原理原則⇒心技体⇒「モノには魂が宿る」
日本の工業デザイナー何とからないかね?醜いモノをなぜか?世の中に出しまくり地球の景色を汚染している。心技体・・と昔から言われて居る様に、こんな醜いモノが需要が高いと云う事は・・・心・・・が病んでいる人が多いと云う事だろう。
原理原則⇒物事には確実にその意味が存在する⇒オラオラ顔の好きな人⇒過剰な自己主張が好き⇒自我が強い人・・・この自我が強い人の成立要件は2つ
1,自分自身の天命に気付き必死に努力をして自己確信・核心にまで到達し必死に自己実現して居る人⇒経営者や研究者に多い
2,自分自身の非力をアウターでごまかし実現しようとする深層心理に自己肯定感の希薄な人⇒実力の無いモノが金でマウントを取ろうとする悲しき行為⇒資産家のボンボンや成り上がり思考の強いアンちゃんに多い・・まさにデコトラの心理
★自我が強い人の心理
心理@人からの注目を浴びたい⇒過剰な自己承認欲求
心理A自分が正義と考える⇒強烈な確証バイアス
心理B自分を否定されたくない
心理C自分の非を認めるのが嫌い⇒自信の無さの反作用
★自我が強い人の特徴
特徴@自己中心的
特徴A人のアドバイスを聞かない
特徴B強い自己主張を持っている⇒自信の無さの反作用
特徴C感情的になりやすい
特徴D自分の強みを周りに誇示する⇒自信の無さの反作用
特徴E融通がきかない
特徴F物や場所にこだわる
★自我が強い原因
原因@自分に自信がない
原因A他人の気持ちを考えられない⇒共感力最低
原因B自己主張することが良い事だと思っている
原因C子供の頃の環境⇒劣等感の裏返し
何れにしてもオラオラ顔に品性とか美学とか品位とか高潔とか品格など無縁の価値観である。そしてオラオラ顔が大好きなのが・・今の日本人と中国人である。世界の2大嫌われ民族と言っても良いのかも知れない。
ハロウィンや仮装パーティーなら一時的にオラオラ顔もアトラクションとしては面白いかもしれないが・・これを年がら年中身に着けていたとしたら・・民度の高い国々の賢者の人からは確実にバカにされ見下される事は間違いない事である。
★下品なり、オラオラ顔の、醜さや・・・マウント取るぞ、虚勢の輩 悲しすぎる下劣価値