
「60〜69歳」が259万7,000円
「40〜49歳」が239万5,000円
「70歳以上」の194万6,000円
70歳以上の所得の大部分は公的年金。公的年金・恩給を受給している高齢者世帯のなかで「公的年金・恩給の総所得に占める割合が100%の世帯」は44.0%多くの高齢者世帯が、年金以外の収入がない状態で生活
生活意識の状況
「大変苦しい」と「やや苦しい」が51.3%・・日本人の2人に1人は生活苦⇒今後確実に増大
「普通」が42.1%、
「ややゆとりがある」が5.5%
「大変ゆとりがある」が1.1%
各種世帯の生活意識「苦しい」の割合は、「高齢者世帯」が48.3%、「児童のいる世帯」が54.7%。
アホノミクス以来借金をバラまき続けて積み上げた借金が数百兆円(10年間で約482兆円増加)、それでも国民の約半数が生活が苦しいと感じる国にしてしまった政治屋の大罪、さらに少子高齢化不可避、産業空洞化不可避、地球沸騰化不可避、大地震多発不可避・・の近々未来は、この過酷度はさらに増す。上級国民以外の殆どの国民約9割が生活する事が苦しいと感じる未来しか日本には無い。
そんなどうしようもない国を作る政治屋を選び続けるド性悪愚民の存在、そのド性悪を教育した教育屋の大罪(もう犯罪と言っても過言では無い)限界点は間近い!そのXDayに今から備えよう。
原理原則・・なるべく貴方も自給率を今のうちに上げておく事をお勧めする。家は確実に自宅が良い
★苦しくて、我が子を殺す、親有りて・日本の歴史、再来の時 300年前にワープする近未来、食えなくて親自ら子を間引いた(殺した)歴史が厳然と存在する。以下今の日本国の実態データー
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/14.pdf