« WEBセミナーご参加の御礼 | メイン | 時代は大激変の大進化⇒日本ダケは凪・・ステイしたまま »

正直が大事・・偽り美化したら・・本物は誰も相手にしない

[打倒テスラ!! 勝負はここから3年? トヨタBEV戦略のカギはお得意のコストダウンにあった]等々寄生虫忖度日本のマスゴミのヨイショ記事が止まらない。あほぉ〜か!こいつら!!!

以下豊田の今後のBEV戦略の発表内容

・BEVのリーダーを選任し開発、生産、事業を一元化した専任組織を新設
・専任組織はTNGAの有効活用により、生産工程を半減しコストダウンを実現
・2026年までにBEVの専用プラットフォームと次世代電池搭載のBEVを発売
・2026年までにBEVの新車10台を投入、販売台数は年間150万台を目標

レクサスからEV専用プラットフォームとバッテリーを最適化した「クルマ屋が創る次世代BEV」を2026年に投入

EV専用の新型TNGAを採用、開発原単位を50%削減、内製投資を50%削減、サプライチェーンの協力による部品の最適化などによって大幅なコスト削減を目指す

(1)その儲かるハイブリッドが今後新興国に広がることで収益増が見込め、(2)バリューチェーンによる収益拡大、(3)TPSと原価低減、の3本の稼ぐ力で次世代BEVの開発費を賄いながら着実に成長していく

トヨタとしては人員が余った場合は、より価値の高い作業、人間でしかできない領域の仕事で活躍していただく」との回答。人員が余るというよりも、別の作業へ従事すること、「クルマ」から「モビリティ」へ転換してゆくなかで、製作に携わる人の作業内容や配置が大きく変化することになるが、それは「人員削減」「雇用減少」という話にはならない・・と断言・・以下詳細サイト

https://bestcarweb.jp/news/business/671884

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fdb073d1bc99e85a56be3062821f8636f7952df?page=2

************以上トヨタの発表**************

しかし、上記全部をテスラは3年以上前に実現をしている。豊田商店が実現すると称する3年後にはテスラはさらに3倍速で先に進んでいる事を理解出来ていない低脳の哀れな時代錯誤を感じる。

さらにテスラは新製造方式のさらなるコスト半減のメキシコ工場を2024年生産開始の予定⇒トヨタの2026年のさらに3年先を2024年に実現予定・・テスラスーパーチャージャーもVr4、1000kWを実現間近

テスラの自動運転FSD(Full Self-Driving)も2023年末までには完全自動運転にバージョンアップ予定とイーロンマスクは広言(ビックマウスだから1年遅れの2024年末頃かもね?)トヨタの新型BEVの2年も前に実現・・・トヨタは自動運転車に対する予定は全く公表無し⇒相当遅れている可能性大

テスラだけでは無く欧州のBMWもベンツもVWも実用的な自動運転レベル3を2023〜2024年にはリリースする可能性が大・・ニッサンのプロパイロットもイスラエルのモービルアイ製だからこちらは上記から1年遅れ2025年程度で実現の可能性有り!

中国のBYD等のBEVメーカーもコスパに一層磨きをかけて自動運転レベルも1〜2年後迄には欧州メーカーに追いつく可能性が大・・・トヨタや日本のその他メーカーのみが激遅れなんて可能性が大である。

「クルマ屋が創る次世代BEV」と云う言葉が全てを現している。この言葉を現代語訳をすると以下となる。

「ガラケー屋(クルマ屋)が創る次世代のガラケー(BEV)」となる。スマホ全盛の今の今これを言ってはお終いよ!となる。今は車からビークルへ、スマホに走る機能が追加されると云う時代である。”クルマ屋”と云う前提がすでに間違って居る事を、この御仁(ぼんぼん66氏の傀儡)は理解出来ていないと云う時代錯誤

120年前に馬車屋が自動車作る事は出来なかった。フォードの様にゼロベースで無いと無理・・・テスラもBYDもゼロベースで最適化をしている事を理解しないとダメ

そしてハイブリッド車で儲けつつBEV化迄の3〜4年を凌ぐ戦略と手前勝手な目論見だが、ハイブリッド車など新興国でもリープフロッグで見向きもされない現実にお気づきで無い。2022年迄日本車独占でトヨタが最強のシェアを占めるタイ市場で、2023年いきなりBEVのシェアは現在10%超となり日本の2.4%の4倍になっている事にお気付きでない。日本の4倍速でBEV化が急速に伸びている。そしてその中には日本製のBEVは影も形も無い。BYDを中心とする中国製やテスラの数十分の1も売れて居ない。

「開発原単位を50%削減、内製投資を50%削減、サプライチェーンの協力による部品の最適化などによって大幅なコスト削減」とあるがこれを訳すと下請けへの発注も5割減になると云う宣言である⇒下請けをさらにイジメ抜き、ついて来れない半分は切ると別の言葉で宣言をしている事になる。

下請を1/2にしてイジメまくって・・・自社の正社員は「人員削減」「雇用減少」は無しのノンリストラ・・・そんな事が人として許されるのか?「トヨタ正社員にあらずんば人に非ず」・・を広言してしまう恐ろしき上級国民の傲慢

今の製造物の醜き造形と心が比例して居るのだろう。心が醜いからあんな下品な造形物を作り同質の醜い下位1/3の人間に売りつけるのだろう。・・美・・を全く感じない造形とこころ・・悲しくなる。

具体的な根拠皆無の自分に都合が良い精神論のオンパレード・・・そして陰てこそこそ弱いモノイジメ

小説、トヨトミの野望・・に書かれたドラマとなぜか被ると感じてしまう。ふー

日本はBEVの激遅れは充電インフラも同様にガラパゴス状態・・充電性能も世界最低、充電スタンドの個所数もBEVがそんなに普及して居ないフランスの1/3しか無く、充電インフラ投資もテスラの様に世界規模で1つの新規産業の様に大々的にやりまくるのでは無くディーラーとそのた十数カ所程度・・・国家としての充電インフラ投資額もアメリカの1/6以下と超少ない!

★やる気なし、忖度大事、ヒラメ族・・ぼんぼん様の、ご機嫌大事  1%の株主が支配する不思議

★正直の、価値を無視する、茶坊主が・・・嘘を吐きたる、認知の歪み   病状相当深刻!!!