« あらゆるところでボンボン病が多発・ぼんぼん菌汚染 | メイン | 国防費を増やせば、経済成長は下がる⇒原理原則 »

本当に日本の未来が心配になる・・・ふー

日本人が誇りに思う日本の大企業Tが中国企業に「敗北」⇒そんな事は絶対ないと云う貴方の声が聞こえてきそうです⇒日本の基幹産業を襲う「悲劇的な結末」⇒現在すでに日本のBEVは全て6年前発売のテスラにぼろ負け⇒中国のBYD他多数にぼろ負け

中国で現在発売される急速充電可能な普通車BEV約27車種の性能ランキングでT社のBEVはダントツ最下位の27位⇒”勝とか負ける”を言える様なレベルでは無い⇒ブービーに大差を付けられたブッチギリ最下位

***************以下のネット記事******************

トヨタ現地法人が60周年を迎えたタイでは、雇用面や税収面で貢献している自動車産業(トヨタ様)に対して、政府や国民から感謝の念がある。だが日本では、トヨタがいくら頑張ろうと、マスコミも政治家もリスペクトしない。このままでは早晩、トヨタは本社を海外に移すだろう。すでにトヨタの顧客の8割は外国である。

トヨタ関係者談⇒「こうした記事が出たのは、'22年12月に章男社長が一部の記者に『うちは日本にこんなに貢献しているのに、日本人には自動車産業に対する感謝の気持ちがない』と語ったことが影響しているのではないか」

2023年1月5日に開催された日本自動車工業会の賀詞交歓会でも、「コロナ禍でも雇用を増やしたのに、日本では『ありがとう』という言葉が聞こえてくることはありません」という章男社長のメッセージが代読⇒ボンボン氏の日本人に対する憤りは相当に深い。

EVで他社の後塵を拝するトヨタは、水素燃料やバイオ燃料などの有用性を訴えてきた。「思惑通りに運ばないなら、日本から出ていくぞ」という一種の「脅し」であると見られる。

衰退確定の汚名を自ら被るのは創業家のプライドが許さないと53氏にとっとと社長を譲った。会長として院政を引き、今後のド衰退のリスクや汚名は53氏(サラリーマン君)に全部被せると云う事なのだろうか?。

***************上記のネット記事******************

かつての私と同様に多くの日本人はトヨタを誇りに思い、心底信じ切ってる人が圧倒的に多いのに、経営者は日本人に大不満、日本でのトヨタのシェアは約50%と圧倒的なの・・不満だらけ、そもそもレクサスなんてトヨタ車のバッチを変えて内装の素材をちょこっとよくしただけで高級ブランドなんて信じ込んでくれて150〜1000万円も高く買ってくれるありがたすぎる日本人に何故に・・感謝では無く・・大不満なのか???

そもそも雇用増大と言ってもトヨタは必要ない社員をボランティアで雇用した訳では無い!自分の金儲けの為に社員を雇ったのに・・なぜにヨイショ(リスペクト)をボンボン氏は強要するのか?日本人の美学、陰徳の真逆を行くオラオラ精神、俺様一番ヨイショの強要であることが良く理解出来る。

勝手に推測すれば・・国内生産約300万台弱、国内需要は約200万台弱、輸出が100万台超、この輸出分は本来消費地の輸出先の工場で作った方がより儲かる。それを損を覚悟で日本国内で作らせてやっているのだから感謝しろと云う事なのだろうか???

2022年の国内新車販売台数の総計は420万1321台、トヨタ1,247,585台、ダイハツ575,559台⇒合計1823144台、シェアは43.4%・・・実は普通車に限定すれば日本のマーケットはトヨタ全体にとってはたったの12%程度

これだけ日本人はトヨタ様、トヨタ様、トヨタ様、「トヨタの存在=日本は先進国」と信じている多くの日本人・・・日本でしか売れない下品オラオラな商品を日本国民の2人に1人が買ってくれる事に対しての感謝の欠片も感じられない。よほど欲深なのか?よほど自己肯定感が無いのか?

もっとヨイショしないと俺は”日本を捨てる”とダダをこね始めた様でもある。ロバの話といい・・少しばかりこの御仁は自己肯定感が希薄で有る事が推定可能かも知れない。

***************以下ボンボン氏のロバの話*******************

ロバを連れながら、夫婦二人が一緒に歩いていると、こう言われます。

「ロバがいるのに乗らないのか?」と。

また、ご主人がロバに乗って、奥様が歩いていると、こう言われるそうです。

「威張った旦那だ」

奥様がロバに乗って、ご主人が歩いていると、こう言われるそうです。

「あの旦那さんは奥さんに頭が上がらない」

夫婦揃ってロバに乗っていると、こう言われるそうです。

「ロバがかわいそうだ」

********マスゴミ(世の人)は自分勝手に判断し信用ならんと不満を公言*********

ここからは何処にも良くある一般論として申し上げれば・・すべての親ガチャ大当たりのボンボン族の特徴は、例外なく自己肯定感が希薄な事である。偉大な親をとてつもなく超えなければ・・・世間が認知をしないし、自分自身もその存在肯定が出来ない宿命

悲しい事に多くのボンボン氏には「天命」が見えて居ないのだと思う⇒他者の評価がとんでもなく気になる様である⇒幼いころから全ての人間にヨイショしまくられて育った不幸がその根本原因である。

このボンボン族の詳細が知りたければ・・・書籍・小説、トヨトミの野望・・を読まれたし。

「器が小さい」度量(心の広さ)が小さいこと⇒器が小さいとは一般的に、度量(受け入れる心の広さ)の小ささのことを言う・・その特徴は下記6項目

1,損得勘定で物事を決める
2,思い通りにいかないと不機嫌になる
3,自慢話が多い
4,嫉妬や束縛が多い
5,肩書きで人を判断する
6,自分の非を認めない

お釈迦様でも聴衆は3人に1人しか話を聞かなかった(舎衛の三億)のに・・・どうやらお釈迦様の遥か上がご自分の参照点(満足の基準点)の様である⇒どこまで感謝無き強欲なのか???

そもそも論を言わせてもらえば・・日本人の本質は「ド性悪」感謝なんて一番不得手な事、感謝レベルにも行って居ない普通の商売(売り買い)で”感謝=ありがとう”・・・なんて本音で云う訳も無い。

だからこの御仁の周りには、感謝もしていないのにありがとう、社長素晴らしい、なんてヨイショしまくる茶坊主が集まっちゃうのだろうね・・

童話の裸の大様・・・一読する事をお勧めする。以下・・はだかのおおさま 物語

https://www.douwa-douyou.jp/contents/html/douwastory/douwastory5_63.shtml

これはあらゆるボンボン氏が100%陥る・・ボンボンバイアス・・である。例外は無し!!!

人の評価など100年後に定まるモノである⇒死んだ後の事など気にしないで自分自身の天命を全うする事が大事なのだろう⇒ボンボン菌に侵されては天命など降りてこないかもしれないが・・・ふー

2023年1月5日から8日、米ラスベガスで世界最大の家電見本市「CES」⇒実態は未来産業展が開催⇒「日本の自動車メーカーの存在感は全くない」⇒未来の価値に向けて発表出来るネタが全く無い事実が良く理解出来る⇒ほんと日本ヤバイ

★ダダこねて、ヨイショ足らぬと、大不満・・・企業は公器、そんなの知らん   俺様一番

魚は頭から腐る⇒原理原則

★汚名など、受ける恥辱は、耐えがたき・・・子分に被せ、わが身安泰・・・・  俺様一番