« 高齢者の1票の価値は若者の2倍、愚者の1票の価値は賢者の3倍 | メイン | 日本は環境問題で化石賞の連続⇒本当に化石になるかもね? »

韓国の大統領が猛烈にテスラ社ギガファクトリー誘致のラブコール

韓国製のBEVの充電性能は世界ブッチギリナンバーワン(満充電まで18分⇒テスラ⇒25分程度⇒トヨタ45分程度)である。あのテスラさ凌駕する充電性能と空力性能!!!日本車BEVは韓国製にさえぼろ負けである。蓄電池の製造もLG電子が中国と世界の2強となっている。車載蓄電池世界シェア⇒中国46.3%、韓国24.8%、日本12.0%、さらに韓国は大統領自ら1台当たりの利益率8倍のテスラ社のギガファクトリー誘致に強烈なラブコールである。韓国進出に障害が有れば自国の法律さえ変えると宣言をしている。

テスラも韓国製の自動運転部品の性能を評価して韓国部品企業から年額1兆4000億円超も購入している。

ちなみに2021年の日本における自動車部品の年間輸出額は 33,011,599,389ドル(約4兆6000億円)
日本の部品メーカー最大手デンソウの2021年売上総額が4兆9367億円

この数字から推察すればテスラ1社だけで韓国部品企業が1兆4000億円も売り上げている事にビックリである。

中国を始めとするBEV「Battery Electric Vehicle」先進国では、今後CASE((Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動運転)、Shared & Services(カーシェアリングとサービス))が爆速で進みつつある、日本はここでも最遅のガラパゴスになりそうである。中国では2030年に56%のビークルがAIが実装されたコネクティドカーとなる。

日本の自動車大企業が中国の先進BEVメーカーと同等の質のBEVビークルを創る事も出来ないし、無理して作ろうとすると全く利益が出るどころか大赤字になる現状がある。テスラレベルに至ってはどれだけ金を積んでも今の日本のメーカーの能力では同等のモノは全く作る事さえ出来ない!!!

★のそのそと、カバが後追う、チーターに・・・追いつける事、皆無也けり  

中国メーカーでさえそのスピード感は日本のメーカーの3倍と、中国企業に買収された日本の中堅金型メーカーの社長が証言⇒中国企業はコスト負担は適正にするから早く仕事しろ!!!、日本のメーカーはコスト負担は減らせ、減らせ、納期はゆっくり・・・これでは競争社会で勝負にならない。

中国企業⇒製品の付加価値を高めて商売する戦術  日本企業⇒下請け叩きまくりコスト減で商売する戦術⇒この戦術では売れるモノがコストのみの判断となるコモディティー商品ばかりになる⇒現実に日本はそうなっている⇒低利益率産業しか無い・・・大競争社会では⇒時間が価値・・・と云う事を日本の経営者は理解出来ていない。

★情けなし、よきに計らえ、商売の・・・目先の利益、求め滅びる   

経営者は哲学や社会への利他心や貢献度が熱く、熱く語る事が出来なければ終わり!!!

「車のインターネット(IoV)産業の発展」⇒インテリジェント・コネクテッド・ビークル(ICV)⇒「セルラー・ビークル・トゥ・エブリシング(C−V2X)」

車両とあらゆるものをつなぐ通信技術「セルラー・ビークル・トゥ・エブリシング(C−V2X)」と第5世代移動通信システム(5G)の急速な発展に伴い、IoVが全面的にスマートモビリティー時代に突入し、高度協調型交通システムとレベルの高い自動運転によるシェアリングモビリティーを実現。

もうすでに30年以上前より、あらゆるる商品価値(ハード+ソフト)のウエイトがハードからソフト価値へとドンドン移行を始めている、そしてその移行のスピードは加速度を付けて爆速で移動している。

日本人はガラパゴスマインドのママであるから未だにハードの価値に重きを置きビジネスチャンスをドンドン失い・・・日本人の衰退の連鎖が延々と続いてしまって居る。今急速に価値を失いつつあるのが日本が大得意とするハズの自動車産業である。

あらゆる製造業とはもう真の先進国がする産業では無いのである。どの国見ても真の伸びている国はノウハウ産業、つまりソフト産業、システム産業のプラットフォーマーになり利益を莫大に出している。

