虚9割、不平等な日本と云う国でどう心を・・清く正しく美しく・・保つか!
日本は本当に法の下の平等なんでしょうかね????・・・不思議な国です。
15年間で税金を納めたのが4回トータルで利益の0.25%しか支払って居ない大企業、ソフトバンクG
税負担、利益の0.25%、直近15年でSBG単体に法人税が課されたのは10年3月期、12年3月期、13年3月期、17年3月期⇒法人税額は計約170億円、この間のSBG単体の税引き前利益(計約6兆6千億円)の約0.25%だった計算⇒もちろん合法な納税です。
派遣社員より納税率が少ない
課税が少ない理由は、収益の大半が税法上は非課税となる傘下企業などからの配当。税法では一定条件を満たす国内子会社からの配当金は全額が、海外子会社からの配当金は95%が非課税。
税務と会計で2つの顔、SBGは非課税収入が多いだけでなく、税務上の赤字(欠損金)が積み上がっているのも特徴的。同社の資料などによると、20年3月末時点で約3兆4千億円(連結ベース)の繰越欠損金を保有
「SBGは日本に本社を置き、株式市場などの公共サービスを利用している。株主には配当を行い、自社株買いなども実施、これほど法人税が少ないと、自社の株主には還元するが日本国には還元しないとも解釈でき、仲間内のみの我欲企業と云う事である。企業は公器とは真逆の経営哲学」
中途半端な勝ち組は納税割合がバカ高くて、大金持ちの資本家になると派遣社員より納税割合が少なくなるなんて法律が堂々と存在する国、それが日本!!!
越後谷と悪代官ビジネスモデルで悪と悪が手を結んでいる内はどんな脱法行為をしても警察も検察も手を出さない。しかし、悪と悪が仲間割れをしたり、悪が他の悪に乗り換えようとした場合などの、ほんのちょっとの隙間でしか警察も検察も動けないと云う・・・不思議な国
まさに・・日本は時代劇水戸黄門の世界観がそのまま当てはまる国である。
そんな不平等な日本と云う国でどう心を・・清く正しく美しく・・保つか!!!なかなかの鍛錬・修練が必要だと思います。
足るを知り・・・多くを求めない生き方をするしか他に方法など無いのかもしれませんね・・・
自然界に平等などと云う価値観そのものが無い訳ですから・・・そして正義さえもその時々の為政者権力者が醸成するものですから・・・わが身をわが心を内観しながら自分自身に嘘をつかない様に生きるしかありません。
嘘社会、不公平有り、人の世は・・・わが心のみ、ウソ無く生きる