« もし日本の右翼的現政権が紛争⇒100%徴兵制⇒貴方の子 | メイン | 結論から言えば・・・インチキ民族と云う事だろう。 »

金の亡者に用は無い!金の亡者⇒オラオラ顔⇒当然

私は人生の中で・・・その多く(15車種46年間の30年間)をトヨタ車に乗って来た・・・TE27カローラ・レビンなんて今でも夢に出てくる。マークUやソアラに積まれた直六のDOHCエンジンも素晴らしかった(GTR432エンジンには負ける)、セルシオのV8(23年間も乗った)もスポーツカーのエンジンの様に素早く吹き上がりパワーがリニアに上がり素晴らしかった!しかし今、豊橋市のマークの様なレクサス顔やオラオラ顔が増える時に・・あれっ・・これって・・・???新型レクサスLS(1500万円)に試乗して感じた事は!これって手抜き工事!・23年前にセルシオに試乗した時の感覚より悪かった!・はっと気付いた。

欧州に追いつけ追い越せから・・トヨタは・"金"に走ったと・・・がっくり来た!

リーダーの言って居る事と実際の商品のアウトプットの整合性が無い(真逆)のである。そして「トヨトミの野望」「トヨトミの逆襲」「どんがら」と云う書籍を読んだ!・・なるほどと腑落ちした。

「絶対に売れない、儲からない」と言われながらもトヨタ自動車でスポーツカーを懸命に作り続けた男たちを描いたノンフィクション『どんがら』・・・トヨタの発展を背負ってきたエンジニアの批判の理由が良く理解出来る。以下その抜粋

*******************************************

自動車業界には電動化、自動化、コネクテッド、シェアリングの大波が押し寄せ、100年に一度の変革期を迎えている。創業家社長の章男氏が「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬかの闘いが始まった」と訴える危機意識のなかで、風変わりで物言うエンジニアが煙たがられるようになっている。少し前まで社内はパワハラまがいのこともあったが活気があり、伝説的な技術者がいた。

開発担当が会社の要請で安易にコストを削ろうと思ったりしていると、「俺(主査)や会社を満足させようとしてるんだったら、それは大間違いだぞ。お客さんがどう思うかを考えろ」と云う主査が存在した。

「本物の車作りをしたことがない人や、Z(開発)という組織がなぜ必要なのか理解していない人たちが上に立っているのではないか」という声は幹部やOBにもあった。いまのトヨタムラには、周囲がトップに忖度するあまり、チーフエンジニアやZ(開発)チームが脚光を浴びることを嫌う雰囲気が漂っている、という厳しい指摘さえある。技術者にスターはいらない、という空気である。

「あれが実績を上げた人に対する扱いなんだろうか」・・・開発メンバーの落胆である。

そして優秀な実務担当リーダー社員がガンガンこの大企業を後にしている。

********************************************

言葉では・・”自動車屋の『もっといいクルマをつくろうよ』”・・・とボンボン66氏もボンボン53氏もマスゴミで大宣伝しているのに社内では真逆が行われ、それをする人間をディスターブしてないがしろにして放逐する状態となっていると上記の『どんがら』の一部には表現してある。

2009年頃より、この大企業の企業風土は忖度ヨイショ文化が色濃く、以前より存在した・・・血統の違う功労者など存在してはならないと云う・・・不思議な文化が色濃く存在する。冒頭の3冊を読んでいただければ良く理解出来る。功績が大きい優秀な社員程!!!非情な企業史からの抹殺の歴史が存在する。

忖度文化が存在し、忖度される血統人(ぼんぼん族)の感謝が足らない故なのだろう・・俺様より優秀な人間など存在してはならない???的な・・(私の勝手な推測)倒産から救った番頭を歴史から削除したり、ハイブリッドを世に生み出し、グローバル化を進めた元社長を血統では無いからと自社の歴史の中から削除したり・・・やっている事が・・”企業は公器”・・と云う原理原則から真逆、会社の玄関の庭先に自分の銅像立てちゃう様な個人経営のそこらの下町のオヤジの経営感覚

日本の大企業って私の勝手なイメージだが・・・江戸幕府末期・・の様な組織なのだろうね!たぶん!

私は正直今の日本人に大きく大きく失望をしている!本当にド性悪の大愚民である。特に60代以上の高齢になればなるほどその腐敗度は加速度的に上がる。その殆どは我欲のみで生きる亡者の様などうしようもない連中である。

★綺麗ごと、本性隠す、自己美化の・・・クソ老人が、国ぞ亡ぼす    毒親の子は毒親になる。

この日本に洋々たる希望など無い!!!!断言・・・しかし生きる道を探すしか他に道も無い。泥沼の中の蓮一本を目指す事が重要

★国ガチャの、大外れたる、若者の・・・時代ガチャさえ、外れし過酷  さらに毒親の不幸

原理原則・・それでも生まれしは幸運・・自分の事は自分で何とかする⇒原理原則⇒真なる学びが光明を照らす!