製造業のオールドエコノミー頭脳の頭のすこしばかり弱い、軽い、ボンボン氏をなぜか?リーダーにしてしまった関係上、日本は衰退不可避である。

つまり、ソフト開発者の出来不出来がビークルの価値を決めると云う根本的な事が理解不能のボンボン経営者では全く太刀打ち出来ません。日本の経営者はIT技術者の質を見極める能力を持ち合わせていませんし、適正に評価できる能力も有りません。

GAFAMの連中は・・・これぞ!!!と思うITスキルを持つ人間には25歳でも初任給5000万円なんて提示をしてガンガンリクルートしているのです。方や日本ではこの1/10以下の初任給です。これでは本当に優秀な人材は集まりませんし、さらに日本の教育機関にはこれらの優秀な人財を育てる教育ノウハウなんて皆無の状態です。

日本の教育システムからゼロリセットしないと・・ダメな事はもう20年も前から分かっているのに・・・何もしない日本のリーダー

日本の経営者の特徴は、金の力で買ってくれば良い的な・・・大企業なら何でも金のスポット買いで何とかなるとか下請けに申し付ければ何とかなる的な・・人を真剣に育てる磨く投資するなんて感覚は皆無です。その結果は日本の自動車のECUは30〜100個のバラバラにそれぞれの部品に付いていてそのECU能力はテスラの1/10000以下なんて事になっている。そこらの下町の強欲経営者に雇用された下請けソフト屋が分業でシコシコ、言われた事だけコーディングしているダケ!!!

Tesla車両はOTA(Over The Air)ワイヤレス ソフトウェア アップデートを受信し常に最先端ソフトウエァーで動きます。日本の自動車はECUがバカ多くて低性能でそれぞれ一度にアップデートは不可能、やるとすれば主導で1個、1個、30〜100個を個別に工場に入れて手動でするしか方法が無い⇒現実的にアップデートは出来ない⇒やったとしてもカーナビ程度しか出来ない。

日本のメーカーは何処にも無い未知の価値を開発するなんて気概はゼロ・・・クリエイティブにゼロから新しい価値を生み出すなんて事もゼロ!!!

故に、エンゲージメント指数は世界最低となり・・日本の企業価値は下記の様に当然の帰結として超低位になってしまうのです。

企業の価値を現す指標の一つにPBRは・・・日本の上場企業(大企業)の価値は約1倍程度、アメリカは約4倍、イギリスは約2倍、世界平均は約2倍強!!!

つまり日本の大企業の価値は世界平均の1/2以下、アメリカの1/4程度と云う悲しすぎる低評価、日本人が大好きの日本のナンバーワン大企業のトヨタ自動車でもPBRは1.00倍(202211.23時点)と企業のノウハウ価値、将来性は認めていません。。

ちなみにテスラのPBRは18.8倍、アップルのPBRは47.1倍⇒やがてアップルカーが出たらどうするのかね?

注:PBR⇒「Price Book-value Ratio」の略で「株価純資産倍率」のこと。株価を1株当たり純資産(BPS)で割ったもので、株価が割安か割高かを判断するための指標⇒企業の今と未来の価値判断基準⇒この数値が大きければ市場の期待が大きい⇒伸びる可能性から株が買われ大きくなる。

日本の大企業の経営者は・・・搾取・・・すると云うビジネスマインドが強烈に強く、投資し社会貢献すると云う”企業は公器”と云う基本のキさえ理解しているかどうか???とっても怪しい状態です。バカ農家が種もみ植えずに・・・山ほど種もみ蓄えて自ら無駄に種もみ食っている状態

日本の大企業経営者は顧客から搾取し、社員から搾取し、社会から搾取する・・・なんてマインドの様な身も心もブヨブヨのジジイ(生まれながらのボンボン君)が圧倒的に多い様な気がする。

★ブヨブヨの、ジジイ経営、見苦しき・・・金の首輪に、金無垢時計   こういうのに限って我欲の塊

★ぼんぼんの、おだてまくられ、有頂天・・・我欲ジジイが、延々続く  日本には年齢層等の顔をした経営者が皆無

★やたら美化、自己内省の、皆無也・・・茶坊主はべる、姿おぞまし ヨイショ、ヨイショが仕事の100%