« 非効率なド古いプラットフォームで150万台!それは無理 | メイン | リスクを恐れて、何も行動せずに、被害に遭う民、日本人 »

読んで、詠んで、感じて、考えて、書いて、考えて、行動して、そして考える

コロナ禍が過ぎ増えたと云えども最近の我が家の自動車の稼働率は0.7%です。たった0.7%しか無いモノを断捨離出来ずに昔のノスタルジーの呪縛に遭い高い維持費を払い自宅にオブジェとして存在して居ます。ふー、クルマを使うのは温泉と医者の定期健診くらいでしょうかね!一番多いのは車のエンジンを壊さない為に動かすメンテナンス移動が最大の移動時間(私の為の移動では無い)

これでは私の利便性の為のクルマでは無く、車の為に私がいるなんて逆転現象の大馬鹿状態!ふー

しかも1年間に税金や点検や車検や諸々の国家等のよる搾取が年間平均20万円近くもされてしまう。まさに負の存在⇒自動車の維持費は日本は世界一高いかもね?自動車の減価償却を入れれば合計普通車で60〜75万円程度かかります。

普通の家庭の自動車の稼働率が約5%前後ですから、我が家は普通の家の1/7.14の稼働率と云う事になります。経済合理性から言ったら確実に自動車は断捨離対象の筆頭となるハズですが・・・

モータリゼーションの華やかなクルマ社会のアメリカでも車の稼働率は7%しか無い。イーロンマスクはこの稼働率を上げる事(自動運転タクシー等)が地球沸騰化防止に最大の効果があると宣言をしている。

自動車の経済不合理性に比して我が家のEC化率は、それはそれはすざましい程のEC化率です。歩いて3分の所に人気スーパーは有りますし、日々の散歩の道すがらにもスーパーが4軒ほどありますが・・このスーパーに寄る(散歩の途中の徒歩)のは1か月に1度10分程度です。スーパーに限らず買い物インフラは3分以内に殆どのモノが揃う環境に暮らして居ます。

そんな超便利な住環境でも、ほぼ毎日2〜3回宅配が自宅に届きます。この事はとてつもない価値ある時間(ゆとり)を生み出してくれています。しかし、雄大な自然が少ない不満から我が家ではワ〜ケーションの計画も有ります。

昔の昭和の価値観では現場100回なんて俊敏に移動する事の価値を評価して居ましたが、今は動く(移動する)人間程仕事が出来ないと見てほぼ間違いありません。もちろん、人間ですから大事な場面ではフェイスツーフェイスが重要な事は勿論の事ですが・・あまりにも無駄動きが多い人間は時代の価値観には合っては居ません。

私は本ブログ以外のSNSも携帯電話もメールも基本やりません、もうこれらも断捨離しました。しかし、その分、書籍や論文を山ほど読み、思考しまくり、その自分自身の思考を文字化する事は数倍以上に増えて居ます。真なる学びを真なる深掘り思考をして・・文字に自分の思考(気付き)を記す・・これまで全部含めて真なる学びと思います。

本日の日本経済新聞2面に失敗の本質の著者の野中郁次郎、一橋大名誉教授の寄稿があり、日々私がセミナー等で何度も何度も貴方に訴えかけて居る事と同じ事を述べられて居ました。

書かない人間に優秀な人間は居ません。書かない人間は本当の意味の思考すると云う事を知らない人間です。コピペでは無く自分自身の思考を体系的に如何に要点をまとめて書くかと云う行為は脳のパワー(CPU性能とメモリー性能とハードディスク性能)をとてつもなく必要とします。

★脳鍛え、自分自身の、実相を・正しく知るぞ、生きる意味也 勘違い(常識)人生はもったいない!